パフューム
ある人殺しの物語


 これは、全世界で1500万部を越える大ベストセラーとなったパトリック・ジュースキントの小説「香水」を、「ラン・ローラ・ラン」のトム・ティクヴァ監督が映画化したもの。

 18世紀のパリは、未だ下水道が整備されず、ひどく臭かった。貴族は、臭い消しの為、こぞって香水を購入していたと言う。
 そんな、1738年、パリの中でも最もひどく悪臭立ち込める魚市場で、その男、ジャン=バティストは生まれた。
 孤児院で育った彼は、やがて自らの嗅覚が他人よりもはるかに優れていることに気付く。そして、皮なめし職人の元で働き、青年となった彼は、パリの街で初めての香りと出会う・・・

 ジャン=バティスト。彼は、その母親を始めとし、一度、彼に関係した人物は、全て死んでしまうと言う、まるで死神のような存在です。
 そんな、ジャン=バティストの追い求めていたものは、何だったのでしょう?
 それは、陳腐な回答ですが、「愛」だったのでしょう。
 それも、母親が、我が子に注ぐ、無償の、そして限りない「愛」。
 生まれ落ちた、その瞬間から母親に見捨てられ、優しく抱き締められる事もなかったジャン=バティストが追い求めていたものは、そんな「愛」の証。
 母親も、愛の意味も知らない彼は、その類希な才能をもって、そんな「愛」を感じさせる匂いを、求め続け、完成させてしまいます。

 そんな彼に宿るのは、決して邪悪な魂ではなく、ただ「愛」を追い求める純粋な心。しかし、その姿勢の崇高さに対し、それを実現する為の彼の行為は、あまりにおぞましいものです。

 しかし、この物語が更に残酷なのは、そこまでして彼が手に入れたものが、彼の望んでいたものではなかった、と言う事。
 そうして、彼は、絶望の末に、彼の生まれた場所で女の体内に戻って行く事を望んだのです。

 これは、そんな悲しくもおぞましい物語。 
 特に、クライマックスの、彼が完成した香水を披露するシーンで、彼が、望むものを手にすることが出来ない、と思い知って涙を流すシーン・・・これには思いっ切り感情移入してしまいました。
 なるほど、確かにこれは凄い物語で、この映画化について、あのスピールバーグやスコセッシと言った名だたる名監督が映画化を望んだ、と言うのにも頷けるものです。

 映画の中心となるのは、映画と言うメディアが伝えることの出来ない「匂い」の世界。
 ティクヴァ監督は、ややケレン味のあるインパクトの強い映像で、観る者の嗅覚をも刺激しようと試みます。
 その試み、映画冒頭には機能しているように思えるのですが・・・次第に物語に引きずられたかのように、そうした描写が抑えられていったのがちょっと残念。
 もっとも、映画中盤以降の「匂い」は、これは禁断のもの、と言えるのですが・・・

 ちょっと気になったのは、この映画の語り手は誰か、と言う事。
 何しろ、ジャン=バティストに関わった人は殆ど死んでしまうのだから、彼の一生を俯瞰して語れる人間はいないはず。
 狂言回しのいない映画で、物語を誰が語っているのか・・・小説ならばあまり気にならない事ではありますが、ちょっと気になってしまいました。 

 (3月9日 109シネマズ川崎にて)


(作品データ)

 ■監督

トム・ティクヴァ

 ■出演

 ジャン=バディスト・グルヌイユ ・・・ ベン・ウィショウ

(その他のキャスト)
 レイチェル・ハード=ウッド  アラン・リックマン  ダスティン・ホフマン
 カロリーネ・ヘルフルト  ジョン・ハート

 ■コピー

それは、昨日まで人だったもの。

 ■Link

http://perfume.gyao.jp/


戻る