メンテナンス雑記帳
〜ビラーゴの部
11月14日
本日、名義変更完了。
そうして、ビラーゴは、元のオーナーである友人の元へ出戻って行きました。
9月15日
ちょいと訳あって、暫く友人に預ける事になりました。
でも、場合によってはそのまま引き取って貰う事になるかなぁ。
5月 4日
今日は、久々に(爆)オイル交換。 さすがに、1年半も交換していないと、タペット音やら何やら音が気になるし、どうにも気分良くありません。 (そうなる前に交換したかったのですが、何せ、時間が・・・) オイルは、前回同様、ヤマハ純正EFEROプレミアム(10W-40 ¥6790)。 今回は、前回から距離も走っていないので、とりあえず、オイルのみの交換としました。 作業の方は、写真にあるようにTDMとの平行作業で1時間ほどで交換終了。 終了後、エンジン音はすっかり静かになり、調子もよくなったような・・・ (どうもヤマハのバイクはオイルに敏感なように思います) やはり、メンテナンスをサボってはいけませんね。 |
(走行:21620km)
4月 2日
本日、予定通り2週間かかって車検終了。
今回の車検の明細は以下の通り。
作業内容 金額 ・12ヶ月点検一式
ヘッドライト光軸調整
スピードメーター測定\ 9900
\ 2500
\ 2000・前ブレーキフルード交換 \ 3100 ・部品代金
ブレーキフルード
その他(油脂類など)
\ 800
\ 1080・車検代行手数料
・車検用書類作成\13200
\ 6600・消費税 \ 1859 ・車検諸費用
自賠責保険料(24ヶ月)
重量税
印紙代
\ 20150
\ 5000
\ 1400合計 ¥ 67689
今回もまた、最低限の手を入れて車検を通した、と言う所ですね。
前回同様、シリンダヘッド下からのオイル滲みは、そのままで通して貰いました。
帰宅後、白っぽくなって来たシートを、皮革・布用塗料の「染めQ」で黒塗装。
ただ、白っぽくなっているのは、色褪せと言うより、表面が毛羽だっている為のようで、あまり綺麗には仕上がらなかったのだけど、多少はマシになったかな。
(走行:21563km)
2006年3月18日
忙しくて全然乗れていないのだけど、そろそろ、ビラーゴの車検。
とりあえず、あまり走っていない事もあり、今回もまた、特別なメニューなし、定期交換のブレーキフルードを換える他は、点検のみ、と言う事で車検を依頼しました。
いつもなら1週間でやって貰える車検ですが、この季節は、やはり車検の車両が多く、今回もまた2週間かかる、と言われてしまいました。
10月 8日
先月、23日より自宅外壁工事の為、バイクの置き場がなくなり、昨日まで、ビラーゴとTDMの2台を、行きつけのバイク屋に預かって貰っていました。
で、どうせ預けるのなら、とビラーゴの方は、最近、段々アヤシくなって来たバッテリーを交換する事に。
(まぁ、前回交換より約3年ですから潮時でしょう)
先日6日、工事も終わりましたので、週末の本日、バイク2台を引き取って来ました。
と、言う訳で、今回の支払い内容は、以下の通り。
作業内容 金額 ・バッテリー交換
(補充電含む)サービス ・部品代金
バッテリー(GM12AZ-3A-2)
\ 10260・保管料
(2台分)\ 3000 ・消費税 \ 663 合計 \ 13923
バッテリー交換費用に加え、保管料も大幅サービスして貰えたのはありがたいですね。
ほんと、もっと費用がかかる事を覚悟していたのですが、これは嬉しい誤算でした。
バッテリ−を交換したビラーゴの方は、不安なくエンジン一発始動。
(正直、2週間も放置していたら今までのバッテリーコンディションでは始動は怪しかった)
あと、タイヤの空気圧が低め、と言う事で、引き取り前にエアの補充もして貰いました。
今日の所は、バイク屋から自宅までの数百mを走らせただけですが、とりあえず、これで暫くは始動に不安を感じずに済みそうです。
