メンテナンス雑記帳
ゼファーの部
9月13日
今日はお別れの日なので最後の磨き。
車体にはワックスをかけ、エンジンとマフラーはマザーズで磨いてピカピカに。
いろいろと手が掛かったゼファーだけど、こうしていると名残惜しいなぁ・・・
(走行:36760km)
6月14日
またオイルが不足しているような気がしてならない。
ってな訳で、オイルをつぎ足す事に。
オイルは、カワサキ純正のT4(10W-40)を1リットル購入。(購入価格\1350)
とりあえず、500ccほど足しましたが・・・ちょっと入れ過ぎだったかな?注入後、エンジンを一旦回し、ちょっと待った程度で、オイルレベルは、Hの上まで来てしまいました。
前につぎ足した時から800kmで約500cc・・・まぁ、この間つぎ足した時にはHレベルまで入れた訳じゃないし、今回はちょっと入れ過ぎた感じはあるものの・・・正常か異常か、ちょっと悩む所だなぁ。
(走行:36192km)
5月25日
今日は、いつも使っているラフ&ロードのショルダーバッグが痛んで来たので、代わりのバッグをナップスに物色しに行きました。
いろいろと検討した結果、前から気になっていた、MOTO FIZZのモバイルバッグを購入。(購入価格\10800)
これなら、大きさは今まで使っていたのと大差なく、容量的にも充分。また、付属のストラップでバイクのシートにがっちり固定出来るのもいい。
ゼファーに取り付けるとこんな感じです。 A4サイズのノートPCがすっぽり入ってしまう大きさのバッグなのですが、予想以上に収まりがいいです。 この状態で、またがっても、バッグが尻に触れて邪魔になるような事はありません。 |
|
取り付けはこんな感じ。→ 先端がリング状になったストラップをフックにひっかけ、締め上げて固定します。 (先端がフックになったストラップも付属しています。ビラーゴにはそっちの方がいいかな) ストラップとバッグ本体は、ワンタッチバックルで簡単に着脱可能。 バイクへの搭載は慣れればすぐですね。 不満点は、ストラップは上記のように2セットあるのに、バックルが1セット分しかなく、私のように所有車が2台あって、それぞれでストラップを換えようとすると面倒なこと。 (まぁ、バックルのみ単品購入すればいいのだけど) あと、ポケットのフラップがマジックテープ止めなのは、中に入れたものが落ちるんじゃないか、と不安です。 これは、チャックにしておいて欲しかったなぁ。 |
5月2日
今日、箱根に行った帰り、伊勢原のナップスで、前から狙っていた永井電子のウルトラプラグコードが10%オフで出ているのを発見、購入しました。
帰宅後、さっそく取り付けです。 取り付けは、説明書に従い、それまでのプラグコードを外し、ラバーシールやキャップなど(これらは再利用しますので丁寧に)を取り外したら、ケーブルの長さを合わせ(購入したセットは「カワサキ空冷4発」なので、車種に合わせてケーブルの長さを揃える必要があります)、元通りに取り付けます。 キャップの取り外しがちょっと手間取ったりしましたが、プライヤーを使用することで問題なく外せました。 尚、この時、2番気筒のプラグケーブルと、プラグキャップ部分の結合がゆるゆるになっているのを発見。 2番気筒のプラグカブリの原因はこれかもしれません。 |
(↑コードの取り回し状況) |
こちらは、取り付け後の様子。 → 大きく目立つ部品ではありませんが、色鮮やかな赤色だけに、ドレスアップ効果もあるかなぁ。 |
取り付け後、試しに走ってみましたが・・・プラグ交換後ほどの変化はありませんが、確かに、「変わってる」感じはありますね。
一番、はっきり出ているのは、アクセルを開けた時の、ツキがよくなっていることです。
中低速のトルクも太くなっているような気がします。
また、関係あるのかどうか判りませんが、交換後、全開加速を試みた所、3速、6000rpmでクラッチが滑りました。(加速感なしに、瞬間8000rpmまで回った)
まぁ、クラッチ滑らせるほどトルクが太くなっていたら大したものですが、これは恐らく、そろそろクラッチをやらなければいけない、ってことなんでしょうねぇ・・・
