Act.16  いづみ・2号機


 静佳がMAD端末席に座り、動作プログラムの最終確認を行っていた。
 まだキャリアは短いものの、エクスロイドの動作プログラムに関しては、静佳の才能は確かなものだった。
 それは、はるかにベテランの横田が、黙って助手を務めている事からも伺える。
 実際、計画したチェック手順に従い、流れるような操作で、静佳の細い指がキーボードの上を走り、次々に動作チェックが進んで行くのはちょっとした見物だった。
 その動きに合わせ、モニター上では、3Dで精密描写されたいづみが、舞うように動いて、必要な動作チェックを行い、場合によっては、バーチャルマスク&スーツをつけた古池が動作の相方を務める。
 バーチャルマスク&スーツは、3Dシミュレーション用のツールだ。これを着用すると、装着者の動作をリアルタイムでキャプチャーして、3Dシミュレーション内に反映させる事が出来ると共に、マスクに装着されたゴーグルには、あたかも目前に実際のエクスロイドがいるような画像が映し出され、実機を用いるのと同様の動作チェックが出来る。
 こうして、動作プログラミングを実際にエクスロイドにインストールする前に、バーチャルチェックで確認を行うのが通常だった。
 今日は、その最終確認だった。このチェックを済ませれば、既に完成し、動作プログラミング待ちになっている2号機の実機試験が可能になる。
 既に11月になっていた。
 Bマニュアルの知識ベース化は、予定よりやや遅れ、10月末に完成。言語対動作レスポンス機能と合わせ、入念にシミュレーションを繰り返し、動作プログラムを作り込んで来た。
 いづみ・2号機と、制御用コンピューターのハードウェアはほぼ予定通りに完成していたから、予定より遅れて進行中の動作プログラム作製に対するプレッシャーは大きく、ここ2週間ほど、横田と静佳は追い込まれ、苦しい状況が続いていた。
 モニターを見つめる静佳の横顔にも疲労の影が濃い。
 一見、若く見える静佳も、もう、それほど無理の効く歳ではない。疲れが重なると、覿面に顔に出て、化粧もその分厚くなるし、乗りも悪くなる。
 一樹には、そんな事は判っていたが、ここは踏ん張って貰うしかなかった。
 心配しつつ見守る一樹の前で、静佳は、チェックリストの最後のページを捲った。
 「終わったーっ」
 と、静佳が声を上げ、伸びをする。それから、一樹を振り返って笑顔を見せた。
 「ご苦労さん」と、一樹は頷いた。「横田は、2号機のセットアップを引き続き頼む」
 「じゃ、横田さん、お願いします」
 さすがに、疲れたような顔で静佳は席を立ち――そして、糸の切れた操り人形のように床に倒れ込んだ。
 「静佳っ!」
 一樹は、思わず声を出し、駆け寄って静佳を抱き起こした。
 「あ……大丈夫、ちょっと眩暈しただけだから」
 静佳は、意識ははっきりしていたが、さすがにふらつくようだった。一樹は、とりあえず、静佳を椅子に座らせる。
 「無理しない方がいい」と、一樹は言い、矢継ぎ早に指示を出す。「古池君、実験室は空いているな?土屋さん、実験室のベットで、黒木さんを休ませて、落ち着いたら診療所へ連れて行ってくれ」
 「はい」
 弾かれたように美保が立ち上がり、静佳に駆け寄る。
 「しずねえ、大丈夫、立てる?」
 声をかけ、そっと立ち上がらせて実験室へ静佳を連れていく。
 落ち着いた所で時計を見る。午前11時10分。
 「さて……午前中にセットアップまでやってしまいますか」
 と、一樹の様子を伺うように横田が訊いた。
 「そうだな。進めてくれ」
 「午後は、実機試験までやりますか?」
 「いや、やめておこう」一樹は、首を横に振った。「横田だって、昨日はろくに寝てないだろ?お前にまで倒れられたらかなわない」
 実機試験は時間がかかるし、その後、ディスカッションするので、終わるのは大抵、夜遅くになる。
 昨日、チェックに向けての追い込みで深夜残業をしているだけに、無理は出来ない。
 目の前で静佳に倒れられた事もあり、ここしばらくの追い込みを一樹は反省していた。静佳の様子を見に行きたい気持ちを抑えて一樹は言った。
 「今日は、2号機をセットアップしたら、基本動作チェックだけして、早めに帰ろう。試験は明日、朝からだ」


