4月の日記


4月30日

 ■連休7日目

 今日は、昨日の作業の続き。
 まずは、買い出し、と先日、「静音計画」を購入したイエローハットに行ったら・・・え?今日は平日だから、11:00から営業だって?
 仕方ないなぁ、と移動、近所のオートバックスで「静音計画」を購入。
 合わせて、先日、電池切れから、そのまま動かなくなってしまった室内温度計を物色するも、それは適当なものが見あたらず、断念。
 今日は、それとアイポッド充電用のコンバーターを購入。

 午後、作業開始。
 購入した「静音計画」を運転席側にも敷き詰め、余りはトランクのマフラー上部付近に貼り付けて、防音を狙ってみた。

 ■「花のあと」

   この日の映画は「花のあと」。
 公開から大分経ってしまったが・・・何とか観に行けるか。

 映画館は、WMC港北なので、「静音計画」の効果を確認しつつ、クルマで出掛けた。
 防音対策と言うのは、積み上げで効果の出るものですが・・・なるほど、「静音計画」、これはなかなかの効果。
 エンジンが今までより遠くで回っているような印象になりますし、アイドルに落とすと、無音(空調のブロア音に紛れてしまう)に感じられるほど。
 ロードノイズの遮断も有効で、ずいぶんといい路面を走っているなぁ、と思えるほど。
 うん、これはやっただけの価値はあり。

 「花のあと」は、藤沢周平の時代劇を映画化したものなのだが・・・どうも、藤沢周平の時代劇と言うのは、どれも似通っている印象で・・・
 でも、これは、これまでの映画とは違い、女性が主人公。
 この主人公、以都を演じる北川恵子の凛とした剣士姿に惹かれて観に行ったのだが・・・これは、なかなか。
 かつての日本人が身につけていた、優雅な所作や仕来りの一つひとつ、それを繰り返し丁寧に見せる。それらが、武家の日常描写に現実感を与えている。
 現代劇化された時代劇の多いなか、これはなかなかの好印象。
 そして、北川景子の凛とした佇まいと、男勝りを実際に見せる殺陣の見事さ。
 面白いのは、以都の許婚として現れる甲本雅裕。
 一見、大飯喰らいの昼行灯、でも、飄々としたその裏にあるしたたかさと優しさ。そのバランスが絶妙のキャラクターになっていた。
 これは、良質な時代劇だと思う。

4月29日

 ■連休6日目・・・いろいろと作業

 今日は、朝からいろいろと作業。

 実は昨日、買って来たのはこれ。

 エーモンの「静音計画」。

 はらのクルマ、ボンネットがアルミ製と言う事もあって、音が抜け易い。
 で、後付の防音材を貼り付けているのだけど、それも、10年が経ち、しかも途中ボンネットを交換した際に貼り替えている(同じ防音材を移植した)ので、粘着力が弱まって、剥がれてしまうんではないか、と懸念していた。
 剥がれて、ファンにでも巻き込んだりしたら、いろいろと面倒だからね。
 そこで、新しい防音材を物色している際、これはよさそうだぞ、と。
 で、昨日購入。
 今回は、ロードノイズ対策のフロア用のシートも合わせて購入した。

 こんな感じに貼り付けた。
 シートの大きさは、720×1200mmで、ウチのクルマにはちょっと小さいかな・・・と思ったのだが、まぁ、もう1セット買うのもなぁ・・・まぁ、こんなもんだろ。
 
 ついでにレーダー探知機も刷新。

 これは、レーダー波探知だけでなく、カーロケも受信、GPSも内蔵していて、ループコイル式の取り締まり機にも対応・・・ってな事は、まぁ、余りよく判らないのだけど、とりあえず、初めてでも使いやすい、おススメの普及機頂戴、と言って買って来た。
 で、今まで同様、メーターカウル上に装着。

 午後、今度は家の前の雑草抑えの為、「固める砂」を施工。
 

 ■「プレシャス」

 夕食後は、109シネマズMMで「プレシャス」。
 これまた、実話に基づく話。
 1987年。ニューヨークのハーレムで母親と暮らす16歳の黒人少女、プレシャス。
 母親からの虐待を受け、勉学に励めずに文盲状態のプレシャスは学校に馴染めずにいた。
 しかも、実の父親に犯され、出産した子供はダウン症。しかも、父親の性的虐待は止まらず、プレシャスは2人目を妊娠。
 その事が学校にも知られ、退学処分になってしまう・・・
 このどん底から、勉学によって這い上がる、と言う力強い話なのですが・・・余りにエピソードが強烈過ぎて、ここまで行くと感情移入も難しかった。
 主演のガボレイ・シディベは、これまで演技歴もなし、大抜擢のこの映画でアカデミー賞ノミネートの力演。
 もっとも、そのガボレイ・シディベを輝かせた脇役陣もすごい。
 圧倒的存在感を見せるモニーク、凛とした美しさのポーラ・パットン。
 レニー・クラヴィッツも出演していますし、最後、クレジットを見て驚いたのがマライア・キャリー。
 ほぼすっぴんのマライア、まるで別人。
 本来、ヘレン・ミレンがキャストされていた役に代役として起用。決定は撮影のわずか2日前(よくマライアのスケジュールが空いていたなぁ)だと言うのに、この役作りはある意味、見事なものと思った。

