「ワイルド・スピード」
定時日の月曜、例によって映画を観て来ました。
今日の映画は「ワイルド・スピード」。
これは、ロスアンゼルスを舞台に、改造日本車が暴れ回るカーアクション映画です。
低予算映画でありながら、アメリカではオープニング成績で「A.I.」を上回った程の人気作品。
確かに、これは面白い。
圧倒的なスピード感と、身体を揺さぶるような爆音とサウンド。
これは、映画館で楽しむべき1本でしょう。家庭でビデオで観たら魅力が半減するように思います。
ロスアンゼルスで、高価な日本製電気製品を輸送するトラックの連続襲撃事件が発生。
犯人は、チューニングされたホンダ・シビックに乗っていたことから、警察は日本製の改造車でドラッグレースに鎬を削る若者のグループに目星をつけ、潜入捜査官を送り込むのだが・・・
・・・と、言うような物語はありきたりで、犯罪サスペンス的な部分の盛り上げも殆どなし、この映画の売りは、そんな所にはありません。
この映画の見所は、何と言っても猛スピードでカッ飛ぶクルマのスピード感にあります。
中でも序盤のストリートゼロヨン(一般公道での0-400m加速レース)シーンの盛り上がりとスピード感は素晴らしく、これで完全に映画に引き込まれます。
CGを使ったエンジン内部の様子や、流れる景色の描写は、ちょっとアニメチックで、この辺の描写は「頭文字D」を連想させる部分もありますが、忙しなく感じられる(正直、一部、眼がついていかない)程のスピード感には圧倒されます。
実際、カーアクションでここまで興奮して手に汗握ったのは久々・・・と言うか、初めてのような気がします。
登場するクルマたちは、これが殆ど日本車。
主人公が最初乗るのが三菱エクリプスで、次にトヨタ・スープラ。
その他、RX−7、マキシマ、240SX(シルビア)、スカイラインGT−R、S2000・・・と言うような具合です。
装着されるパーツも、エアロはヴェイルサイドだし、APEXのマフラーだったりする訳で、そんなクルマが、ロスの街中に大量に集まっているシーンは、まぁ、実際にはそんなものかも知れないけれど、さすがに違和感があります。
(週末夜の首都高のパーキングでもあるまいし・・・)
あと、クライマックスのドラッグ対決の結末を予告編で見せるのはやめて欲しかったなぁ・・・(^^;
あれ、凄いネタバレになってるよ。
(ま、それで価値が下がる映画でもないのだけど)
画面上に大量に登場する様々な改造車。
エキゾーストの爆音。エンジンの金属音。そして今までにない感覚の独特の疾走感を持つ、スピード描写。
画面を彩るセクシーな女性たち。
これらを身体を揺さぶるようなヒップホップ系の音楽で味付けしたのがこの映画。
正に、若者が好む快楽だけを繋ぎ合わせたようなもので、確かに、こりゃウケる映画だと思います。
(10月29日 WMCつきみ野にて)
[戻る]