「花とアリス」


 金曜日、「花とアリス」を観て来ました。

 これは、岩井俊二監督の最新作。
 「キットカット」のショートフィルムを元にした映画です。
 ショートフィルムを元にした、とは言え、2時間を越える長編です。

 仲良しの女子中学生、荒井花(花)と、有栖川徹子(アリス)。
 同じ高校に進学した2人だが、ここで花は憧れの人が同じ高校にいる事を知る。
 その人、「宮本センパイ」と同じ落語部に入部した花だけど、その想いを伝えるきっかけがなかなか掴めない。
 だが、チャンスは訪れた。
 あるアクシデントをきっかけに、強引な嘘で花は宮本センパイに急接近。
 しかし、嘘は嘘を呼び、アリスをも巻き込んで、不思議な三角関係が出来上がる・・・

 この映画を一言で言うと、「少女マンガ」。
 恋に揺れる2人の少女の半年余りの生活を丁寧に描く、その物語もそうだし、花や印象的な風景を多用する絵造りもそう。
 ソフトフォーカスを多用し、幻想的とも言えるふわふわした感じの映像も、それらしい感じです。
 また、少女マンガで特徴的な心象風景を描写するモノローグの代わりに、雄弁な叙情的な音楽がそれをカバーしています。

 まぁ、この映画がマンガの世界である、と言うのは、その冒頭の描写からも明確です。なにしろ、主人公2人の乗る鉄道の駅名が、「水木」、「石ノ森学園前」。更に2人の入学する高校が「手塚高校」ですから・・・

 もっとも、これは岩井俊二と言う、男の作った少女マンガ。
 そこに、ちょっと違和感があると思いますが・・・

 この映画、物語としては、そう難しいものではなく、また、ドラマとしての盛り上がりも希薄。
 主役の少女2人の、中学卒業から次の秋にかけての半年余りの日常を淡々と描くものでしかありません。
 そのテンポも非常にゆったりとしたもので、この物語、手際よく描けば半分くらいの時間になってしまいそうですが・・・ただ、そんな雰囲気に慣れてしまうと、何というか、ぬるい湯のお風呂に浸かっているような、何とも不思議な幸せな気分になってくるのも事実。
 この辺りの雰囲気は独特で、以前の「リリイ・シュシュのすべて」が、いたたまれないような「痛さ」に満ちていたのと正反対の空気をまとっています。

 映像は、先に述べたようにソフトフォーカスを多用するもの。
 「リリイ・シュシュのすべて」でも見せた、スコーンと”抜けた”感じの開放感のある風景と合わせ、これはもう、岩井俊二の得意とするものと言っていい感じです。

 そして、この映画でなにより輝いているのは、主役2人の少女。
 花役に鈴木杏、アリス役に蒼井優と言う、10代の演技派2人を揃え、その魅力を存分に引き出して・・・と言いたい所なのだけど、この映画の鈴木杏は、ちょいと問題アリ。
 言い方によってはボーイッシュ、ぶっきらぼうな所が今風の女の子な辺りは相変わらずとして、大分丸くと言うか太くなり、美少女と言うよりオバサン臭くなっているのです。
 (年齢的に一番若いんですけどね)
 一方の蒼井優は、こちらは監督にえこ贔屓されているのでは、と言う疑惑が沸いてくる程の美少女ぶり。
 特に、終盤、広末涼子を引き立て役に使った(!)、高校制服でのバレエシーンは岩井俊二の思い入れの程を感じました。
 (確かに美しいシーンで、息を呑むようなカットもあるのだけど、ちょっと長く、しつこさを感じる)

 岩井俊二の映画は、決して万人ウケするようなものではないと思います。
 ネスレの後押しもあって拡大公開されたこの映画ですが、本来は、この規模で上映するものではないでしょうね。
 映像の美しさ、印象的な音楽・・・と見所はあるにせよ、ドラマ性の弱いこの映画は、その雰囲気に浸れるかどうかで評価が分かれるような気がします。

 (3月26日 WMCつきみ野にて)


戻る