「ファム・ファタール」


 今日は、仕事を早めに上がって、「ファム・ファタール」を観て来ました。

 これは、ブライアン・デ・パルマ監督の最新作。

 この映画、何ともデ・パルマ監督らしい映画。
 その「らしさ」にハマれた人にはいいでしょうけれど、そうでないと、この映画はきついかも知れません。

 カンヌ映画祭。
 華やかな映画祭の赤い絨毯の上で注目を集める、美女がまとうダイヤを散りばめた黄金のビスチェ。
 そして・・・その頃、ひそかに、そのビスチェ強奪を狙う企みが進行していた・・・

 この映画、冒頭の、このビスチェ強奪が話題となっているけれど、その舞台の華やかさと話題性の割には、ここのシーンはイマイチの出来。
 確かに、ボレロ風の音楽(音楽は坂本竜一!)に乗せ、じわりじわりとテンションを上げて行く演出はさすがの手腕ですが、細部の詰めが甘いわ、その手段にも必要性が感じられないわ、と、何とも緊迫感を殺ぐ仕上がり。
 (この雑な脚本書いたヤツは誰だ、と思ったら、デ・パルマ監督自身でした(^^;)

 しかし、デ・パルマ監督の真骨頂は終盤の展開にありました。

 実は、この話、「夢オチ」でありまして、映画の大半を費やして語られた物語を「夢」の中の事として片づけてしまう、唖然とする(今時、こんなベタな展開するのか?と言う意外性(^^;(?))展開なのですが、その中盤のある事件を、終盤(これが事実上のクライマックス)で、再現する。
 中盤の事件では、説明不足で、かつ肩すかしされたような感じがあった、その状況設定が、「運命」を変えた女の選択によって、僅かな変化を与えられ、そして、幾つもの偶然が重なって(そして、それは伏線として巧妙にそれまでのドラマに隠されていた)、思わぬ事態を引き起こす。

 限定された空間で、多くの出来事が同時進行で発生し、それが1点に向かって収斂していくのを、巧みな映像テクニックで見せるのを得意とするデ・パルマ監督、この映画では、「夢オチ」の設定を使い、映画の大半の時間を費やして、この1シーンに全てが収斂する、と言うとんでもない離れ技をやってのけました。
 これには「やられた!」と言う感じでしたねぇ。

 さて、そんな「一発芸」映画になりそうな、この映画で、もうひとつの売りが、主演女優の、レベッカ・ローミン・ステイモス。
 いかにもモデル出身らしい、長身(並の女性より頭ひとつ分違う。どう見ても身長180cm以上)で、抜群のプロポーション。
 まぁ、その見事なプロポーション自体は、殆ど裸同然の格好で出演していた「X−MEN」(ミスティーク役)で知っていたのだけど、いや、さすがに美しい。
 しかも、ミスティークほどではない(当たり前)にせよ、化ける化ける。
 ひとり二役のせいもあるけれど、様々に表情と雰囲気を変えるのも、見所のひとつ。
 あと、映画の中で、ストリップ紛いに男を挑発するシーンがあるのですが、これはもう生唾モノのエロいシーンとなっています。
 (R18にならなかったのが不思議)

 ・・・ってな訳で、レベッカ・ローミン・ステイモスの美貌と悪女ぶりに振り回され、気がつくとデ・パルマ監督の映像マジックにハマっている、と言う感じのこの映画、好き嫌いは分かれると思うけど、私的には、なかなか気持ちよく、面白かったと言う感じです。

 (9月4日 WMCつきみ野にて)


戻る