”アイデンティティー”


 昨日の金曜、仕事上がってからつきみ野のレイトで「”アイデンティティー”」観て来ました。

 B級ムードたっぷりな、ホラー・サスペンスのように始まったこの映画・・・中盤以降、物語に不協和音を潜ませ、そして鮮やかに物語をひっくり返す。
 この展開には、「そう来るか!」と感心させられてしまいました。
 まぁ、映画の雰囲気や、そのネタ自体、目新しいものではないし、その手際はともかくとして、内容的にはハマらない人も多いと思われるので、そうそうお勧め出来るものではありませんが、これは私的にはかなり面白かったです。

 いつもの事ではありますが、ネタが勝負のこの映画ですから、以下を読む際にはご注意を。

 物語の舞台は、寂れた田舎のモーテル。
 いつもは人気のないこのモーテルに、大雨で、行き先を失った人たちが次々に転がり込んでくる。
 交通事故で重傷を負った女性と家族、彼女をはねた車の運転手と高慢な女優、若いカップル、娼婦、そして護送中の連続殺人犯と警察官・・・電話も、無線も通じず、雨に閉じ込められた格好となったモーテル。
 そこで凄惨な殺人事件が発生する。なんと、拘束されていたはずの殺人犯が、まんまと逃げ出したのだ・・・

 外部から遮断された環境の中、連続殺人犯が徘徊して、ひとりになると殺される、と言うシチュエイションは、正に「13日の金曜日」を始めとする、スプラッター・ホラーの常套手段。
 この辺りの展開は、正に、何かの映画で観たような感じで、これもまた、よくあるサスペンスだろう・・・と、観客がタカをくくった所で、映画は意地悪く物語をひっくり返します。
 もっとも、この辺りのやり口は、数多くの映画を観ている人ほどひっかけられる感じ。
 ネタ自体は、ある意味、「夢オチ」ですから平凡なんですが、お馴染みの描写で観る人に「思い込み」をさせ、誤判断を誘うと言うものですから・・・

 この、意地悪いと言うか巧妙と言うか、この脚本はなかなかの曲者。
 そしてキャストの方も、地味に見えるものの、ジョン・キューザックにレイ・リオッタ、それに、揺れる瞳が印象的なプルート・テイラー・ヴィンスと、こちらもかなりの実力派揃い。
 安っぽい舞台設定と、人気スターのいない地味なキャスティングで、B級っぽさを出しつつ、このドラマを仕込んだ、監督もまた曲者。
 成る程、「ニューヨークの恋人」で、恋愛ものにタイムスリップネタを盛り込んだジェームズ・マンゴールド監督、なかなか一筋縄ではいかないようです。(^^;

 映画のキーとなるのは「多重人格」。
 それと同様、映画もまた、サスペンス、ホラー、そしてサイコ・サスペンスと様々に表情を変えて、その終局に辿り着く。
 一見、ファンタジックに見えたラストを、最後にダメ押しのようにひっくり返し、あっさりと締めたその手並み、これには感心しました。

 (11月7日 WMCつきみ野にて)


戻る