レント

歌うように、愛したかった。
踊るように、生きたかった。
     ――燃える尽きる、その瞬間まで。


 これは、ブロードウェイの歴史を変えたとさえ言われる伝説的ミュージカルの映画化作品。

 ミュージカル「レント」は、初演前日に作曲・作詞・脚本を務めたジョナサン・ラーソンが35歳の若さで急死すると言う悲劇に見舞われたものの、ダウンタウンの小劇場からスタートして3ヶ月でブロードウェイに進出。トニー賞など演劇賞を総なめにし、現在でも公演が続くヒット作となっています。
 今回の映画は、監督に「ハリー・ポッター」のクリス・コロンバスを迎え、舞台版の主要キャストをほぼそのままに、映画化しています。

 舞台は、1989年、NY。
 イーストヴィレッジの古いアパートで部屋をシェアする、恋人を失って落ち込むミュージシャンのロジャーと、映画監督を目指すマーク。
 家賃が払えず、電気も止められ、寒いクリスマス・イヴの夜を迎えていた彼らの元に、親友のトムが久しぶりに訪ねて来る・・・

 この映画、何と言っても音楽がいいです。
 オープニングの1曲目が流れ始めた途端、背筋に電流が走ったような感じ。
 心に直接響く、正に魂を震わせるような音楽・・・これは大ヒットするのも納得です。

 物語としては、プッチーニの歌劇「ラ・ポエーム」をベースに、舞台を80年代末のNY・イーストヴィレッジに置き換え、そこ暮らす若者たちを主人公に描いたもので、それ自体に新しさはあまりありません。
 まぁ、同じNYを舞台にした「ウェストサイド物語」も、「ロミオとジュリエット」を仕立て直したもの、と言えますし、この種の作品としては、手堅い手法、と言えるものであるかもしれません。
 また、その意味では、この映画は「ウェストサイド物語」の現代版で、正当な後継者、と考える事も出来るでしょう。
 (実際、舞台的演出にこだわらない場面設定や、カメラアングルなど、共通性はかなりあります)

 舞台がNYのダウンタウンに暮らすアーティスト志望の若者たちで、登場人物の過半数がエイズ患者と言うかなり特異な設定から、これを自分とは関係のない、遠い世界の話と考えてしまうかもしれません。
 だけど、この映画のテーマは、「今を生きる」と言う、極めて普遍的な事なのです。
 「未来」も「夢」もいいけれど、それを言い訳に、「今」を杜撰に生きていないか。
 明日をも知れぬ貧しいエイズ患者だからこそ、彼らは自分の生命を「今」にぶつけて、懸命に生きている。
 そんな彼らの姿勢が、ひたむきだからこそ輝く命が、この映画に力を与えているのだと思います。

 (5月4日 MOVIX本牧にて)


戻る