4月28日

 ■連休5日目・・・「タイタンの戦い」

 水曜は雨。
 でも、今日は連休中にやりたい事の為、クルマで買い物に出掛けました。
 (何を買ったのかは、また後ほど)

 あれこれ必要なものを買い揃え、今日はTOHOシネマズ海老名で「タイタンの戦い」。
 これは、特撮映画史上の“神話”のひとつである、レイ・ハリーハウゼン最後の映画、1981年に製作された「タイタンの戦い」のリメイク。
 様々な特撮テクニックを駆使したオリジナル版に対し、CGを多用、現代的な娯楽大作に作品に仕上げた。
 ・・・が、今更CGに目新しさはなく、3Dも実は後付け(撮影時は、2Dで撮影し、予算が途中で多くかけられる事が判って、後処理で3D化した、“ニセ3D”)とは情けない。
 サム・ワーシントンは、いい加減、「巻き込まれ型」の主人公から抜け出して欲しい所。
 (「ターミネーター」も「アバター」も、状況判らずジタバタしているキャラ)
 また、このワーシントン、最近の3作で、みんなキャラが同じような気がする・・・
 まぁ、レイフ・ファインズ、リーアム・ニーソンらの実力派俳優の共演で、何とか体裁は保った、かなぁ・・・

 あと、脚本はヒネり過ぎたんじゃないかなぁ・・・この手の映画だから、最後、お姫様を救い出して、ついでに王冠も手に入れてめでたし、めでたしでいいんじゃないだろうか?
 (元のギリシア神話だとそんな感じ)

4月27日

 ■連休4日目・・・上野公園散策

 火曜日。
 せっかくの平日休みなので・・・あれこれ考えたのだが、いい知恵なく、上野公園にでも行こうかな、と。

 上野公園を散策、アメ横から御徒町、秋葉原と歩いて、帰りに川崎で映画観て帰る、と。
 まぁ、そんな感じでどうかな、と思って出掛けた。

 と、言う訳で上野公園。
 
 駅前から、不忍池までぶらぶら歩いていた所、ここらでぽつぽつ、雨降って来ました。
 池のほとり、風俗資料館へ避難。


  「風俗」ってヘンな事想像しないでね。これは、下町風俗の資料館。
 館内には、昔の長屋の情景が再現され、実際に中でくつろぐ事も出来るようになっていた。
 こんな感じ。 
 (勿論、上がる時には靴を脱いで・・・)
 雨も本降りになって来たので、予定変更。

 アキバへは向かわず、国立科学博物館へ。
 特別展のほ乳類展を見て来た。

 更に、平日で空いていたので、子供用の実験設備で遊んでみたりして、楽しんで来た。

 3時過ぎ、電車で川崎へ移動。

 ■「オーケストラ!」

 で、先日、観られなかった「オーケストラ!」をチネチッタで鑑賞。

 これは、ロシアの音楽映画。
 旧ソ連時代に国家に逆らったせいで、掃除夫にされた、往年の名指揮者が、起死回生のタクトを振る、と言う音楽映画。
 いささか強引な設定と展開の映画ですけどね、ドタバタ劇で笑わせ、ロシアらしいブラックジョークも効かせた上で、終盤、感動のクライマックスを迎える。
 こいつは一本とられた!と言う感じ。

 帰宅後、疲れで何も手つかず。
 
 ・・・いかんなぁ、最近、妙に疲れ易くて・・・

4月26日

 ■連休3日目・・・「アリス・イン・ワンダーランド」 

 月曜日。
 昨日、久々にCBRに乗った影響で、身体の節々が痛い。
 休みだし、無理せず動き出す。
 午前中、CBに跨り、あちこちぶらぶら。
 午後、CBRを洗車。

