「ベッカムに恋して」
  


 さて、「愛してる、愛してない」から、気分を変えて、今度は、観て気持ちのいい映画を、と言う事で、渋谷に移動して「ベッカムに恋して」を観ました。

 これは、インド系イギリス人少女を主役にした青春映画。

 主人公のジェスは、姉の結婚式の準備で多忙を極める家のことなどそっちのけで、憧れのベッカムと、サッカーに夢中。
 ある日、公園でいつものように男の子相手にサッカーボールを蹴っていたジェスは、女子サッカーチームに所属するジュールスにスカウトされ、チームの一員となる事に。
 でも、「女の子らしく」が口癖の母は、プロを目指し、本格的にサッカーをやる事など許してくれない。
 ジェスはやむを得ず、家族には内緒でプレイを続けるのだけど・・・

 この映画、女子サッカーのプロを目指す少女の物語、と言うだけでも十分な題材になりそうなもの。勿論、主人公のジェスが、両親との間の軋轢を乗り越えて、自分の人生を選ぶまでを描く、成長と決断のドラマを入れているのだから、通常は、ここまでで充分以上。
 ところが、この映画はそれに満足せず、ジェスを、インド系とすることで、イギリス社会の中におけるインド人社会の問題を盛り込み、更に、物語の中に、ジェスの姉の結婚騒動や、ジュールスとの友情、そしてサッカーチームのコーチとの恋愛までも盛り込んでしまい、その内容は、いささか混沌とした印象があります。
 もっとも、これは芯となるジェスの成長と決断の物語が、普遍的な力を持つ、ビルディングスストーリーとして存在しているから出来た事で、ここまで内容を盛り込んでしまった場合、芯となるドラマがはっきりしていなければ、物語はどっかに行ってしまうことでしょう。

 この、物語の芯となるドラマはなかなかのもの。
 ただベッカム選手への憧れから好きになったサッカーをやめさせて、型にはまったありきたりの幸せの道を選択するように強要していた両親も、サッカーに賭けるジェスの情熱が本物と知って、まずは父親、そして最後に母親をもそれを認める、その辺りの描写には思わず感動。
 (「リトル・ダンサー」もそうだけど、この手の物語はイギリス映画、上手いなぁ(^^))

 ただし、スポーツものとしてはちょっと弱い部分があります。
 この種のドラマとして定番の、チームが主人公の加入によって勝利を重ねていく、と言う展開が、どうにも説明不足・描写不足のような印象で、チームの戦績がどうなっているのか、さっぱり判らないのです。
 判らないままでも、ドイツ遠征、国内選手権決勝、となってしまうので、何となく勝ち続けている事は判るのだけど、それがドラマと連携して来ないだけに、盛り上がりに欠けてしまうように思いました。

 ただ、この決勝戦だけは、さすがの盛り上がりです。
 姉の結婚式と重なってしまって、決勝に出場できないジェスを欠くチームは苦戦、一方のジェスは決勝が気になって仕方がない。
 そんなジェスに父は、「姉の結婚式で悲しい顔をするんじゃない。行って来い、その代わり帰って来たら最高の笑顔を見せろ」と言って、ピッチへ送り出すのです。
 ジェスは、後半の30分に出場、チームはその時点で1点のビハインド。
 これで流れが変わり、ジェスのサポートを得たジュールスが同点のゴール、そして、終了間際に、ジェスがベッカムさながらの見事なPKを決めて勝利と、この辺りの展開は、まぁ、お約束と言えばそうなんだけど、気持ちよく決めて貰えました。

 主演は、インド系のバーミンダ・ナーダラ。これが映画初出演。
 ジュールスは、どこかで見た顔だなぁ、と思ったら、「」のキーラ・ナイトレイでした。
 「穴」の時とは大分、印象が違いますが・・・「穴」の時もそうだったんだけど、主演女優を喰ってしまいそうな綺麗さは相変わらずです。

 終わってみれば非常に気持ちのよい映画。
 まぁ、この種の映画、個人的に好みのジャンルではあるんだけど、これは最近のこの種の映画の中でも、かなりツボにはまりました。

 (4月30日 渋谷 シネアミューズにて)


戻る