Act.1 エクスロイド


 ニューヨーク・ヒルトンを出た大熊哲也は、足早にアメリカ街を横切り、近代美術館の脇を通って5番街に出ると、北へ向かって歩き出した。
 60歳になった大熊だが、頭髪は未だに黒々とし、がっしりした体格に衰えも見られず、地味なスーツをコートでくるんで道を急ぐその姿は、未だ働き盛りのビジネスマンに見える。
 3月に入ったと言っても、ニューヨークはまだ寒い。
 大熊は、まるで身体を暖めるような急ぎ足で、先を急ぐ。
 5番街を横切り、ティファニーの前を通り過ぎても、華やかなショーウィンドウに脇目もくれない。
 大熊が目指しているのは、5番街の高級住宅街だ。
 セレブ御用達の高級アパートを幾つも通り過ぎ、中でも豪壮な玄関の前で大熊は足を停めた。
 金モールのついた青い制服の守衛が立っていたが、大熊を認めると、途端に相好を崩して敬礼した。
 「ようこそ。どうぞ、こちらへ」
 守衛は、大熊をロビー奥のエレベーターに案内し、インターフォンで、
 「ミスター・オオクマがおいでになりました」
 と告げた。すぐにエレベーターが降りて来た。
 「どうぞ」
 と促されて乗り込む。行き先の階は守衛が操作してくれた。
 エレベーターは静かに上昇を続け、目指す階で停止した。
 ドアが開き、室内に足を踏み入れると同時に、大熊の胸に柔らかいものが飛び込んで来た。
 まだ若い、金髪の女性だった。彼女は大熊をハグすると頬にキスをした。
 「やあ、ティナ。相変わらず、元気そうだな」
 ティナは大柄で力も強い。いくらがっしりしているとは言え、平均的な日本人の体格の大熊だと圧倒されてしまう。
 そこへ、太い声がかけられた。
 「テツ。元気か」
 ここの部屋主、ダグラス・トランプの巨体が目の前にあった。
 ハグしようと丸太のような両腕を広げたダグを、大熊は制止した。
 「ダグ、君とのハグはご免被る。まだ命が惜しいものでね」
 と、握手に切り替えた大熊だが、それでも手を握り潰されそうな握手が返って来た。
 「全く、会った早々減らず口か。それに、また、ここまで歩いて来たんだろう。せめて送迎くらいはさせて欲しいものだ。世界に知られたホクトの社長を歩いて来させているなんて事が辺りに知れたら、何と言われるか判ったもんじゃないし、万が一の事があったらどうするんだ」
 身長1m90cmを越え、体重も120kg近いダグは、大熊と同じ60歳。信頼に足るビジネスパートナーとしてだけでなく、大熊にとって、かけがえのない友人のひとりだ。信じているからこその人のよさそうな笑顔をダグは見せた。
 「ニューヨークも随分安全になったし、大体、たった1マイルもないんだぞ。そんな距離を移動するのにキャディラックなんか乗っていられるか。だからアメリカ人はぶくぶく太るんだ」
 大熊は、ダグの腹を指先でつつきながら軽口を叩いた。
 「まぁ、立ち話もなんだ。こっちへ来てくれ」
 沈み込みそうに毛足の長い絨毯を敷き詰めた廊下を通り、明るく広々とした居間に案内された。西側の壁一面の大窓からはセントラルパークが見渡せる。
 もっとも、この季節、セントラルパークの大半はまだ枯葉色で、絶景とは言い難かったが。
 「いい所だろう」
 と、ダグは自慢げに言った。
 「テツ、空き部屋もあるんだ、ヒルトンなんぞ引き払って、ここへ来ないか?」
 「気持ちはありがたいがね」
 と大熊は答え、親しい友人ならではの気安さでソファーに身を沈めた。
 「ところで」と、大熊は表情を改めて切り出した。「重要な相談とは何事だい?ぼくでないと受けられない内容なのか?」
 ダグは唸り、どう切り出したものか、悩む素振りを見せた。
 「ティナ、飲み物を用意してくれないか。テツ、何にする?」
 「話の前だ。とりあえず、コーヒーを」
 「素面じゃ聞けない話かも知れないぞ」
 と、ダグは冗談めかして言った。
 「尚更だな。そこまで勿体ぶる話を酔って聞けるものか」
