「ヴィドック」


 今日、クルマを引き取って来た後で、映画を観に行きました。
 映画は「ヴィドック」。
 フランス・7月革命を背景に、名探偵・ヴィドックと仮面の怪人との対決を描くアクション映画です。
 監督は、「エイリアン4」や「ジャンヌ・ダルク」などの作品で知られるフランス随一の特殊効果マン、ピトフ。映画監督としてはこれがデビュー作になるそうです。

 名探偵・ヴィドックは、実在の人物でありながら、フランスでは誰もが知っている民衆のヒーロー。日本で言うと、「遠山の金さん」に相当する人物でしょうか。

 物語の始まりは1830年7月。7月革命で騒然とするパリに、「ヴィドック死す」のニュースが駆け回った。名探偵、ヴィドックが、ガラス工場で鏡の面を持つ怪人と闘って死んだというのだ。遺体は灼熱の釜の中に消えて跡形もない。
 ヴィドックはいったい誰を追っていたのか? その死に呆然とするヴィドックの相棒ニミエは、ヴィドックから自伝執筆を依頼されていたという若い作家エチエンヌの訪問を受けて憮然とする。エチエンヌは「ヴィドック最後の事件」の謎を解明し、それを自伝の終章にしたいのだとニミエを説得、ニミエはヴィドック最後の一週間について語り始める・・・
 このエチエンヌが調べるヴィドッックの最後の一週間を回想するシーンでヴィドックはスクリーンに登場するけれど、タイトルにもなっている主人公が冒頭で死んでいる、と言うのはかなり特殊だと思う。
 ただ、最後にドンデン返しがあって、ヴィドックが再登場するのだが、これは伏線が感じられず、唐突に感じられました。
 もっとも、フランス人にしてみれば、ヴィドックがそんな所で死ぬ筈もなく、生きていて、どこかで再登場するのは明白なのだろうけど・・・
 まぁ、フランス人にしてみれば、今更、ヴィドックを映画化するとなれば、生半可なストーリーでは、何を今更と言う感じになるので、敢えてショッキングにするために冒頭でヴィドックを殺したのだろうが・・・これはフランス以外の国では通用しない話なんじゃないかなぁ?
 
 映像はかなり凝っています。
 「スターウォーズ・エピソード2」に先駆け、デジタル24pカメラで撮影した、フィルムとはひと味違う映像は勿論、グロテスクなまでにクローズアップを多用した歪な構図や、不自然なまでに偏った色彩など、悪趣味に紙一重の映像は、数々の特殊効果を手がけて来た監督らしい所でしょう。
 ただ、CGで再現されたパリの街並みは、どこかでみたようなものでしかないのが残念。
 また、この映画で特徴的な、極端なクローズアップを短いカット割りで繋いでいく表現は、人間をグロテスクに映し出す、と言う点で効果的なカットもあるものの、全体としては煩雑で、アクションシーンでは、判り辛く、スピード感を削ぐ印象で、効果の程は疑問でした。

 ただ、物語としては退屈はしません。
 序盤から中盤までの謎解きのミステリーと、おどろおどろしく再現されたパリの下町を舞台に展開するサスペンスはなかなかの出来。
 それ故に、クライマックスの唐突なドンデン返しには参ったけど、それもまぁ、お馴染みのヒーローものとしてはこんなものかもしれません。

 (1月22日 WMCつきみ野にて)


戻る