「スパイダーマン」


 恒例の月曜の定時日、会社上がって、「突入せよ!「あさま山荘」事件」を観に行くつもりでしたが、会社でもたもたしていたら結構時間を喰って間に合わず、仕方ないので来週(話題作なんでさすがに混んでると思った)観るつもりにしていた「スパイダーマン」を観る事に。
 しかし、劇場入ると、客の入りはせいぜい2割。
 ベストポジションに悠々と座る事が出来ました。
 (だから、つきみ野って好き(*^^*))

 これは、言わずと知れたマーヴル・コミックス社のスーパーヒーロー、「スパイダーマン」の初の映画化作品。
 監督は、「死霊のはらわた」をヒットさせ、最近では「ギフト」など、文芸路線にシフトしているサム・ライミ。
 原作がアメコミと言う事もあり、この映画、サム・ライミならではのB級っぽさを残しつつも、なかなか深いテーマと、巧妙とも言える構成を持つ、一筋縄ではいかないものになっています。

 幼い頃に両親を亡くし、伯父夫婦と暮らすピーター・パーカーは、秀才だけど不器用で引っ込み思案の性格が災いし、ハイスクールではイジメられっぱなし。隣家に住む、同級生のメリー・ジェーンに思いを打ち明ける事も出来ずにいた。
 ある日の校外授業で、大学の研究室を見学中、ピーターは、遺伝子操作したクモに手を咬まれる。体内に入り込んだクモの毒素は彼の遺伝子を変化させ、超人的な体力と各種の超能力を彼に与える事になった・・・

 主人公のピーターを演じるのは、トビー・マクガイア。
 「ロード・オブ・ザ・リング」のイライジャ・ウッドを繊細に(と言うか、線を細く)したような感じで、ムキムキの、いかにもなアメリカン・ヒーローとはちょいとタイプが違います。
 口数の少ないピーターだけど、その心の様を、微妙な表情で演じてみせた様はなかなかでした。
 ヒロインは、「ヴァージン・スーサイズ」に「チアーズ」のキルスティン・ダンストだけど、彼女、映画を撮る度に可愛くなくなっていくなぁ。(^^;

 この映画、決して、ヒーローを描く映画ではありません。
 映画の大半を費やすのは、ある日、唐突に力を授かった主人公が、その力によってヒーローとなる事を決断し、そして成長していく過程を描きます。
 その過程で、ピーターは私利私欲の為に力を振るい、そして、「正義に反する」事も行います。
 それに対して悲劇的な報いがあって、主人公は、その後悔と心の痛みを背負って、正義の為に力を使う事を誓うのです。
 この、「スパイダーマン」誕生ストーリーは、よく出来た、でも、ありがちな展開。

 だけど、この後、この映画は、ヒーローものとしては奇妙な領域に踏み込んで行きます。

 正義を行わなければ悲劇が生じる。
 だから、少年はスパイダーマンになった。
 でも、正義を行っても別の悲劇は生じる。
 悪党をやっつけたとしても、その悪党の身内にしてみれば、それは悲劇に違いないのです。
 その事に対しては、主人公も、そして映画自体も何の回答も持ち合わせていません。

 映画の中で、「大きな力を持つ者は、大きな責任も持たなければいけない」と言う言葉が語られます。
 これの意味する所は結構深いと思います。
 これは正にアメリカが抱える問題そのものだからです。
 正義の為に力を行使しなければ非難され、力を振るったとしても、やはり、非難されます。

 映画のラストで、主人公は、ヒロインと結ばれて幸せなハッピーエンドを手にするのではなく、「スパイダーマン」として、ジレンマを抱えつつ生きる、苦渋の選択をしました。
 このヒーロー像は、正に現在のアメリカを象徴する存在ではないでしょうか?

 (5月13日 WMCつきみ野にて)


戻る