「ヤンヤン、夏の思い出」


 「初恋の来た道」終了後、大急ぎで次の映画館へ。
 映画は、昨年のカンヌ映画祭で監督賞を受賞した、エドワード・ヤン監督の「ヤンヤン、夏の思い出」です。

 このタイトルとポスターを見ると、なんだか、ヤンヤンと言う子供が、夏休みに田舎で作った思い出を振り返るような映画、と思ってしまいますが、映画はちょっと違う。
 ある一家の一夏の出来事を描いた、一種の集団劇になっています。

 映画は、結婚式から始まります。
 新郎は、ヤンヤンの叔父のアディ。
 結婚式の後、ヤンヤンの祖母は、具合が悪くなって帰宅し、披露宴の最中に、卒中で倒れ、意識不明になってしまう。
 
 ここから、物語はいくつもの平行した物語を走らせます。
 8歳のヤンヤンは何処へ行っても女の子にいじめられている。
 ヤンヤンの父親、NJは、結婚式場で偶然再会した昔の恋人に心ときめかせつつも、危機的状況の会社再建に頭が痛い。
 叔父のアディの借金はなかなか解消しない。
 ヤンヤンの姉で、高校生のティンティンは、隣家の友人のリーリーと、その恋人、ファティに振り回される。
 ヤンヤンの母、ミンミンは、祖母の看護疲れからノイローゼになり、新興宗教にのめり込む・・・

 誰が主役、と言う映画ではありません(勿論、ヤンヤンが主役ではない)が、強いて主役を上げるとすれば、それは、父親・NJと姉のティンティンでしょうね。
 NJがかつての恋人と30年ぶりのデートをしている時、ティンティンがファティとの初デートに出掛け、その様子がカットバックで交互に描かれるのは、なかなか巧妙な展開だったと思います。

 ティンティンを演じるのは、これが映画初出演の、ケリー・リー。
 寡黙で、繊細、かつ清楚な印象の彼女は、ちょっと地味めながらも、実にかわいい。
 デートのシーンではこっちまでドキドキし、何とかホテルに連れ込んだファティが、結局、何も出来ずに帰ってしまうのには、何だか、ほっとした、と言うか・・・(^^;

 多くの登場人物が、平行して物語を繰り広げ、そして、次第に悪い方向へと進んで行く、と言う展開は、「マグノリア」を連想させますが、この映画では眠り続ける祖母が、絆として、家族を繋ぎ止めると共に、もがき苦しむ人々と対照的に静かに眠り続けるのです。

 仕事で行き詰まったNJに、日本人・大田は言います。
 「新しい事に抵抗を覚えるのなら、何故、人は朝、目覚めるのでしょうか。
  昨日と違う一日が始まると言うのに。
  新しいのが嫌ならば、そのまま眠り続けていればいい」
 と。

 どうしていいか判らなくなったティンティンは訴えます。
 「生きていくのは辛い。
  朝になっても目が覚めなければいいのに」
 と。

 でも、人は目を覚まし、そして動き出す。
 昨日とは違う今日を、そして明日を生きる為に。
 これから生きる未来には、辛い事も、嬉しい事も、不幸も、幸福も、全て詰まっている。
 そこから何を掴み出すかは、全て、自分次第。だから、人生は素晴らしい。

 映画は、その事を声高に主張するのではなく、静かに語りかけて来ます。
 そんな、優しい感じのする1本でした。

 (1月21日 渋谷シネパレス)


[戻る]