ボーン・スプレマシー


 土曜日、スカイラインPATIOのオフに出席した後、つきみ野へ「ボーン・スプレマシー」を観に行きました。

 これは、マット・ディモン主演のヒット作、「ボーン・アイデンティティー」の続編。
 記憶喪失だった男が、実はCIAの敏腕エージェントで・・・と言う謎解きが軸となっていたアクション・ミステリーだった前作に対し、監督交代した本作は、雰囲気や物語の手応えも一新し、また違った感じの映画になっています。

 元CIAエージェント、ジェイソン・ボーンは恋人のマリーと、インドで隠遁生活を送っていた。
 そんなボーンを苦しめるのは、未だ完全に取り戻せない自分の過去。
 毎晩のように夢に現れる記憶の断片をメモする日々のうち、謎の刺客にマリーが射殺されてしまう。
 ボーンは、「後を追ったら殺す」と言い残した言葉を実行するため、再び、欧州に現れた・・・

 今回の映画は、前作とガラリと雰囲気を変えています。
 事件の黒幕は、映画冒頭から顔を出しており、映画中盤で、事件のあらましは判ってしまいます。

 そうなると、映画見せ場は、ボーンの凄腕と、アクションになります。
 ドキュメンタリー出身のポール・グリーングラス監督は、手持ちカメラの映像を多用、オーソドックスなカメラアングルながら、巧みな編集とスピード感のある演出で、アクションを見せます。
 最近ありがちな、目まぐるしいばかりで何が起きているか分からない映像と異なり、何が起きているのがしっかり判り、臨場感たっぷりなのは確かに上手い。
 しかし、こう言う揺れる映像に弱いはらは、映画中盤以降、画面酔いして、気持ち悪くなってしまいました。(^^;

 ボーンの武器は、銃の扱いや格闘術よりも優れた知能。相手の行動を先読みし、罠をしかけ、そして待つ。
 その、沈着冷静さと深慮遠謀には舌を巻きますが、それが、あまりにも凄くてCIAがバカに見えてしまうのが困りもの。(^^;
 (まぁ、これは前作も同様であったのですけど)
 また、面が割れているにも関わらず変装ひとつせず(まぁ、大スターのマット・ディモンの顔を隠す訳にもいかないのでしょうが)、市警にすら簡単にバレて追いかけ回されると言うのは、敏腕エージェントとしてはどうなの?と疑問に思ってしまいました。

 自分を追い、マリーを殺した者を突き止める為の旅の中で、ボーンは、自分を苦しめていた記憶の断片が、自ら封印したトラウマだった事に気付きます。
 そこで、ボーンがした決断・・・並のスパイアクションでは出てこない重い終着点。これは意外な結末でした。
 
 エピローグで、ボーンは自分の本名を知る事になります。
 原作は、3部作だそうですが、これは、ボーンの失われた過去を取り戻す戦いの終局に向けての布石でしょうか?

 (2月26日 WMCつきみ野にて)


戻る