6月19日
今日は、連休中に行ったリフレッシュの時に手がつけられなかった、前後フェンダーのリペイントを行う事にしました。 ここ暫く、週末になると天気があまりよくなく、ペイントには不適な日が続いて手が着けられなかったのですが、梅雨の中休みとなったこの週末、ついに着手です。 ビラーゴのフェンダーは前後共、鉄製。 写真で見て判る通り、あちこちに錆が浮き出しています。 特にリヤフェンダーはかなり気になります。 |
|
こちらは、フロントフェンダー。 後ろに比べればマシですが、タッチアップの色が合わず、かえって目立ってしまっています。(^^; |
|
まず、フェンダーを車体から取り外し、部品を全部取り外します。 フェンダーの裏側の錆がかなり酷く、部品を取り付けているボルトはいずれもボロボロでした。 その為、ヘルメットホルダーの固定ネジが固着していて外れず、ナメてしまったりもしました。 (トルクスだったので油断した・・・) 結局、ヘルメットホルダーは、ドリルで揉んで、頭を飛ばして外しました。 (後で、ネジを買いに行かねばなりません) その後、ディスクグラインダーで錆を落とし、サンドシートで全体をならしてから、プライマーを吹き付けました。 |
|
フェンダーの裏側も同様に錆をざっと落としてから、以前も使ったカンペのカラーラスゴンスプレー(グレー)で錆止め塗装を施しておきます。 その後、乾燥させてから、再度ペーパーをかけて面を整え、塗装しました。 塗装は、ナップスの在庫処分セールで破格値で入手した、ソフト99のトヨタ用ブルーイッシュグレー。 ちょっと濃いめではありますが、結構近い色です。 フェンダーのライン部分のマスキング処理がマズくてちょっと仕上がりが汚くなってしまいましたが・・・とりあえずはOKと判断して、#1500のペーパー〜コンパウンドで表面を磨いてからクリアを吹いて仕上げました。 |
|
仕上がりの様子。 やはりちょっと色は濃かったかな? 写真では綺麗に見えるけど、ライン周辺のマスキングの処理が汚く、クリアに垂れもあって、満足行く仕上がりではありません。 |
|
こちらは前。 ラインの下まで錆が進行していた部分があって、一部ラインが切れてしまっていますが・・・まぁ、やらないよりはマシ、か。 垂れる寸前までクリアを重ねたせいもあって、艶はいい感じに出せたと思います。 もっとも、こちらも仕上がりは大いに不満。 いつになるか判りませんが、前後共、やり直します。 (走行:21217km) |
5月5日
今日は、昨日、ホームセンターで購入してきたボルト類を使い、錆のひどいボルト、ネジ溝をナメてしまったビス類を交換。
それと、燃料ホースのクランプも一部新品に交換しました。
5月4日
ビラーゴのリフレッシュも、今日で終わらせるつもり。 今日は、朝から今まで出来なかった細かな作業を行いながら組み上げて行きます。 ブレーキペダル周辺と、クランクケースを磨き、綺麗にした上で排気管を組み付けます。 その後、エンジン始動を試みたのですが・・・エンジンは無事始動したものの、燃料ポンプが変な音立てながらいつまで経っても動いていて何か変。そのうち、エンジンも止まってしまって・・・ 「燃欠?」 と思いながらチェックし始めて、原因にすぐ思い当たりました。 燃料タンクの元弁を締めたまま。 タンクを下ろす時に念のために締めた元弁がそのままで、燃料ポンプが空気を吸っていたのが原因でした。 これは弁を開いて無事解決。 |
|
その後、各部を点検、増し締めなどし、リヤブレーキの調整を行って、近所をぐるっと一回り。 とりあえず、問題なし。 あと、ナメかけていたり、錆のひどいボルト・ナット類を交換するなどの細かな作業が残っていますが、まずはここまで。 |
5月3日