 その後、父親から貰ったTOHOシネマズ海老名の無料チケットがあったので、海老名まで出掛けた。(使用期限いっぱいだったので)
 映画は、「アリス・イン・ワンダーランド」。
 これは、「不思議の国のアリス」の続編となる物語。監督は、ティム・バートン。
 ティム・バートン監督のカラーに染められ、一層エキセントリックになったキャラクターたちがひしめく「ワンダーランド」だが、19歳のアリスが見るそこには、奔放さも自由さもなく、暴力と死と権力の渦巻く世界。
 3D化によって、リアリティも増したが、画面は暗く、世界は陰鬱なトーンに統一されている。
 物語の方も盛り上がりに欠け、疲れのせいもあって、中盤うとうとしてしまった。
 この物語、子供らしい空想の世界から、大人として現実世界で自ら新しい世界を切り開こうとするもので、それ自体、テーマとしてはいいのだが・・・
 でも、ティム・バートンなんだよ。
 子供じみていたっていいじゃいか。自由で奔放な想像力の可能性、それをティム・バートンには否定して欲しくなかったなぁ・・・
 ちょっと残念。

4月25日

 ■連休2日目・・・久々の首都高

 連休2日目、CBRに跨り首都高へ。

 久々にエンジンをぶん回し、超高回転フィールを堪能。
 高速上では、常用回転数14000〜16000rpm、その気になれば、15000rpmで巡航出来る、ってのはCBRのスゴい所だなぁ。
 ・・・まぁ、車速を出してないので、エンジン負荷が小さい、と言うのもあるんだけどね。

 でもって、例によって芝浦PA。

 昼近くまで、パーキングでまったり。
 帰路途中で昼食、一旦、帰宅後、今度は映画館へ。

 ■「武士道シックスティーン」

 今日の映画は、「武士道シックスティーン」。

 成海璃子に北乃きい、現在の日本映画、屈指の美少女2人を主役に、女子剣道を通して、剛と柔、対照的な2人の友情を描く映画。
 脇役だって、荒井萌、山下リオ、高木古都と、「ミス・マガジン」入賞級の美少女を揃え・・・あー、でも彼女たちみんな剣道面つけちゃうんだものな。ちょっと勿体ないとか思ったり。

 ドラマはコミカルで爽やか。しっかり青春モノになっている辺りは好印象。
 まぁ、成海璃子の凛とした美しさ、北乃きいの笑顔だけでも十分なんだけどね、これは結構、見応えがある映画だった。

4月24日

 ■今年のGW・・・連休1日目

 今年のGW連休は、オドロキの12連休、24日から5日まで。
 まぁ、業績あまりよくなく、工場の稼働率が上がらないせいもあるんだよなぁ・・・と言う事はさておき・・・初日の土曜日、この日はさすがに午前中ぐだぐだ。

 午後になって、映画を観に行く事に。
 映画は、「オーケストラ!」。
 県内だと、既にチネチッタでしか観られない・・・今週からは上映本数も減っているので、そろそろ潮時か・・・と思って映画館に行ったら、これがチケット完売。
 ・・・じゃ、仕方ないな。
 また、平日に出直そう。

 てな訳で、この日は代わりに「ウルフマン」。
 アンソニー・ホプキンスと、ベネチオ・デル・トロのアカデミー賞俳優が、古典的ホラーをリメイク。
 しかし、このキャスティングには驚くけど、内容は古典だし、ホラーとしても「怖さ」がなく、アクションは中途半端。変身のSFXや狼男の特殊メイク造形も目新しさがない。
 ここは、同じリメイクものの「インビジブル」(「透明人間」のリメイク)のような思い切りが欲しかったなぁ、と言う所。
 これじゃ、豪華キャストが勿体ない。

 帰宅後、映画1本観ただけなのに、ぐったり。
 やはり、疲れが・・・

4月18日

 ■久々のツーリング

 今日は、久々にバイクでツーリング。

 今日の目的は・・・大井松田の春もみじを見に行くこと。

 ところが・・・まだ、芽も出てないや。

 毎年、この辺りで芽吹いて、赤ん坊の掌のような見事なピンクに木全体が染まって、そりゃ見事なものなんだけど・・・うーん、残念。

 

 その後、ヤビツ峠に向かったのだが・・・ 山は雪を被っている。
 大丈夫かなぁ・・・まぁ、もう4月だから大丈夫だろう、と思っていたのだけど、ヤビツ峠を過ぎ、裏へ回ったら、こうなっていた。

 山肌は一面の銀世界。
 おいおい、マジかよ。
 (何処の雪国ですか?と言う感じ)

