海 猿
UMIZARU


 水曜日、みなとみらいで「海猿」を観て来ました。

 これは、人気マンガ「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰の同題のマンガを原作にした、海上保安庁の潜水士訓練に臨む若者たちを描いた映画。

 日頃、あまり脚光を浴びることのない海上保安庁全面協力の元、邦画には珍しい程に映像の迫力のある、力の入った青春ドラマになっています。

 海上保安庁における海洋人命救助の花形、潜水士となる為の訓練校に全国の管区から集められた14名の若き海上保安官たち。
 若さと体力を持て余しているかのような彼らを、地元、呉の人々は、いつの頃からか「海猿」と呼んでいた。
 その「海猿」たちの中でもピカイチの実力、ダイブマスターの資格を持つ仙崎は、指導教官の源によって、最も実力の劣る工藤とバディを組まされる。
 実力の差から、何かと足を引っ張る工藤に仙崎は苛立ちながらも訓練に励むのだが・・・

 この映画は、彼ら、若き海上保安官が潜水士になるまでの50日に及ぶ訓練を中心に描いて行きます。
 この設定からも判る通り、これ、正に「愛と青春の旅立ち」なんですよ。
 あと、人物配置と、ストーリー展開は、「トップガン」かな?

 しかし、そんな二番煎じ的な物語でありながら、海上保安庁の全面協力の元、実際の訓練設備や、巡視船を使って撮影された映画は、邦画らしからぬ映像の迫力、そしてリアリティをもって観客を圧倒します。
 出演する俳優は、映画クランクインに先立ち、実際に、海上保安庁の訓練校で、1ヶ月に渡る訓練を受けたそうで、真っ黒に日焼けした彼らの表情もいいし、身体を張った芝居も見事です。
 (工藤役の伊藤淳史は、実際に泳げない所から始めて、ここまでやったとか・・・)

 物語の中心は、やはり潜水士を目指す若者の熱い想いと、仲間との友情、そしてチームワークになります。
 物語冒頭は、訓練課程を細かく追いかけ過ぎた感じもあり、この辺りは、ちょっと弱いかな?とも思ったのですが、最も実力が劣る工藤が、最も潜水士として相応しい「気持ち」を持っていた事が判る辺りから、みんながまとまっていく描写には胸が熱くなりますし、クライマックスの捜索活動への出動は、正に最高の盛り上がりでした。
 また、海上保安庁の巡視船、これがこんなに格好よく見えるのは初めて。
 いやぁ、ほんと邦画離れした迫力と格好よさに、背筋がぞくぞくするようなシーンが何カ所もありました。

 ちょっと残念だったのは、加藤あい演じるヒロインにあまり魅力を感じられなかったこと。
 この映画の加藤あい自身も、痩せ過ぎの感じでちょっとギスギスした感じだし、設定自体も煩雑な上に、物語の上で有効に活かされているようには思えません。
 むしろ、香里菜演じる看護師の同僚にしておいてもよかったんじゃないかなぁ?
 
 また、主題歌として使われるジャーニーの「翼をひろげて」ですが、これは確かにいい曲だし、好きなんだけど、それだけに上手く使って欲しかった。
 映画中で幾度も流され、いささか食傷気味。
 こうした主題歌は、ここぞ、と言う時に決めて流して欲しいなぁ。

 あと、この映画、女の裸は出ないけど、男の裸はたくさんでます。(特に尻)
 しかしまぁ、パンツまで下ろした男のフルヌード、こんなに何度も写さなくてもいいじゃないか、と思ったり・・・(^^;

 これ、本当に格好のいい日本映画でした。
 決してスタイリッシュな映画じゃないし、妙な気取りも格好つけもないですが、絵がねぇ・・・格好いいんです。
 ほんと、「トップガン」が日本でも出来るんだねぇ・・・
 なるほど、「踊る大捜査線」のスタッフの力量ってのは大したもんだ、って思うと共に、最近の邦画はなかなか頑張っているなぁ、と思いました。

PS
 この映画、エンドクレジットの後に「海猿2」の予告編(?)映像あり。
 その舞台は、なんと横浜港、みなとみらいのちょい先。
 映画観ていたのはみなとみらいでしたからね、劇場を出て、駐車場で横浜港を見渡した時、不思議な気持ちになりました。

 (6月6日 WMCみなとみらいにて)


戻る