「リロ&ステッチ」


 今日は、休日出勤で会社に行った後、つきみ野へ。
 んでもって、「リロ&ステッチ」を観て来ました。
 これは、「アイス・エイジ」と共に、「千と千尋の神隠し」と今年のアカデミー賞の長編アニメ部門を争っている、ディズニーの新作です。

 最近のディズニー映画は、その持ち味だった、ファンタジックな内容を大分変化させている(これも、日本アニメの影響でしょうか?)けれど、この映画は極めつけ。
 絵柄も変わっているし、物語の設定も、今までに、あまりないシビアさがあって、どうにも、ディズニーらしくありません。

 物語の舞台は、ハワイ諸島のカウアイ島。
 両親を事故で失い、残された2人の姉妹。19歳になる姉のナンは、家計を支える為に不在気味、5歳の妹のリロは、喪失感と寂しさから、姉とも喧嘩ばかりで、同世代の子供たちとも親しく出来ず、孤独を募らせるばかり。
 このリロが、これがまた、ディズニー映画には珍しい程の問題児。
 ちょっとしたことで、すぐにカッとなり、見境なしに殴り、蹴り、噛み付く。これでは、なかなか友人など出来る訳がない。
 (まぁ、5歳児なので仕方ない部分はあるのだけど(^^;)
 そんなリロの事を思って、ナニは動物愛護センターから捨て犬を引き取って飼う事にしたのだけど、リロが選んだのは、犬とは違う、不思議な生き物だった・・・

 物語は、リロが、ペットの「犬」として飼う事になった、破壊衝動しか刷り込まれていない、異星のモンスター・ステッチとの触れ合いの中で、変わって行くと共に、ステッチもまた、変わって行く、と言うもの。
 周囲に当たり散らしていたリロは、破壊衝動だけのステッチに、自分を鏡で映したような感覚を覚えて、ステッチの「寂しさ」を思いやる事を知り、ステッチもまた、自分の「寂しさ」を知る。
 これは、家族と、そして、人が人として生きる事の大事さを考えさせる、なかなか重みのあるもので、決して子供向けだけじゃない、しっかりしたテーマです。

 ただ、こうしたテーマを丁寧に描くとしては、100分に満たない長さは短すぎたのでしょうか、物語の細部には粗さが感じられますし、エンディングもちょっと物足りない感じ。
 前半で現実をシビアに描いたが故に、エンディングのファンタジックさがどうにも脳天気に感じられてしまうのですが・・・そこまで望むのはちょっと贅沢すぎるかな。(^^;

 絵柄の方は、これまた今までのディズニーとはちょっと違った感じ。
 印象的なのは、キャラクターの肉体の描き方で、デフォルメを抑え、リアリティを重視した絵は、今までになく肉感的。
 セクシーな感じすらする、その絵柄は、従来のディズニーアニメにはなかった感じです。
 
 また、音楽の方は、何とプレスリーを多用。
 これまた、到底子供向けとは思えない・・・(^^;

 あちこちに散りばめられた小ネタ(エリア51とか、MIBとか・・・ニヤリとさせられる部分多し)も含め、この映画、楽しめるのは案外、高年齢層なのではないでしょうか。
 (実際、前の席で子供が観ていましたが、途中からはっきりと退屈して集中度が落ちていました)

 この映画、実は、あまり期待はしていなかったのだけど、荒削りでありながら、ディズニーの新しい取り組みが見えるなかなかの力作。
 クライマックスのステッチの台詞、そしてラストシーンには胸が熱くなります。

 (3月15日 WMCつきみ野にて)


戻る