 雪解けでどろどろの道路を下り、宮ヶ瀬から相模原方面に向けて走り、そんでもって帰宅。
 
 帰宅後、泥まみれのバイクを洗い、ワックスまでかけた。

 久々のツーリング、楽しかったけど、疲れたなぁ。
 まだ、身体のあちこちが痛い。

 この週末、金曜からしっかり遊んでストレス発散。

4月17日

 ■YOKOSUKA軍港めぐり

 土曜日、横須賀へ行き、「YOKOSUKA軍港めぐり」の遊覧船に乗って来た。
 
 大人気の、この遊覧船。出発前にはすでに行列。
 (週末は予約必須とのこと)
 心配された天気も、出発の13:00には晴れ上がり、まずまずの好天。これならば、と露天甲板に陣取った。
 勿論、解説の船内アナウンスも露天甲板まで聞こえるし、天気がよければ露天が一番じゃないかな。
 アナウンスは、元NHKのアナウンサーだった方が行っており、内容もまずまず、話も面白かった。

 この日は、先週、伊豆の沖合で行われていた訓練から続々と艦が帰港しており、構内には海上自衛隊の護衛艦がぎっしりと言う、滅多に見られない状況。
 米海軍基地側には、大物、原子力空母「ジョージ・ワシントン」が。
 これは、さすがの迫力。

 今日は見所たっぷり、充実の45分だった。
 なるほど、これは大人気になるのも頷けると言うもの。

 遊覧船乗船後、駅前で遅い昼食。
 名物の「ヨコスカバーガー」を食べて、横須賀線で帰宅。

4月16日

 ■週末・・・

 久々に遊びに行った。
 今回は、結構ヒット。楽しかったな。

4月11日

 ■「月に囚われた男」

 久々にバイクに乗るつもりでいたのだけど、昨日の疲れが残って身体がだるく、午前中、部屋で過ごした後、川崎へ映画を観に行く事に。

 映画は「月に囚われた男」。
 これは、サム・ロックウェル主演の本格SFスリラー。
 世に「SF」と名が付く映画は多いけど、その大半は、「SF」の設定を借りたアクションものなのに対し、これはいかにも「SF」らしい映画になっている。
 映画としてはかなり低予算で、CGも殆ど使わず、小規模のセットとミニチュアで撮影された映画の印象も古いSF映画に似たもので、何だか懐かしく感じられてしまった。

 これ、各国の映画祭に出展され、高評価を得たものの、アメリカでは劇場公開されず、DVDスルーになってしまいましたが、日本では小規模ながら劇場公開。
 でも、これは一般ウケはしないだろうなぁ・・・

4月10日

 ■厚木基地 さくら祭り

  暖かな土曜日、会社の同僚と厚木の基地公開、「さくら祭り」に行った。

 開場直後は混むんじゃないかなぁ、と思って午後から出かけたのだが・・・それでも結構な行列。
 結局、1時間ほど並ぶ事になった。

 厚木基地に入るのも数年ぶりだが・・・今回は、実機の展示規模が物足りなかったなぁ。
 (三軍統合記念日の公開の場合だと、空軍のF−15やF−16、海兵隊のハリアーなども来る。U−2やA−10を持って来た年もあった)
 今回は、イベントの性質上、海上自衛隊機と米海軍機だけだったからね。

 まぁ、US−2を、US−1と並べて見られたり、見所はあったのだけど。
 ただ、フェンスなどなく、実機に触れる状態だったのは面白かった。
 

 ■「シャッター アイランド」

 結局、終了時間まで楽しみ、その後、同僚と別れてはらは海老名へ。
 それから、映画「シャッター アイランド」を鑑賞。
 
 この映画、いろいろと思わせぶりな前宣伝しているが・・・これ、ミステリーじゃないんだがなぁ・・・。
 確かに、ドンデン返しはあるけれど、謎解きミステリーではなく、むしろ心理的なサスペンスの色合いが強く、そこに潜む不条理感が、最後に解き明かされて納得、と言う感じの映画。

 ここから、少しネタばれするが・・・

 ・・・主人公が、実はアレでした、と言うこの映画。
 でも、新鮮じゃないんだよなぁ・・・類似の映画は幾つもあるし、ね。
 例えば、「スパイダー」とか。「ビューティフル・マインド」もこれに似た部分はあるかな。
 でも、50年代映画・・・って言うよりもヒッチコックのサスペンス映画のようなスタイルが面白くなかなか楽しめた映画だった。

 夕食を済ませて帰宅後・・・歩き回ってさすがに疲れた。
 ベッドに倒れ込んだ後で、意識がなくなり、部屋の電気もPCの電源もそのまま、それどころか眼鏡もかけたままで眠り込んでしまい、気が付いた時には、新聞配達している時間になっていた。

4月 8日

 ■24万km

 本日、走行24万kmに到達。

 そう言えば、23万kmに到達したのは去年の4月。
 ほぼ1年で1万kmを走破した、と言うことか。 

4月 1日

 ■今日も・・・

 ・・・12時過ぎまで、息つく暇もなく仕事じゃなぁ・・・

 恒例のアレを書き込む事も出来ん。(爆)



戻る