 2号機の試験は、翌朝一番からになった。
 朝から、と言うのも気分は乗らないのだが、これも仕事だけにやむを得ない。
 「はじめまして。いづみです」
 実験棟に設けられた真新しい実験室に入ると、白いバスローブを着たいづみが、愛らしく微笑んで挨拶をした。
 幾度も実験をしたいづみに、今更、「はじめまして」と言われるのも奇妙な気分だが、2号機のコンピューターにとっては初めてなのだから仕方ない。
 「大賀一樹です」
 「カズキさん、ね」いづみは、一樹の目をのぞき込み、確かめるように言うと、あらためて頭を下げた。「よろしく、お願いします」
 顔を上げると、にっこりと笑い、耳元の髪をかき上げる。
 「さぁ、こちらへ」
 いづみは、しなやかな動作で歩き、一樹の手を取ってベッドへ誘った。
 一樹の作業着の上着を脱がせ、ベッドの縁に腰掛けるように促す。その自然な動作、これからのことを期待するかのような悪戯っぽい表情。それは、どう見ても若い女性そのものとしか思えなかった。
 一樹は、いづみの左側に座ると、右手で肩を抱き寄せた。いづみは、顔を心持ち上向きにすると、目を閉じ、キスを待つ。一樹は、そっと唇を合わせた。いづみは、そっと一樹の肩に手を回し、おずおずと、そして徐々に情熱的に舌を絡めて来た。
 エクスロイドとのキスも、既に改造零号機で経験はしているのだが、Bマニュアル仕込みのいづみ・2号機とのキスは全く別物だった。
 一樹は、自分がいづみ・2号機を、人間のように感じ始めている事を自覚していた。いずみ・2号機の反応、そして印象は、今までのエクスロイドよりはるかに人間らしかった。
 エクスロイドを抱くのに慣れると、人間の女性との微妙な抱き心地の違いが判って来る。それは、よく言えば引き締まって滑らかである。たるみは小じわはなく、ぶよぶよしていない。悪く言えば、固い。どことなく、作り物じみている。
 これは、現在のバイオフォーム技術の限界と言うより、筋肉や脂肪が複雑な立体構造になっている人体を完全に模倣する事の難しさを示しているのだ。
 特に舌は、難物中の難物だった。中崎が、苦心に苦心を重ねて巧妙なメカニズムを作り上げても、唾液に濡れて人間の舌のような感触――それも、神経の集中する人間の舌に対して――を示すバイオフォームが出来なくては役に立たない。
 タイプSXの為だけに、83種類も試作したバイオフォームのうち、実に49種類が舌と口腔粘膜用だった。
 49種類目で、中崎は何とか使い物になる、と、判断した。
 ただし、改造零号機でのモニター試験では、大凡、1/4が違和感を感じている。モニター参加した美保は「男の人の舌みたい」と印象を述べたが、それが的確に状況を説明していた。
 だが、既に時間切れであり、2号機にはその仕様のままで採用された。
 だから、こうして試験してみると、やはり若い女性の舌としては固い感触があり、とろけるような、と言う訳にはいかない。まぁ、何も知らない人なら、この程度の固さは気にならないかもしれないし、タイプSXにはBマニュアルの技巧がある。十分、実用になる、と一樹は思った。
 舌を別にすれば、身体の固さは、考えようによってはいかにも若い女らしくも感じられるし、一樹自身の好みにはあっている。
 唇を離すと、いづみは小さく吐息を吐いて、一樹の肩に頭をのせた。
 (予想以上に上手く出来ている・・・)
 一樹は、そっと身体を離すと、シャツを脱ぐ。
 いづみは、せっかちね、と言う風に小さく含み笑いをすると、服を脱ぐ一樹の手伝いをする。
 裏返ったシャツは元に戻して衣服駕籠に納め、ズボンを降ろすと、股間にさりげなくタオルをかけた。
 そうした、いかにも女性らしい細やかな気配りと仕草に、あらためて感心しながら、一樹はいづみを引き寄せた。
 いづみは、自ら豊かな胸を一樹の裸の胸にすりつけると、その刺激と、これからの行為への期待に興奮したかのように身体を震わせ、熱い吐息を吐いた。
 一樹の背筋に微かな戦慄が走った。
 メソポタミア文明、いや、それ以前からの――世界で最も古い職業の、そのプライドと執念、それが先端技術の結晶であるエクスロイドを通して、自分に挑戦しているような気がした。