 ティナがコーヒーを炒れる為に席を外した所で、ダグは漸く切り出した。
 「アカデミー賞の表彰式での話を聞いた」
 「……ティナからか?」大熊は苦虫を噛み潰したような表情になった。「口止めはしていた筈だったんだが」
 「いや、発端はティナじゃない」と、ダグは慌てて打ち消した。「あの子は約束を違えるような事はしないさ」
 ティナは、ダグの姪……ダグの妹の娘なのだ。ダグの妹は、名門と呼ばれる家に嫁いだのだが、娘のティナは堅苦しい家風が合わず、ハイスクールを出ると駆け落ち同然に家を出、結婚してしまった。大学に通いながら、ブロードウェイで舞台女優を目指したのだが、これがなかなか芽が出ない。思い悩むうちに夫とも不仲となり離婚。生活が荒んで行くのを見かねた母親のSOSもあり、叔父に当たるダグが手元に引き取ったのだ。
 ブロードウェイの敏腕プロモーターであるダグも、若い頃に1度、結婚経験があるが、ティナ同様に結婚生活は長く続かず、以後、独身を通して来た。そして、殊に女性関係については、やりたい放題に過ごして来たのだが、さすがに50歳を過ぎると、そんな男でも世間並みの落ち着いた暮らしがしたくなるものらしく、気兼ねのない似た者同士の感のある姪に、家事を切り盛りさせようと言う気になったのだ。
 これは、みなに好都合な事であった。
 ティナは、不安定な生活から抜け出せるし、叔父の仕事にいかがわしい面もある事を知っていても、眉をひそめる程に潔癖性でもうぶでもなかった。むしろ、派手好きで、冒険心旺盛な性格に合っている。また、ティナの両親にしても、跳ねっ返り娘のお目付役を兄がやってくれるのだから、まず、安心していられる。
 そうしてティナは、5年ほど前からここ、マンハッタンのダグのペントハウスで叔父と同居する事となったのだ。
 その結果は上々だった。
 ティナは、ダグの家事だけでなく、仕事の面でも有能なサポーターである事を証明したのだ。
 ティナの美貌に加え、度胸と演技力は、ダグが片足突っ込んでいるニューヨークの裏社会でも武器になったし、もともと名家の出だけに、必要に応じては一流のレディとして振る舞う事も出来た。
 しかも、そうして自分の居場所を定め、生活に落ち着きを得たせいか、目指していた女優としても、成功を収める事が出来たのだ・・・
 「では、誰から?」
 「ジョージだ。ジョージ・クルーガー」
 「やれやれ」
 ため息をついて、大熊は腕を組んだ。
 「あの日、コダックシアターには私も行った。ジョージにも挨拶した。でも、あれが本当にエクスロイドだったのか?」
 ――エクスロイドとは、ホクトが殆ど独占的に製造・販売している芸能用アンドロイド(人型ロボット)だ。
 このエクスロイドは、駆動するのにモーターではなく、人工筋肉を使い、表面も柔らかな人造皮膚で覆われた、人間そっくりの外観が特徴だ。
 主に、イベントや演劇など、エンターテイメント分野で活躍し、その分野では、ホクトはほぼ100%のシェアを誇っていた。

 ホクトは、群馬県に本拠地を置く、榛名重工を母体とするロボットの開発・製造を行う企業だ。
 元々、航空機メーカーとして出発した榛名重工は、第二次大戦後、その軸足を自動車に据えた。決して大きなメーカーではなかったが、航空機メーカーのイメージを活かした高度な技術と個性的な商品展開で、独自の地位を築いて来た。
 20世紀末、不祥事から自衛隊の大手発注を失った榛名重工は航空機分野の縮小を余儀なくされ、生き残りの為、日本最大の自動車メーカー、アイチ自動車と提携する事になった。
 そして、榛名重工は、アイチが開発し、その後、開発に行き詰まっていた「サポーターロボット」と言う二足歩行ロボットの開発を受け持つ事になった。
 二足歩行ロボットの開発には、高度な運動解析技術が必要だ。
 これは、飛行機メーカーの榛名重工の面目躍如であった。
 この分野では、オートバイメーカーでもあるアマノ技研が先行しており、アマノが「ASOBO」と言う運動能力に優れたロボットを既に完成させていた事も、榛名重工のエンジニア魂に火をつけた。