今日は、昨日に引き続いてリフレッシュ作業を行います。 今日の予定は燃料タンクの補修。 写真で見ても判るように、全体に錆が浮き、その上からタッチアップを繰り返しているので、タンク表面がデコボコのざらざらになっています。 これを何とかする為、まずはタンクを取り外すのですが・・・参ったな、先日、考えなしに燃料満タンにしたせいで、燃料タンクを外せない。 結局、サブタンクとの接続ホースを外して、ガソリンを一時的にペットボトルに入れておく事としました。 (問題なのはサブタンクの中のガソリンだけなので、そんなに大量ではありません) 結局、3リットルほど抜いてから作業開始です。 |
|
これだけ部品を外さないと燃料タンクが外れません。 (やっぱ、ヤマハのバイクは整備性がよくないなぁ・・・いや、ひょっとしてビラーゴだけか?) シートにサイドカバー、バッテリーにフレームの一部を外し・・・そんでもって、リヤタイヤを外して、漸くタンクを下ろす事が出来ました。 |
|
ついでだから、リヤフェンダーも外してしまいました。(^^; この機会を利用して、リヤフェンダーも一部補修(今日は一部のみ)、フレームも錆を落としてリペイントしました。 |
|
タンク再塗装中。 塗料は、カンペのカラーラスゴンスプレー。 錆止めと仕上げ塗りを兼用する優れもので、仕上がりもツヤがあってシャシ周りを塗るのにはいい感じです。 ただ、耐ガソリン性に問題ありのようで、塗装後、ガソリンをこぼしたら表面が変質してしまいました。 まぁ、完全乾燥させる前だったからかもしれませんが・・・ちょっと失敗したかな? |
|
塗装後、元通りに組み付けていきます。 フレームも錆を落とし、リペイントしたので大分綺麗になりました。 |
|
・・・とは言っても、組み上げてしまうと、今日、いじった所はまったく見えなくなってしまいます。 完全に自己満足の世界ですね。(^^; この状態で5時。 今日は、ここまで。 排気管を組み付け、細かな部分を仕上げるのは明日、やります。 |
5月2日
天気予報では今日は雨の予報だったのだけど、朝、起きてみたら雨は上がって青空が広がってる。 ・・・ってな訳で、今日は朝から作業開始です。 今日の予定はスイングアームの交換。 昨日塗装したスイングアームをコンパウンド研磨して仕上げ、ギヤオイルも抜いて脱着作業に備えます。 バイクの方は、排気管を外し、ジャッキアップしてまずはスイングアームを外します。 |
|
交換前のスイングアーム。かなり錆が進行しています。 この他にもトルクロッドは油汚れが焼き付いていますし、ブレーキロッドも錆びているのが判ります。 いろいろとやる事があって大変だ・・・って言うか、ヤマハのバイク、整備性が悪いなぁ・・・ スイングアーム外すのに排気管外さなきゃいけない、と言うのはやむを得ないにしても、ブレーキペダルをごっそり外す必要があって、しかも、ブレーキペダル外したら、サイドスタンドのボルトも抜けて、ジャッキアップしていたバイク、倒れました。(爆) そんなんで、作業は悪戦苦闘の連続でした。 (まぁ、慣れてない、と言うのもあるのだけど) |
|
漸く外れました。 並べてみると今までついていたスイングアームの錆のひどさがあらためて判ります。 この後、スイングアームを組み込みましたが、ドライブシャフトのスプラインがどうしても噛み合わない(整備書の指示とは逆にドライブシャフトを先に噛み合わせてからスイングアームを固定して解決)とか、アクスルシャフトのカラーがどっか行った(スイングアームの軸受けの中に隠れていた)とか、ドタバタしつつ何とか組み付けました。 |
|
午後3時、なんとか組み付けました。 トルクロッドは磨き上げ、ブレーキロッドはリペイントしました。 まだ排気管をつけていませんが、今日はここまで。 明日、せっかく排気管も外した事だし、その他の部位のリフレッシュをするつもり。 |
5月1日
