ワールド・オブ・ライズ


 中東で、国際テロ組織を追うCIAエージェント、フェリス。現地の人間の信頼を得、命を危険に晒しながら仕事をこなす、彼の不満は、本部の上司、ホフマンの現場の事情を考えない指示だった。
 イラクで重要な情報を得たものの重傷を負った彼に、ホフマンはアンマン行きを命じる。
 フェリスはそこで、ヨルダン情報部の責任者ハニに協力を仰ぐが・・・

 これは、テロとの戦いを描くサスペンス映画ですが、映画の主軸は、テロとの戦いよりも、現場と本部との意識の差から来る衝突にあるように思えます。
 そう、まるで「踊る大捜査線」で描かれたような・・・
 現場のフェリスは、「オレたちの存在がなきゃ本部は何も出来ない」と思っているし、本部のホフマンは、現場の人間を思うように動かせる「駒」としか見ていない。
 世界中に張り巡らせた情報網、人工衛星や無人航空機による監視網・・・平和な米国の快適なオフィスで、こうした「神の目」を使っているホフマンが、何事も自由に出来る「神」のように振る舞うのを、フェリスに感情移入した観客も、フェリス同様、苦々しく思うでしょう。
 それが、この映画の狙いのように思えます。
 結局、「真実」は、「現場」に行かなきゃ判らない。
 “テロとの戦い”の真実は、現場で戦う、兵士や工作員が掴んでいても、それを本部が知っているとは限らない。
 そこに大国アメリカの苦悩を見る事が出来るのではないでしょうか?
 テロリストは、そうした大国の大仰な動きを、あざ笑うかのように、前近代的な戦法で戦いを仕掛けて来ます。
 インターネットは勿論、電話すら使わず、コミュニケーションを直接、話す事で行われたら、まったく判らない。
 その状況で何とか出来るのが、ホフマンに馬鹿にされていた、前近代的な情報戦法をとるヨルダン情報部だった、と言うのもヒネリが効いていて面白いです。
 そして、こうしたちょっと重い題材を、スタイリッシュな映像で、エンターテイメントにしてしまう、リドリー・スコット監督は、相変わらず大したものだと思います。

 主役のフェリスを演じるのは、レオナルド・ディカプリオ。
 最近、こうした力の入る役ばかりで、ディカプリオが額に深い皺を刻むのばかり見ている気が・・・もうちょっと肩の力を抜いたディカプリオを観てみたい感じです。
 あと、傲慢なデスクワーカーの上司、ホフマンを演じたラッセル・クロウは、今までにない役柄。この役の為に大分増量し、ふてぶてしいような中年太りのオヤジになっています。
 ただ、印象としては、ハニを演じたマーク・ストロングの方が存在感がありました。

 (12月26日 109シネマズMMにて)


(作品データ)

 ■監督

リドリー・スコット

 ■出演

 ロジャー・フェリス ・・・ レオナルド・ディカプリオ
 エド・ホフマン    ・・・ ラッセル・クロウ

 ハニ・サラーム ・・・ マーク・ストロング
 
(その他のキャスト)
 ゴルシフテ・ファラハニ  オスカー・アイザック  サイモン・マクバーニー
 アロン・アブトゥブール  アリ・スリマン

 ■コピー

どっちの嘘が、世界を救うのか。

 ■Link

http://wwws.warnerbros.co.jp/bodyoflies/


戻る