 翼を奪われた航空機メーカーの口惜しさ、飛行機屋の誇り、負けず嫌いで他人と同じ事を嫌う社風……それにアイチの資金力が加わり、「サポーターロボット」は急速に変身した。そして、僅か数年で、世界初の内骨格ロボット、X−1を生み出したのだ。
 やがて、X−1には、未知のX――無限の可能性と、アンドロイドを組み合わせた「エクスロイド」と言う名称が与えられた。その「エクスロイド」の開発・製造を行う会社として、榛名重工・アイチ自動車の共同出資で設立されたのがホクトだった。
 大熊は、その発足当時からの幹部であり、「エクスロイド」をエンターテイメント産業に売り込むと言う発案者のひとりであった。
 
 大熊は、大手家電メーカー・サニーの出身だった。
 20世紀末、家庭用ペットロボットを市場投入、次いで二足歩行ロボット「クリオ」を開発したサニーは、一貫して、ロボットの活躍の場をエンターテイメントに置いていた。
 それは大熊の考えでもあった。
 まだまだ未熟なロボットの機能は限定されるし、しかも高価だ。
 そんなものに金を出してくれるのは?
 家事や介護、そんな複雑な仕事はいきなりは無理だし、例えこなせたとしても投入コストに見合う利益は上げられない。なにしろ、低賃金が恒常的に問題になっている分野なのだ。
 一方で、エンターテイメントであれば、「見せ物」として成立すれば、充分な利益を上げる事は可能だ。
 こうした考えで、大熊は、ロボットの活躍の場を、まずはエンターテイメントと定めていた。
 それは、経営不振からサニーがロボット事業から撤退、開発人員がアイチ自動車に吸収されても変わる事はなかった。
 大熊は、エクスロイドに人間そっくりの外観を与え、ステージの上に立つタレントロボットを作る事を目指したのだ。
 エクスロイドの完成から2年後、大熊は、当時人気絶頂のアイドル、絹さおりの外観をコピーしたエクスロイドを作り上げ、それを東京モーターショーのアイチ自動車ブースのコンパニオンとしてステージに立たせたのだ。
 人々は、人気アイドルがコンパニオンとしてステージに立っている事にびっくりした後に、彼女が人造人間だと知って驚愕し、そしてそれは大変な話題となった。
 話題作りに成功した大熊は、次にエクスロイドを舞台俳優として売り出した。
 稽古をし、リハーサルを重ねていく舞台劇は、ロボットであるエクスロイドにとって絶好の活躍の場だった。
 稽古で基本動作をプログラミングし、リハーサルで周囲に溶け込ませれば、そこは機械ならではの正確さで、幾らでも同じ芝居がさせられる。
 しかも、人間の俳優と違ってどんなキャラクターでも造形出来るのだ。
 生の迫力はありながら、表現の面で映画に押され、また公演数も制限されていた演劇にとって、いかなるキャラクターも登場させられ、そして、エクスロイドとプログラムさえ用意すれば、あちこちで同時に上映する事も出来る「エクスロイド演劇」は、一部で反発もあったが、演劇の可能性を広げるものとして、概ね好意的に受け入れられ、広まっていった。
 また、これには大熊の人脈も有効に働いた。
 大熊の元会社、サニーは、音楽・芸能関連に強く、関連会社も幾つもあったし、エンターテイメント関係者への繋がりも深かった。
 大熊は、その人脈を活用して売り込みを図り、大きな成果を挙げると共に、確固たる地位を固めて行き、やがてホクトの社長へと繋がる道を拓いて行った。
 そして、日本国内での成功により自信を得た大熊は、演劇の本場、ブロードウェイに乗り込んで、実力を試そうとした。
 そこで知り合ったのが、敏腕プロモーターのダグラス・トランプだった。
 エクスロイドの可能性に惚れ込んだダグは、様々なアイデアを出してエクスロイドの可能性を広げ、数年のうちに、ホクトにとってかけがえのないパートナーになった。
 そして、自らもブロードウェイNo.1を自他共に認めるプロモーターに上り詰めたのだ……


