「DENGEKI/電撃」

 


 今日は、午後、本社へ外出し、その帰りに川崎チネチッタで映画を観て来ました。
 映画は「DENGEKI/電撃」。
 スティーヴン・セガールの最新作です。
 この間の「沈黙のテロリスト」は、どちらかと言うとトム・サイズモアが主役で、”セガールらしさ”が全然出なかった映画だったのだけど、これは、らしさ全開。
 まぁ、”セガールらしさ”と言うのは、セガール演じるタフな男が巨大な陰謀に1人で立ち向かい、得意の格闘技で事件を解決してしまう、と言う、ある意味、荒唐無稽、かつ、ワンパターンなのだけど、まぁ、セガールの場合、持ち味がこれしかないのだから仕方ない。(^^;
 実際、映画冒頭からアクションシーンの連続で、製作者も、セガールの持ち味を活かし、面白いものを作ろうとしている意図は十分に感じられる映画です。

 デトロイト市警21分署の名物刑事、ボイド。
 数々の事件を解決し、新聞の紙面を飾る英雄だが、上司も法律も無視した強引な捜査をするボイドは、上層部にとっては頭の痛い存在。
 副大統領襲撃事件で、問題を起こしたボイドは、「無法地帯」との異名をとる15分署に彼を異動、そこでも問題を起こしたボイドは、更に交通課の警官に格下げされてしまうが・・・

 セガール演じるボイド刑事は、いつものセガール映画の主人公。
 無骨で不器用で無表情、お節介で、強引。それで、格闘技は滅茶強い。
 その性格故に、関係ない筈の事件に首を突っ込んで、疎まれながら事件を解決してしまう、と言うのは、正に「いつものパターン」です。

 そんな「いつものパターン」のセガール映画を面白くしようと、製作者は、アクション・コメディの要素を盛り込み、物語の方も、2転、3転のドンデン返しを仕込んで来ました。
 まぁ、そうするのも仕方ない話で、セガールに恋愛シーンや、親子関係のほのぼのとしたシーンを演じさせても似合いそうもない(出来そうもない(^^;)し、ファンもそんなシーンを望んではいないでしょう。
 その中で、面白くしようとした意図は判るのですが、これがどうも空回り。
 コメディリリーフに起用されたアンソニー・アンダーソンやトム・アーノルドは、映画から浮いてしまっていましたし、最後の2人の”下品トーク”も白けさせ、映画の印象を悪くするだけでした。
 物語の方も、序盤のバラバラで雑に感じられた描写が、収束していく辺り、成る程、と唸らされる部分はあるのですが、ドンデン返しの連続で、最後まで悪役がはっきりしない展開は、推理ドラマならともかく、このテのアクション映画では、緊張感を削ぎ、しまらない印象を与える感じが強いです。

 しかし、合気道七段の腕前とごつい体格を活かした、セガールの格闘シーンは見応えがあります。
 スピードとキレのカンフーアクションに対し、力と技の合気道ベースの格闘シーンは迫力がありますし、今回、「マトリックス」のスタッフも加わり、ワイヤーアクションを入れた格闘シーンにチャンバラまで盛り込まれているのです。
 「沈黙のテロリスト」では物足りない思いをしたセガールファンも、これには納得ではないでしょうか。
 それに加え、銃撃戦にカーチェイス、更にはバイクアクションと、アクションてんこ盛りのこの映画、確かにこの点では期待通りの面白さでした。

 そうすると残念なのは後味の悪さ。
 15分署内部の不正を暴こうとしていた女性署長の呆気ない死(しかも、その後、何のフォローもない)と、エンディングの意味ナシの”下品トーク”、これは、アクション映画の爽快さを削ぐものにしか感じられませんでした。

 (8月30日 川崎チネチッタにて)


戻る