ロング・エンゲージメント


 土曜日、休日出勤した後、つきみ野へ。
 またしても、時間ぎりぎり、予告編上映中に辛うじて滑り込んで観た映画は、「ロング・エンゲージメント」。
 
 これは、フランスでは100万人が観たとされる大ヒット作「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督とオドレイ・トトゥが、再度組んで作ったミステリー映画。
 原作はセバスチアン・ジャプリゾの「長い日曜日」。
 第一次大戦直後のフランスを舞台に、戦場で行方不明になって帰らない婚約者の生存を信じ、彼を探そうとする足の悪いヒロインの冒険を描いています。

 1917年、第一次大戦中のフランス。
 軍法会議で死刑を宣告され、冷たい雨で泥濘に埋まった塹壕を連行されていく5人の兵士たち。
 その中のひとり、マネクには、マチルドという婚約者がいた。
 そして、3年後。
 マネクの死を信じないマチルドは、未だ帰らぬ彼の捜索を始める・・・

 この映画、マチルダを描く絵作りや個々のエピソードは「アメリ」と同じような温かく、ユーモアも含んだタッチだけど、戦場で何が起きたのかを厳しく問い詰めていく過程は本格的なミステリの語り口。
 そして、過去の回想に現れる第一次大戦下の西部戦線の状況は、冷たくダークな雰囲気の本格的な戦争映画の描写です。
 
 この戦場の描写は、冷たい雨と泥の中で、人間の悪意、猜疑心、怠慢、嗜虐性、無慈悲などの負の感情が渦を巻く、極めてダークな世界。
 そこは栄光や名誉と無縁の、死と絶望に彩られた世界。
 それを、マチルダのいる柔らかく、暖かな世界と対比させる事で、より一層悲惨なものとして描写する、その試みは成功していると言えるでしょう。

 しかし、ミステリー映画としては、正直、どうか、と思う事もしばしば。
 この映画、よくある「羅生門」スタイルとはやや異なり、証言を積み重ねて事件の真相に迫っていくという形式なので、映画を観ながら多くの人物名を記憶する必要があるのです。
 小説ならわからなくなったら前のページに戻ればいいのですが、映画ではそうもいきません。
 こうした、小説のスタイルをそのまま映画にした構成故か、謎解きの回答がいまいちすっきり来ませんでした。
 (恐らく、繰り返し観れば判るでしょうし、脚本自体は緻密に組まれている感じがあるのですが)

 オドレイ・トトゥは「アメリ」同様の、一途だけど、決して無垢なだけの少女ではないヒロインを魅力的に演じています。
 でも、まぁ、20歳と言うにはちょっと無理を感じるかな。(^^;
 その他、謎の娼婦役に「TAXi」のマリオン・コティヤール、更にジョディ・フォスターと女優陣はなかなか豪華。

 配給元はこれを、感動のラブロマンスとして売りたいようですが・・・内容はちょっとハードな上にダークなミステリー。
 もっとも、なかなか見応えのある映画ではあります。

 (3月12日 WMCつきみ野にて)


戻る