 「まぁ、2人共難しい顔をしてどうしたの?」
 と、ティナが芳しい香りと共にコーヒーを2人の前に置いた。
 「ティナがハリウッドで同伴した、例のエクスロイドの話だ」
 「叔父様」
 ティナは、批難がましい視線をダグに投げかけた。
 「ティナ、君が気にする事じゃない。喋ったのはジョージなんだろ?」と、大熊はとりなした。「まぁ、契約違反には違いない。ジョージからはたっぷり違約金を取り立ててやるがね」
 「しかし、ありゃ何なんだ。あんなエクスロイドは見た事がないぞ」
 エクスロイドは、確かに人間そっくりに出来ている。だけど、それはあくまでステージの上での話だ。ステージ上における俳優のメイクアップが不自然なように、エクスロイドも、そばで見ると違和感があるものだった。
 勿論、イベント・コンパニオンや、最近、進出した映画俳優としてエクスロイドを使う場合は、より自然な仕上がりが求められるし、それらは、余程近くで見ないと気付かない程度には仕上げられてはいる。だが、それでも触ってみれば違いははっきり判るものだった。
 だが、ハリウッドで見たジョージ・クルーガーそっくりのエクスロイドは別物だった。
 エクスロイドを見慣れている筈のダグが、握手までしたのに気付かなかったのだから……
 「ダグ、君にも裏の顔があり、裏のビジネスがあるだろう」大熊は声を落としていった。「あれは、ホクトの“裏”だ」
 ダグの眉がぴくりと動き、険しい表情になった。
 「なるほどな」
 「ダグ、悪く思わないでくれ」
 「……ダブル、だな」
 と言って、ダグは試すように大熊を見た。
 「ああ」大熊は頷いた。「悪くない仕事だ。勿論、公にする訳にはいかない話だが」
 ダブル……つまり、影武者だ。
 多忙な政府要人が影武者を使うのは珍しい事ではない。特に、テロや暗殺を恐れるような状況では尚更だ。
 本人そっくりのエクスロイドであれば、場合によっては演説などの公的なパフォーマンスをもカバー出来る上に、万が一、テロや暗殺のターゲットとなっても、倫理上の問題がない。
 こうした影武者としてのエクスロイドは、その開発初期から密かな需要は多かった。
 その性格上、秘匿性は極めて高く、決して公には出来ない存在ではあるものの、金に糸目をつけない、その開発は、エクスロイドを、より人間に近付ける為の貴重な経験であった事も否定出来ない事実だった。
 「公には明らかになってない、と言うが、どのくらい手がけたんだ?」
 「だから、公に出来る事じゃない。下手すると命にかかわるぞ」と、大熊は釘を刺した。「安全そうな所で言えば……そうだな、日本の皇室には何体か入れた」
 「まさか、合衆国大統領も作った事があると言うんじゃないだろうな?」
 「作ったさ。お得意様だ」
 「……それが話題にもならない、と言う事は、未だバレた事はない、と言う事か」
 「そうだ」
 「大したものだ」ダグは呆れたように言った。「じゃあ、今回も?」
 「関係者が口を滑らせない限りは、バレる訳ない、と思っていたさ。勿論、厳しく口止めしたんだが……」
 「ジョージ本人がリークするとは、か」
 「仕掛けた本人がなぁ……」
 大熊は嘆息した。
 「テツ、あまり言うな」と、ダグは言った。「彼も悩んでいた。まさか、あんなものがあるとは思わなかったのだろうな。自分のやって来た事が、自分たちの首を締める事になるのではないか、と真剣に悩んでいたよ」
 言われて、大熊も考え込まざるを得なかった。
 ジョージ・クルーガーは、ハリウッドの映画界におけるエクスロイド導入の先鋒なのだ。
 俳優たるジョージ・クルーガーが、自分の仕事をも減らしかねないエクスロイド導入を進めるなど、奇妙な事にも思える。
 だが、自身、映画の製作や監督をも務める事もある多才なクルーガーは、高沸するハリウッドスターの出演料に頭を痛めている、ハリウッドの裏事情も理解していた。
