サンシャイン 2057


 これは、ダニー・ボイル監督のSFサスペンス映画。

 太陽の活動が不活発化して、地球が冷たい氷に閉ざされてしまった近未来。
 人類は太陽を再び活性化させるべく、宇宙船「イカロス2」に巨大な核弾頭を積み込んで太陽に向かう。
 気がかりなのは、7年前に同じ任務で太陽に向かった、先発の「イカロス1」が途中で行方不明になっていること。
 太陽に接近し、水星の軌道の内側に入った「イカロス2」はかすかな救難信号をキャッチする。
 それは行方不明になった「イカロス1」から発信されたものだった・・・

 この映画は、あの名作「2001年 宇宙の旅」によく似ている構成を取っています。
 また、多くの設定や、場面が「2001年」を思わせるものになっているのです。例えば宇宙船が疑似人格を持つコンピューターに制御されていること。その宇宙船のコンピュータと対話する場面。宇宙船の修理の為、船外作業をする場面。乗組員たちが気密服なしで宇宙に飛び出す場面など、あちこちに「2001年」を思わせるピースがちりばめられているのです。
 もっとも、そうした「部分」が似ているとは言え、哲学的な雰囲気さえ漂い、芸術的とさえ言える画面を、当時最高水準のSF考証とSFXで描き出した「2001年」に対し、この映画は比べるのも気が引けるような出来映え。
 なにしろ、21世紀にもなって「真空になると無重力になる」と言う演出をして恥じないレベルのSF考証は、失笑を通り越し、唖然とするほどです。
 また、未知なるものとの対峙、そしてコンピューターに自我が生まれるのか?と言った、SF的なテーマをサスペンスの主軸とした「2001年」に対し、この映画は、どこまでも人間のドラマでしかなく、この舞台装置を活かし切れていない感じがするのも勿体ない限り。
 サスペンスの盛り上げはまずまずだけど、そのドラマを生み出すものが「人災」では・・・まぁ、確かに「人災」に振り回されるのは現実によくある事だけど・・・この映画の登場人物は、普通にやっていれば問題なかった事に敢えて首を突っ込んで自滅しているようにしか思えず、止むに止まれぬ事情で巻き込まれたトラブルに見えないだけに、全く感情移入と同情が出来ず、どうにも白けてしまいます。

 こんなB級映画が堂々のロードショーなのは、真田広之が出演しているからだろうけど、その真田広之にしても、出演作をよく吟味して欲しいものだと思いました。

 (4月18日 109シネマズ川崎にて)


(作品データ)

 ■監督

ダニー・ボイル

 ■出演

キリアン・マーフィ  クリス・エヴァンス  ローズ・バーン  ミシェル・ヨー
真田広之  クリフ・カーティス  トロイ・ギャリティ  ベネディクト・ウォン
マーク・ストロング  シポ・シュン  パロマ・ベイザ

 ■コピー

2057年、人類は、太陽滅亡の危機を救えるのか?

 ■Link

http://movies.foxjapan.com/sunshine2057/


戻る