「ターザン」


 新春恒例の映画鑑賞、今年は、ディズニー話題の新作、「ターザン」を選びました。

 E.R.バロウズの原作(邦題は「類人猿ターザン」)を元にした映画は、既に数十本が存在するとか。
 その中で、築き上げられた「雄叫びを上げ、蔦を使ってジャングルの木々を渡り行く野生児」の姿に、実は原作者のバロウズは満足していなかったそうで・・・
 そんなバロウズの描いた原作に最も近かったのが、近年では「グレイストーク」だったのですが・・・本作品は、アニメと言う極めて表現の自由度が高い媒体を選びながら、ターザン像をそこまで割り切れず、両手を突いて類人猿のように歩く姿と従来の”野生児ターザン”のイメージが混在した、見ようによっては中途半端な姿となりました。
 やはり、アメリカ人にしてみたら、ターザンと言えば「蔦を使って木を渡らなきゃ!雄叫び上げなきゃ!」でなければいけなかったのでしょうか。
 ま、ターザンに類人猿のようにナックルウォークで歩かせ、ドラミングまでさせただけでも大した事なのかも・・・

 さて。
 そんな難しい事を頭の中から追い出せば、この映画、結構いけます。
 フィル・コリンズの歌、奥行きのある素晴らしい背景、そしてスピード感溢れるアクション、と、この辺りは文句無しの仕上がりです。
 特に、今までのターザンのように、蔦を使って木々の間を渡るのではなく、木の枝を上を、まるでジェットコースターのように滑り降りて行くアクションは、予告編でも多く紹介されたのだけど、新鮮でよかった。
 動きには何だか日本アニメを連想させる部分(ジェーンを抱えて、ヒヒの群との追いかけっこをやるターザンはまるっきり「未来少年コナン」)もあるけれど、これだけのものに仕上げられちゃぁ、ねぇ。(^^;
 CGを活用した背景動画の技術は、確かに「もののけ姫」でも使ってはいたけれど、ここまで多用してくるとは・・・驚き、でした。

 まぁ、ディズニーだけに、低年齢層の観客を考慮して、流血や殺人のシーンを排除、ストーリーも分かり易さ優先で奥行きを欠くのですけど、それは仕方ないことでしょう。
 私的には、ターザンはともかく、ジェーンがあまり魅力的でなかったのが、ちょっとなぁ・・・と言う感じでしたが・・・(^^;

 これ、宣伝文句の「あなたはまだ本当の物語を知らない」には頷けませんが、「見たことのない映像」に出会える映画だと思います。


PS
 そう言えば、悪役・クレイトンは、手塚漫画の悪役、アセチレンランプによく似ている。(^^;

PS2
 ターザンは当初、英語を話せず、ゴリラや猿の言葉を使う。
 それはいいのだけど、ゴリラ同士の会話は、観客層を考慮して字幕を入れず、英語になってしまう。
 (ターザン以外の人間がいる時だけ、ゴリラ語?になる)
 これはちょっと判りづらい描写かも知れません。

 (1月1日 横浜・相鉄ムービルにて)


[戻る]