 高額の出演料を持っていく、トップスターの出演時間を減らすだけでも、相当の製作費を圧縮出来るのだ。
 エクスロイドの芝居は、映画ならではのクローズアップでは辛いが、カメラテストやロングショット、そしてモブシーンであれば、充分に代用が利く。
 そして、俳優の拘束時間を減らす事は、俳優である、クルーガー自身にとっても有り難い事だった。
 勿論、拘束時間の減る分、出演料は減るが、拘束時間が減れば、多忙なトップスターにとって何より貴重な時間が空くのだ。
 周囲の軋轢は無論あり、そのせいでオスカーを逃がす事になっても、クルーガーはエクスロイド導入推進を間違った事とは考えていなかった。
 あれを見るまでは。
 そして、それがアカデミー賞表彰式に集まった観衆の全てを欺いてしまうまでは……
 「やり過ぎた、と言うことか」
 「ああ、ジョージはバレる事を期待していたんだ。何処かでバレて、エクスロイドを恐れる事などない、仕事を取られる事はないんだ、と、同業者にアピール出来ればよかったんだ」
 「大賀は真面目だからなぁ……優秀な男なんだが」
 「カズキの事ね」と、漸く口を挟めそうな話題と見て、ティナが割り込んだ。「あのエクスロイドの操作を教えて貰ったわ」
 「ティナ、どんな男なんだ?」
 「そうね……“オタク”な人」
 「オタク?」
 ダグは首を傾げた。
 「ええと、“ナード”ね、彼は」
 ティナは、古い言葉に置き換えた。
 ナードとは、アメリカのスラングで、コンピューターにうつつを抜かす内向的な若者を示す言葉だ。一般的には蔑称なのだが、ビル・ゲイツがナードと称されるように、本来は特定分野における豊富な知識を有する者を指す言葉で、そう悪い意味ではない。
 ダグは、ティナの好みではないが、優秀な男らしい、と理解したようだ。
 「ところで、肝心の相談とは何だ?」と、大熊は話を元に戻した。「そのエクスロイドに関係のある事か?」
 「うむ」ダグは、複雑な表情で大熊の顔を見た。「先程、テツはあれをホクトの裏の仕事と言ったな。相談は、私の裏の商売に関係がある」
 「……コールガールか?」
 大熊はずばりと言った。
 ダグが、ニューヨークの高級コールガール市場を手中にしている事は知っていた。
 もっとも、大熊は、それを否定的には受け取らず、むしろ好意的に見ていた。
 ”表”のプロモーター稼業で充分すぎるほど稼いでいるダグは、コールガールとして春をひさぐ娘たちから搾取する事無く、むしろ、彼女たちが酷い目に遭わないよう、保護者的な感覚で、この職業の経営に当たっている事を知っていたからだ。
 「そうだ」
 頷くダグの表情を確認し、大熊はティナをちらりと見た。ティナは平然として話を聞いている。
 「ティナを気にする事はない」と、ダグは言った。「今や、コールガールの管理はティナがやっている。昔風に言えば、マダム(女主人)さ」
 「ふむ」
 「しかし、最近、うまくいっていないんだ」
 「何故?」
 「それが判ったら苦労はしない。ティナをマダムにしたのも状況を変えられないか、と思ったからなんだ」と、ダグは嘆息した。「どうやら、男と女の関係が変わって来た、としか思えんね」
 「馬鹿な」と、大熊は一笑に伏そうとしたが、この世界では遙かに上手のダグの思い詰めた物言いに笑いを凍り付かせた。「ダグ、何故、そうなってしまったんだ」
 「理由は2つほどあると思う。
 ひとつは、彼女たち自身のせいだ。最近の若い女性には、娼婦としてのプロ根性がない。高い金を取って、その分、客を楽しませようと言う努力が足りないから、客は割高に感じて離れてしまう。
 もうひとつは、性に対するモラルの低下だ。素人の若い女性が、金を貰って男と寝るのを特別な事と思わなくなっている。
 そう言う素人も多いし、中にはそれを組織化しようとするやつもいる。
 となると、その手の女で十分満足して、わざわざ高級コールガールを呼んで遊ぼうとする客が減るのも当然だろう。
 一時は、華やかでいい稼ぎになったこの商売も、最近では、すっかり落ち目になってしまった」
