感染列島


 正月休み明けのいずみ野市立病院を妻に付き添われた男性が訪れた。診察した救命救急医の松岡は風邪と判断したが、翌日急患として運び込まれた彼には、高熱や痙攣、吐血などの症状が現れていた。
 当時、いずみ野市郊外で鳥インフルエンザの発生が話題になっており、病院では鳥インフルエンザが人に感染して変異した新型インフルエンザの可能性が高いと判断するが・・・

 この映画、未知の感染症と戦う医師ら病院スタッフの奮闘や、病院やその周辺でのパニックを克明に描きます。その描写には迫力もあり、いささか過剰演出だと思いますが、感染症の恐怖を伝えるものに出来ています。

 一方、感染パニックにより、日本の行政機能が麻痺。首都が突如廃墟と化す、と言う描写は、明らかにやり過ぎで現実感を削ぐものだと思います。
 首都が廃墟と化し、交通は麻痺している筈なのに、病院には通常通り電気が供給され、水や食料も不足している様子ではなく、しかも、主人公の松岡は、そんな状況下の日本から、東南アジアに出掛けてしまう。しかも、病気を封じ込めたら、変わらぬ日常が戻って来る・・・
 一体、どう言う状況になっていると、想定しているのでしょうか?
 確かに、迫真のCGによって、廃墟と化した渋谷、新宿を描く事は出来ました。でも、映画は、そこに「人」を存在させられない。そうなる状況を描ききれないのです。だとしたら、そこまで欲張らなければいいのに、と思います。
 「252 生存者あり」もそうでしたが、この2本のパニック映画に共通する欠点は、手に負えない風呂敷を広げている事にあります。

 また、医療を題材にし、人の命を描く筈の映画が、安っぽい感動を誘う為に人を殺す。そうした所もどうしたものか、と。
 主人公は、「もう誰も死なせたくない」と言いますが、映画製作者は、あっさりと人を殺す・・・これでは、映画の描写に説得力が生まれません。
 しかも、心停止した患者が、駆けつけた関係者の前で、心臓マッサージを受け、心臓が鼓動を始めるとすぐに意識を取り戻す・・・これを、2度も3度もやるんです、この映画。そして、涙を誘う為に殺す。
 物語の製作者は、登場人物の生殺与奪の権限を持つ「神」です。
 その神が、感動の為に命を弄ぶ・・・そんな物語の何処に感動しろ、と?
 これでは、ただのパニック映画、いや、出来の悪いホラー映画ではないですか。次ぎは誰が血塗れになって死んで行くのか、と言う。

 また、主人公が落ち込む度に雨が降り、クライマックスでは突如雪が舞う、と言う、いかにもな演出が現実味を削ぎ落とし、失笑を誘いますし、藤竜也演じる仁志教授の最期など、首を傾げざるを得ない場面・演出もちらほら・・・

 感染爆発は絵空事ではありません。今年もインフルエンザの流行を食い止める為の戦いが繰り広げられています。だけど、この映画からは、そうした病に立ち向かい、人の命を真摯に考える姿勢を感じ取る事は出来ませんでした。

PS
 壇れい演じる小林栄子は、明らかにWHOの医師、進藤奈邦子さんがモデル。しかし、この内容で、モデル化される事にOKを出したのでしょうか・・・

 (1月23日 109シネマズMMにて)


(作品データ)

 ■監督

瀬々敬久

 ■出演

 松岡剛   ・・・ 妻夫木聡
 小林栄子 ・・・ 檀れい

(その他のキャスト)
 国仲涼子  田中裕二  池脇千鶴  竹山隆範  光石研  キムラ緑子
 嶋田久作  金田明夫  正名僕蔵  ダンテ・カーヴァー  小松彩夏
 三浦アキフミ  夏緒  太賀  宮川一朗太  馬渕英俚可  田山涼成
 三浦浩一  武野功雄  仁藤優子  久ヶ沢徹  佐藤恒治  松本春姫
 山中敦史  山中聡  山本東  吉川美代子  山中秀樹  佐藤浩市  藤竜也

 ■コピー

始まりは、日本。そして、世界は運命の時を迎える。

 ■Link

http://kansen-rettou.jp/


戻る