「パニック・ルーム」


 今日は、急遽、用事が出来て午後外出。仕事を済ませ、会社には直帰を告げて、そのまま、みなとみらいのマイカルへ。
 でもって、「突入せよ!「あさま山荘」事件」を観ようとしたら・・・あら、ここではこの映画、やってないのね。(^^;
 で、「パニック・ルーム」は既に開始時間を過ぎていたけれど、今ならまだ本編は始まってなさそう、と言う事で、劇場に駆け込みました。

 これは、ジョディ・フォスターの最新主演作。
 資産家の夫と離婚したメグは、思春期を迎えた娘、サラと共に、NYの高級アパートに移り住む。
 4階建ての大きな建物で、以前は富豪の老人が住んでいた。この建物には、ある秘密があった。それは、3階の寝室に併設されている”パニック・ルーム”。家に強盗が入り込んだとき、警察が来るまで家人の安全を確保するための堅牢な部屋だ。
 鋼鉄のドア。独立した電気回路と空調。各部屋を監視するカメラ・・・
 引っ越しをしたちょうどその夜、そのアパートに3人組の強盗が入り込む。気配を察して、間一髪でパニック・ルームに逃げ込んだメグとサラだが、強盗たちの狙いは、まさにそのパニック・ルームの中にあった・・・

 この映画、道具立ては面白い。
 秘密の部屋を持つ高級アパートに、更に秘密のお宝。
 立て籠もる住人は引っ越して来たばかりで勝手が判らず、強盗側の方が詳しい、と言う設定もいい。
 登場人物は母娘2人と強盗3人、舞台もアパートの内部だけと言う、限定された要素で、どこまで映画を面白くするか、と言うのも監督の腕の見せ所でしょう。

 監督は、「セブン」に「ファイト・クラブ」の”曲者”、デビッド・フィンチャー。
 魔法のようなカメラワークが生み出す、独特の映像世界は確かに印象的。また、サスペンスシーンの演出はさすがに上手く、思わず手に汗握る緊迫感は存分に堪能出来ます。
 ただ、この映画の最大の大道具である”パニック・ルーム”に代表される、アパートそのものに対する饒舌な程の説明ぶりの反面、登場人物の描き込みと説明が不足しているように感じられ、ドラマは希薄に感じられてしまいました。
 この登場人物の描き込み、って部分、サスペンスの盛り上げにも影響すると思うので、この辺り、もう少し説明があれば、ドラマ的な深みが増すと共に、サスペンスそのものももっと面白くなったと思うのだけど・・・
 例えば、サラの持病など、サスペンスを盛り上げるのに効果的な伏線になった(パニックルームに籠もる時間制限となり、タイムサスペンス的な面白さが出る)と思うのに、事前の説明抜きでいきなり発作起こされてもなぁ・・・(-_-;)

 クライマックスの母親の反撃も強盗側の逆襲を受けてしまい、強盗側の仲間割れで救われると言う、カタルシスのないオチ。
 ラストシーンもイマイチで、尻すぼみに感じました。

 この映画、”パニック・ルーム”と言うアイデアは秀逸で、構成も意欲的だったんだけど、その肝心の”パニック・ルーム”に凝りすぎて、1本の映画としてバランスが悪いように感じられるのが残念に思いました。

 (5月22日 WMCみなとみらいにて)


戻る