 同じ型から起こしているのだから、この「いづみ」も、今までの2機と同じ外見なのだが、この2号機は全く異質のものと言う印象を与えるものだった。
 零号機と、初号機を最初に実験した際、一樹は、言葉通りに「実験」と言う感覚で臨み、それなりに興奮して行為に至った。だが、それは、その際にも感じたように、いづみを機械だと意識し、プログラム通りの手続きを踏んでマスターベーションをしただけの事だった。
 ところが、このいづみ・2号機は、最初っから人間らしく思えた。
 自分で設計した機械なのにも関わらず、どう動くかの予想もつかず、思わず機嫌を伺おうとしたくらいだ。
 一樹ですらそうなのだから、幸先は上々と言っていいだろう。
 一樹は、まるで初めての女性と身体を交えようとしているような心の高ぶりを覚えながら、いづみのバスローブの帯を解き、前を開いた。
 白のバスローブの下は、扇情的な深紅のランジェリーだった。
 (こりゃ、美保の趣味だな)
 いづみの豊かな肢体を包むこれは、いささか派手ではあるが、確かに刺激的な眺めだった。
 一樹は思わず唾を飲み込むと、重たげに揺れる乳房に手を触れた。それだけで感じたように、いづみは、ぴくりと震え、潤んだ目で一樹を見つめた。
 その微妙な筋肉の動きは、明らかに、これまでのいづみとは違っていた。
 一樹は、期待を込めて、ブラを外すと、乳房を揉んだ。
 いづみは、息を弾ませ、小さく声を漏らす。そして、形のよい乳房が固くなり、乳首が勃ち上がるのが判った。乳輪の色も濃く変わる。恐ろしいばかりのリアリティーだった。
 人体実験の場合、職業意識のあまり細部にこだわって挿入を遅らせていると、またインポテンツが再発するかも、と静佳に言われている。どうせ、1人が感じ、理解出来る事には限界があるのだから、実験は、とにかく大掴みに感覚が判ればいい。まずはすること、それが第一の目的である。
 一樹は、全裸にしたいづみをベッドに横たえると、自分も並んで横になり、豊かに張った腰からむっちりした腿へと右手を滑らせていった。腿の内側を優しく愛撫する。いづみは目を閉じ、ゆっくりと身体を開いた。
 一樹は、もう1度、軽く唇を吸ってから、密かな谷間に指を滑らせた。
 いづみの身体に軽い奮えが走ったと思うと、綺麗な唇が微かに開いて、美しい顔に恍惚の色が浮かんだ。それは、愛する男に身を任せ、最高の悦楽に耽ろうとする”女”の表情そのものだった。
 一樹は、愛らしく吐息と喘ぎを漏らす唇に、思わず唇を重ねた。いづみは、喉の奥で声にならない呻きを漏らし、情熱的なキスで応えた……


 ――ついに、エクスロイドと人間との間の壁に風穴が開いた……
 目を閉じて仰向きになり、口元に満足したかのような微笑みの欠片を浮かべて息を弾ませているいづみの愛らしい横顔を見ながら、一樹は、言い知れぬ感慨に耽っていた。
 ダグラス・トランプの言葉を借りるなら、バビロニアの聖女の末裔で、マダム・デュランの娘分が生まれた事は間違いなかった。
 いづみ・2号機との交わりは、どう考えても人間の女性、それも自分に惚れている、素晴らしい肉体を持った若い女性との性交と、区別がつかなかった。
 勿論、設計者として、いくつか気になる点はあるが、それも些細な事に思えた。
 少なくとも、いづみ・2号機は、1回だけの経験では、セックスの相手としては申し分なかった。
 二度目からは、相手を記憶しているから、「馴染み」の客として口をきいてくれるし、こちらの性感帯や、心地よいと感じる動作も記憶して、より満足の行くよう務めるはずだった。
 また、様々な性技も回数を重ねる事に少しずつ、好みに応じて披露するようプログラムされている。
 恐らく、初号機のように、3度や5度のプレイで飽きが来るような事はないだろう、と一樹は思った。
 大熊の予見した通り、言語対動作レスポンス機能は、複雑な芝居をする為にはまだ不完全なのだろうが、娼婦が寝室内限定で、遊客の相手をするだけなら十分過ぎる程のものなのだ。
 例え、Bマニュアルを完全にマスターした高級コールガールとて、生身の人間である限り、全ての客にあれほど愛情のこもった態度で接し、客の愛撫に対して深い喜びを身体全体で表現する事など出来る筈がない。