あと、タンクを降ろしたついでに、チョークレバーが指で押さえていないと戻ってしまう、と言う問題に対して再度対策。 これについては、以前、キャブ側のプレートを止めているビスを増し締めする事で対応したのですが、やはり緩んでしまうのか、すぐに元通りになってしまう。 そんな訳で、根本から対策すべく、キャブ側のリターンスプリングを外してしまう事にしました。 (右の写真で指さしているスプリング。尚、写真は外した後です) これで、チョークレバーを指で押さえていなくとも、暖機運転が出来るようになりました。 まぁ、これを外した所で、キャブ内部にもリターンスプリングがあるんで、レバーを戻せば問題なく戻るし、もし、ダメだったら、直接、指で戻したっていい。 心配なのは、テンションの抜けたリンクプレートがガタつく事くらいでしょうけど、これは余り気にならないでしょう。 |
(走行:36055km)
5月1日
今日は、プラグ交換を行いました。
プラグは、以前に装着していたのと同じ、デンソーのイリジウムプラグ、IX27。(定価¥2000ですが、春のセール中で20%オフで買えたのはウレシイ)
1年半以上、6000km走行を経たプラグは、外側電極のV字溝が殆どなくなる程に消耗しています。
(イリジウムタフ以外は、外側電極にプラチナを埋め込んでいません)
まぁ、交換は妥当であった、と言う所でしょうか。
気になるのは、2番気筒だけがややカブリ気味なこと。また、これだけは外側電極のV字溝も残っています。これは再度チェックをして見た方がいいかも知れません。
あとは、オイル消費大の原因を突き止める為、エンジン回りの油汚れを洗浄、漏れ箇所が判るようにしました。
(走行:35825km)
4月10日
先日、走行中、強めのブレーキかけたらオイルチェックランプが点灯。
やはり、気になったので本日、点検を行いました。
オイルレベルをチェックしてみた所、とりあえず、オイルは下限一杯だけど、入ってはいる・・・恐らく、ブレーキング時にエンジン回転がアイドルを下回って油圧が落ちたのでチェックランプが点灯したのだろう、と推定しましたが、何となく気持ち悪いので、念のため、前回のオイル交換の時に余っていたオイル、概ね300ccくらいを追加して入れました。
これでオイルレベルはHとLの中間よりちょい上のレベルまで上昇。
これで暫く様子を見てみることとします。
あと、今日はちょっと時間もあったので、クランクケースの磨き作業を行いました。
(走行:35345km)
1月25日
本日、先週車検に出していたゼファーを引き取って来ました。
今回の車検の明細は以下の通り。
作業内容 金額 ・12ヶ月点検一式
ヘッドライト光軸調整
スピードメーター測定\ 9000
\ 2000
\ 1800・前後ブレーキフルード交換 \ 6000 ・部品代金
ブレーキフルード
その他(油脂類など)
\ 2200
\ 1000・車検代行手数料
・車検用書類作成\11000
\ 5000・消費税 \ 1900 ・車検諸費用
自賠責保険料(24ヶ月)
重量税
印紙代
\ 18440
\ 5000
\ 1400合計 ¥ 64740
ま・・・こんなもんか。
今回は、特に整備メニューは入れなかったのですけれど、やはり、一通りチェックされて、ついでに洗車までされて帰って来ると、リフレッシュされた感じで、気分のいいものです。(^^)
(走行:35131km)
2003年1月18日
本日、クルマを車検に出した後、「そう言や、バイクも1月だったな」と思い出しました。
確か自賠責の期限は2月だったから、そろそろの筈・・・と、思って車検証をチェックすると1月11日まで。
げ。切れてんじゃねーか、とびっくりして、バイク屋にバイク持ち込み、車検の申し込み。
とりあえず、こっちの方は現在、特に問題ないし、バイクだったらかなりの所まで自分で面倒見れる、ってな訳で、オイルもフィルターもプラグも交換しない、ブレーキフルードだけ交換する、それに12ヶ月点検項目チェックのみ、と言う事で車検を通して貰う事に。
費用の方は、それで大体7万円程度(諸費用・自賠責含む)と言う所。
まぁ、覚悟していた事とは言え、同時期に重なるってのは痛いなぁ。(^^;
(走行:35131km)
[戻る]