県庁の星
土曜日、久しぶりのみなとみらいのレイトで「県庁の星」を見て来ました。
県庁のエリート公務員である野村は、総額200億円の老人福祉施設建設という一大プロジェクトを立案、議会の承認まであと一歩という所まで来ていた。
これを成功させれば、庁内での出世レースで大きくリード出来る事は間違いない。しかも、施行業者の社長令嬢との婚約も決まり、野村の将来は順風満帆に思えた。
そんな矢先、県の官民交流施策の一環として、野村は地元スーパーでの研修を受けることになる。
ところが、研修先のスーパーは在庫を抱え、破綻寸前の有様。
ろくな教育や業務マニュアルもなく、途方に暮れる野村を指導するのは、二宮と言うパート女性だった・・・
出会うはずのない二人が出会う導入部に始まり、序盤は、民間スーパーで働く県庁職員の悪戦苦闘ぶりがこれでもか、と描かれます。
マニュアルと、”上”からの指示書面がないと動けず、まるで融通の利かない野村が、勘と経験だけで突っ走る”現場”で繰り広げる様々な錯誤が、ここでは半ばギャグとして描かれますが・・・これが素直に笑えないのが、実際には「官」だけではなく、民間企業でもこうした種類の人間は少なくないし、むしろ民間企業ほど効率向上の為、そうした管理が徹底されている、と思ってしまうせいでしょうか。
ここはむしろ、「踊る大捜査線」シリーズで現場の人間を演じ続けていた織田裕二が、デスクワークが得意なエリートを演じている、と言う、その立ち位置の逆転が見所かもしれません。
映画は、出世レースより突き落とされて絶望する野村と、勤めるスーパーが営業停止の危機に追い込まれた二宮が、危機の中で初めてお互いを認め、そこから互いに協力して這い上がる、と言うエピソードが中心となります。
これは、正に青春スポ根映画のノリで、この辺りの展開は何とも気持ちのいいものです。
まぁ、こうなると判っているのであれば、そこまでの展開を早く済ませて欲しかったところではありますが、そこに至る描写をしっかりやらなきゃいけない辺りが、青春映画にはない、”大人の事情”と言う所でしょうか。
そうしてスーパー経営を建て直し、その達成感をバネに、映画は、野村にもう一仕事させるのですが・・・これには賛否両論あるでしょうねぇ・・・
クライマックスとなる議会での野村の演説を活かす為の展開ではあるし、そこでの野村の
「改革とは、その中の人、ひとりひとりが変わらないと出来ない」
と言う言葉に重みがあり、これを切るのは惜しいのは判るのですが・・・今ひとつすっきり来ないものを感じました。
(それも”大人の事情”でしょうけど)
この映画、主演の野村には前述したように織田裕二。
ヒロインの二宮は柴咲コウですから、二人の間にラブロマンスを描くとなると、これは年の差がちょっと微妙。
実際、野村は、県庁エリート職員の係長ですからせいぜい30そこそこの年齢設定のはずで、この役をやるには織田裕二はちょっと歳を食い過ぎている感じです。
ラストの”改革”がささやかなものに終わってしまう辺りからしても、ここは、もう少し若い俳優の方がよかったかもしれません。
まぁ、これまた前述の意外性もあるので、これはこれで仕方ないキャストなのかも知れませんが・・・
野村が始めた改革が実らせた小さな結果・・・それは小さな一歩でしかありませんが、ひとりひとりの思いの積み重ねが変革を生む事を予感させてくれるなかなかのラストシーンだったように思いました。
(3月4日 WMCみなとみらいにて)
(作品データ)
■監督
西谷弘
■出演
(キャスト)
織田裕二 柴咲コウ 佐々木蔵之介 和田聡宏
紺野まひる 益岡徹 ベンガル 矢島健一
渡部哲 奥貫薫 山口紗弥加 井川比佐志
中山仁 梅野泰靖 有薗芳記 大高洋夫
峯のぼる 酒井和歌子 石坂浩二
■コピー
出会うはずのなかった二人が出会った時、その奇跡が始まった★
■Link
[戻る]