 一樹自身、こうして幸せそうな表情で傍らに寄り添ういづみの横顔を見ていると、この喜びを他の男に与え、同様に接する事が我慢ならないような、謂われのない嫉妬心すら感じてしまう程だった。
 勿論、エクスロイド・タイプSXとて、あくまでエクスロイドでしかない。
 日常の雑談程度なら、知識ベースに格納されている知識の範囲内で話し相手になってくれるが、今の所、日常的な話題を常識的な情報の範囲内で話せるだけである。その範囲を越せば、
 「あたし、そんな事判らない」
 と、はぐらかしてしまう。
 だから、あまり抽象的な会話を楽しむことは出来ないし、一緒に食事をする楽しみも味わえない。タイプSXに、ものを食べる能力はないからだ。
 タイプSXは、目的を、ほぼ性交のみに絞っている単機能機なのだ。そして、男の性欲を満足させるだけの目的に限定するなら、今の段階でも、既に世の大部分の女性以上かもしれない。
 いつまでも余韻を楽しんでいる訳にもいかないので、一樹は起きあがった。
 「いづみちゃん、行くよ」
 「もう行くの……?」
 いづみは、目を開けるとゆっくりと身体を起こした。身体をシーツにくるんで隠し、起きあがり、身支度を整える一樹を見上げる。
 その様子は、いかにも名残惜しげに見えた。
 「また来るよ」 
 「うん、待ってる」
 素肌にバスローブをまとい、立ち上がったいづみは、一樹の首に手を回して、別れのキスをし、切なげな溜息をついた。
 「それじゃ」
 と、言って作業着の上着を手に実験室を出る。
 既に、後処理シークェンスを試験者が確認する事はなくなっていた。自動化されている後処理シークェンスの後に、機体の点検と充電は古池、清掃と衛生管理は、美保が分担して行う。
 一樹は、実験室に隣接する控え室に詰めている古池と美保に試験終了だけを告げ、試作棟の2課の執務室に戻った。
 身体が少しふらふらした。腰回りがやけに軽く、落ち着かない感じだ。実験に要した時間も今までより長かったが、これまでの試験でここまで疲れた事はない。
 部屋に戻ると、今日は遅れて出社予定になっていた静佳が席についていた。
 「おはよう。大丈夫かい?」
 「おはようございます」と、静佳は笑顔で挨拶をした。「寝不足だったみたい。一晩寝たら、治っちゃった。今日、ここ来る前に診療所に寄ったけど、何ともない、って。無理言って点滴して貰ったから、いつもより元気かも」
 と、小さくガッツポーズをする。
 「昨日、倒れた時にはヒヤリとしたんだ。無理はしないように。まったく、医者の不養生だなぁ」
 「ほんとにー」静佳は苦笑した。「いづみの実験?」
 「うん……しかし、疲れたな」
 頷いて、一樹は自分の席につく。実験の結果についての感想は、今日の最後に、参加全員でディスカッションするまで口にしないルールはずっと守られているので、一樹はそれ以上は口にしなかった。
 自分のPCのウィンドウを開き、メールチェックを行うが、目がディスプレイの文字の上を滑る。心が揺れて、集中出来ない。
 自分たちは、とてつもないものを作り上げてしまったのだ。
 本来なら、大喜びして然るべき所なのだが、いづみ・2号機の完成度は、一樹を喜ばせるどころか、戸惑わせる程のものだったのだ。
 (……これは、画期的な製品だ)
 一樹は、今やエクスロイド・タイプSXが、技術的に成功し、当初の目的を達成したと言う事に疑いを持っていなかった。
 実験中は、何とかして問題点を見つけ出そうと、鵜の目鷹の目で粗探しをするので、些細な問題点も大げさに感じ取っていたが、客観的に考えれば、機械にあれだけの機能を持たせられたと言うのは、大変な事なのだ。
 開発当初、「無理だ」と絶望していた事を成し遂げたのだ。それは素直に認め、誇ってもいいだろう。
 そして、10年以上も、エクスロイドの企画・開発に携わって来た一樹には、エクスロイドについては、その製品が成功するかどうかについて、独特のカンが働くようになっていた。そのカンは、いずみ・2号機――エクスロイド・タイプSXが成功する事を告げていた。
 エクスロイド・タイプSXのセクサロイドとしての完成度は圧倒的だった。
 世の中の大半の男は、そのサービスに満足するだろうし、それに相当の代価を払って惜しくない、と考えるだろう。