 「そんなものなのか」大熊は感心したように言った。「しかし、コールガールと言うのはプロなのだろう?それなりのトレーニングをして技量を磨けば、素人に負けないだけの事は出来るんじゃないか?」
 「そんな事は昔からやっている。マニュアルがあって、それを身につければ、どんな客でも満足させられるのは勿論、いっぱしのレディとして何処へ連れ出しても恥ずかしくないようになるんだが……ところが、最近の娘は、辛抱がない。訓練を終えるまで頑張らず、一通りの事を覚えた所で逃げ出して、自己流で働き出すようなのまでいる始末だ。
 特に、ケーゲル法の訓練など、本人の努力がない限り、いくらインストラクターが指導しても、どうにもならないし……」
 ダグは憮然とした表情で言った。
 「何だい?そのケーゲル法と言うのは?」
 「膣の括約筋を強化する為の訓練の事よ」と、ティナが答えた。「3秒間力を入れて締めてから3秒間緩める、と言うのを1サイクルとして、これを10サイクルで1セットとして行うの。1日に5セット、2ヶ月間続ければ、膣圧は確実に8kPaくらいまで上がるわ。名器を作る方法ね」
 「へぇ」大熊は感心したような声を出した。「そんなことまでするのか」
 「これは、ごく初歩のコースよ」と、ティナは平然と言った。「でも、これですらやりきれないのが多いのだから・・・」
 「それにしても」と、大熊は話を元に振り戻した。魅力的な女性であるティナと女性器について話すのに、何となく居心地の悪さを感じたからだ。「コールガールのビジネスについて相談を受けても、ぼくには何も出来ないぞ。ダグ、君と比べたら、ぼくの知ってる事など取るに足りないはずだ」
 「テツにコールガールビジネスの経営コンサルティングを頼もうとは思わんさ」
 ダグは苦笑した。それから、真顔になって言葉に力をこめる。
 「相談と言うのは他でもない。エクスロイドで、最高級の娼婦が作れないだろうか、と言うことだ」
 「何だって……」大熊は、息を呑み、旧友の顔をしげしげと眺めた。「正気か?」
 「勿論、正気だ。いや、ダグラス・トランプ、一世一代の大勝負だと思っている。
 あれがエクスロイドだとジョージから聞かされた時、閃いたんだ。これだけの技術があれば、絶世の美女のセクサロイドぐらい作れないはずがない、とね。
 頼む、考えてみてくれないか」
 「うむ」
 大熊は、一声唸って腕組みすると、唇をへの字に結んで考え込んでしまい、黙り込んでしまった。
 ダグは、その大熊の様子を伺うように、すがりつくような視線を浴びせ、ティナは2人の様子を興味深げに見比べていた。
 数分の後、ダグは、我慢しきれなくなり、遠慮がちに尋ねた。
 「無理な願いかな」
 「難しい仕事になるだろうな」大熊は、言葉を絞り出した。「セックスと言うのは、肉体だけの問題ではないから、入れ物だけ作ってもどうなるか、見当もつかない。
 しかし、ダグ、君が願うのならやってみようじゃないか。うちの開発力をもってすれば、何とかなるかもしれないし、ホクトは、『難しい』と言う理由で仕事を投げ出したりはしない。
 それにエクスロイドの生産もここに来て伸び悩んでいるから、そろそろ新製品が欲しいとは思っていたんだ」
 「やってくれるか」
 ダグは顔をほころばせた。
 「引き受けよう。ただし、結果については約束は出来ない。『難しい』は仕事を投げ出す理由にはならないが、失敗する可能性も高くなる」大熊は大きな溜息をついた。「やれやれ、これで暫くは引退出来そうもないな」
 「引退?」ダグは、グローブのような手で旧友の肩を叩いた。「何を気の早い事を。私はまだまだテツと仕事がしたいぞ」
 「ああ、これを最後の大仕事にするつもりで頑張るさ」
 「頼むぞ、テツ。これは、当たれば大変なビジネスになるはずなんだ」
 老境に差し掛かった2人が若者のように目を輝かせるのを、ティナは面白そうに見つめていた。

 


前へ] [戻る] 「次へ