G.Wの連休を利用して、ビラーゴのリフレッシュを行うつもり。 まず、先日、購入してあったスイングアームのリペイントから手をつける事としました。 パーツクリーナーで油汚れを落とし、表面を確認してから、錆をサンドペーパーとサンドシートで落として行きますが・・・思っていた以上に程度がよく、大きな修正は不要でした。 その後、錆の浮いていた部分や溶接部を錆止め塗料でタッチアップした後、スプレー塗装で仕上げます。 塗装には、ソフト99の自動車用ボデーペン、トヨタ用「スーパーシルバーM」を使用。 先日、ナップスで1本300円と言う破格値で購入したものなのですが、色も違和感なく、綺麗に仕上がりました。 |
|
塗装後の様子をアップで。 タッチアップした後の溶接部も綺麗に塗れました。 この後、完全乾燥させてからコンパウンドかけて仕上げるつもりです。 明日は、雨の予報だから、交換作業は明後日以降かな・・・ |
2月5日
今日は、先日、依頼したマフラー交換の作業が終了した、との事でバイクを引き取って来ました。
マフラー交換ですが、後ろ側シリンダーのエキゾーストパイプのボルトが完全に錆び付いていて、どうにもならず、結局、エンジンを下ろし、エキゾーストジョイントごと交換すると言う、結構な作業になってしまいましたが・・・工賃の方はエンジン脱着したのにも関わらず安く抑えて貰ったのには助かりました。
(エンジン脱着する、と言われた時にはどうなるか、と思いました(^^;)
ちなみに今回の明細は以下の通り。
作業内容 金額 ・マフラー交換
・フロントタイヤ交換
・リヤタイヤ交換\21500
\ 3800
\ 3800部品代金
・マフラーASM
・ジョイント;エキゾースト
・ナット
・ガスケット;ジョイント
・ガスケット;エキゾースト
・エキゾーストナット
・エキゾーストボルト
・エキゾーストスタッドボルト
・フロントタイヤ(ダンロップD404F)
・タイヤチューブ(フロント)
・リヤタイヤ(ダンロップD404)
・タイヤチューブ(リヤ)
\86400
\ 4450
\ 110 x2
\ 520 x2
\ 280
\ 110 x2
\110 x2
\ 280 x2
\ 6080
\ 1600
\ 10720
\ 2000
部品配送料
消費税
\ 200
\ 7098合計 \ 149058
新品のマフラーですが、予想以上に静かになりました。 (まるで別のバイクになったみたいです) どうやら、穴が開く以前から、劣化が進んでいたようですね。 走りの方も滑らかになったように感じられて、これは嬉しい。 |
(走行:21127km)
2005年1月22日
今日は、先日、見つけたマフラーの穴開き修理の為にバイク屋に。
まぁ、直管とまではいかないけど、穴開きマフラーで走り回るのはやはり気が引けるし、それにタイヤもそろそろ寿命。
そんな訳で、マフラー交換とタイヤ交換をお願いしました。
もっとも、生産停止から暫く経つだけに純正部品は値上がりしており、純正マフラーは約9万円と、かなりの高額。
10年以上までのバイクにそこまでするか?、と確認されましたが・・・まぁ、するしかないでしょう。(^^;
また、マフラーの固定ボルトはひどく錆び付いており、特に後ろシリンダーの六角穴付きボルトはボロボロで、既に六角穴も丸くなって、まともに外す事は困難な状態になっています。
これは、最悪、マニフォールドから交換する必要がありそうで、これまたかなりお金がかかるかもしれない、と。
やれやれ。
右の写真は、先日、ヤフオクで落札したリヤスイングアーム。 いまついているのは、これまた錆びてぼろぼろになってしまっているので、錆び落としとリペイントをしなきゃなぁ、と思っていたのですが・・・程度のよさそうなのが出ていたので、思わず購入。 これを綺麗にしてから、交換してやろうと思います。 |
(2004年の記録)
(2003年の記録)
(2002年の記録)
[戻る]