 そして、ホクトには、ビジネス・パートナーとして理想的な、ダグラス・トランプがいる。
 ダグなら、このタイプSXを使いこなし、営業的な成功を掴み取るはずだ。
 さらに、そうなったとしても、その他、一般製品のように、短期間で競合他社が類似品を引っ提げてマーケットを食い荒らす、と言う事もまずないだろう、と一樹は思った。
 エクスロイドに相当する人間そっくりのアンドロイドを製造出来るメーカーは、日本でも数社しかない。
 ホクトの他には、アマノ技研と、三稜重工くらいだろう。ロボット製作最大手の篠原製作所は、アンドロイド製作には興味を示していなかった。
 いずれもホクトより規模の大きな企業であり、ホクトより多数のロボットを製造している。
 省力化・警備・建設・軍事……と言った様々な分野で働くロボットを送り出し、圧倒的なシェアを誇っていた。
 ホクトは、アンドロイドに限定すれば40%、芸能関係ではほぼ100%のシェアを誇っていたが、他分野でのシェアは微々たるもので、むしろ、弱小メーカーの部類に入る。ホクトが、機体価格は高いが数の出ない芸能ロボットで細々と食いつないでいるのを、大メーカーにお目こぼしされている、と言ってもいい状況だった。
 一樹は、ホクト創設当時からの社員なので、それほど意識する事はないのだが、業界では、ホクトを「野武士集団」と呼んでいる。
 ホクトでは、学歴は人事考課に影響しないし、年功序列の風習もない。実力が認められればどんどん大きな仕事を任せ、40歳代の役員が高見沢専務を始め3人もいて、前例を尊ぶような官僚主義が幅を利かせる土壌ではない。しっかりした組織の中で、整然と働いていたい、と言うような役人型の人間には不向きな職場だ。
 その代わり、今度のプロジェクト・ゼロのような仕事では、無類の強さを発揮する。
 能力があると見れば、一樹のような若手に大きな権限を与え、やりたい放題で仕事をさせる。
 普通の会社であれば、プロジェクト・ゼロのような新規開発の場合、開発提案が受理され、動き出すまで一苦労だ。
 ホクトのように、「では、来週から」と言うのは希だろう。
 しかも、プロジェクト・ゼロの場合、「セクソロイド」と言う内容が内容だ。
 普通の会社であれば、例え幾ら儲かるとしても、そのようなものを作るのは社の体面にかかわる、と言うような「正論」をぶち上げる役員が必ず出て来て、大勢がその方向に傾く事は間違いないだろう。
 昨今のサラリーマン化した役員にとっては、就任期間を無難に過ごし、役員報酬と退職金を貰う事が重要で、成功しても失敗しても扱いに困るような仕事にはなかなか踏切り難いからだ。
 幹部がそんな有様では、現場も及び腰になるだろうし、仕事の内容が内容だけに、実力のあるエリートが担当する事もないだろう――この点では、ホクトでさえそうだった。一樹は、エリートコースから外れたポジションであり、社内での立ち位置は、いい所、”独立愚連隊”だった――。それ故、ムダに金を使うばかりでものにならない可能性が多分にある。
 また、「Bマニュアル」に相当するテキストなど、おいそれとは手に入らないだろうから、開発期間も長引くのは間違いない。
 そもそも、プロジェクト・ゼロが発足してから僅か1年半で、ここまで来る事が出来たのは、それは己の力量などではなく、ホクトが今まで積み上げたエクスロイドに関するノウハウ、8年に渡って開発を続けて来た言語対動作レスポンス機能、そしてバビロニアの昔から伝えられた「Bマニュアル」の入手……そうした僥倖が重なった奇跡のようなものだ、と一樹は認識している。
 そんな奇跡が、他の会社でも容易に起きるとは思えなかった。
 成功の手応えを感じ、しかも当面はライバルが出現する事も考えられない独り勝ち状態になる……会社としては、これほど有り難い話はないのだが、一樹自身は当惑していた。
 (これは、ホクト発足以来のヒット商品になる)
 そして、ホクトの売上を倍増させ、業績を飛躍的に伸ばす原動力になる筈だ。
 しかも、それは、アンドロイドのキラーコンテンツ……市場を爆発的に拡大させかねないものだった。
 未経験の展開に、一樹は、喜ぶより先に戸惑い、そして、その先にあるものに、末恐ろしい感覚さえ抱いていた。


前へ] [戻る] [次へ]