「穴」


 今日は、いい天気だったので、バイクで三浦半島を1周。その後、そのままバイクで恵比寿に向かい、映画を観る事にしました。
 映画は「穴」。
 これは、イギリスの高校を舞台にした、ミステリー映画です。

 裕福な家庭の子女が通う、イギリスの名門校から、ある日突然4人の生徒が姿を消した。
 それから18日後、休みで人気のない学校に、行方不明だった生徒のひとりがボロボロの姿で戻って来た。
 たったひとり帰ってきた女生徒リズ。彼女は何を見たのか。残る3人の身に何が起きたのか・・・何かに怯え、心を閉ざすリズから、女性カウンセラーのフィリッパは、事情を聞き出すのだが、その内容は現実と著しく食い違う。
 更に事件の中核へと迫るフィリッパの前に、やがて、真相が姿を現す・・・

 主人公のリズを演じるのは、「アメリカン・ビューティー」のソーラ・バーチ。
 ふてぶてしく、何を心に秘めているのか、外からはなかなか判らない、リズと言う少女に、ぴたりとハマった感じ。
 この映画は、ほんと、彼女の映画です。
 リズの友人、フランキーを演じたキーラ・ナイトレイは、確かに綺麗だけど、それだけでしたし、フィリッパ役のベテラン、エンベス・デイビッツの芝居が大根に見える程の熱演と言うか怪演。
 この映画を通して感じる、”何とも言えない感じの悪さ”をひとりで生み出す、圧倒的な存在感でした。

 この映画、ある事件の発生後、複数の関係者の、互いに食い違う証言から、その全貌が浮かび上がると言う、「羅生門」スタイルのミステリーなんだけど、この映画では、その食い違いの部分は、早々と解決してしまい、後は「何が起きたのか」を解き明かして行くだけの物語になってしまいます。
 ガイ・バートの原作小説では、4つの異なる視点と語り口で物語が進行する構成だったのですが、映画化する際に、その辺り、大幅に改変、整理した様子。
 ここはちょっと物足りなかった所です。

 だけど、物語の終盤で浮かび上がって来る、事件の真相は・・・これもまた、ひとつの恋が生んだ事。
 「恋は盲目」と言うけれど、この映画、ひとつの「恋」が、その一途な思い故に、友情も思いやりも人間関係も破壊し、最後は、その「恋」の対象すら壊してしまう、その様を克明に描いて行きます。
 その意味で、この映画、恋愛映画としてもいいかも知れません。

 これは、表面的には凄惨な悲劇であるけれど、主人公のリズにしてみれば、これもまたひとつの「恋」の成就のカタチ。
 その「想い」の為に多くのものを犠牲したけれど、彼女は、ある意味で幸せなのかもしれません。
 ”一生に一度の恋い”・・・それを手に入れ、そして死ぬまで、それを独占出来るのですから・・・

 人間誰しも、心の中に闇を持っている。
 それは、決して人には見せられないものだ。
 この映画の”感じの悪さ”は、この、「闇」を、「穴」として現実に作り出し、そしてその中に3人の人間を呑み込んでしまった、リズの行為を、何処かで理解出来る自分がいるからかも知れません。

 「私は幸せなの。何故かは、あなたには判る筈」
 ラストシーンの笑顔が、あたかも共犯者に向けた笑みのようにも思えました。

 (5月26日 恵比寿ガーデンシネマにて)


戻る