WALKING MAN
これは、人気ラッパーのANARCHYが初監督を務めた半自伝的な青春音楽ドラマ。
出演は「純平、考え直せ」の野村周平。
川崎の工業地帯。貧しい母子家庭に育った佐巻アトムは、吃音症のせいで、幼い頃から人前で話したり笑ったりすることが苦手。不用品回収と特殊清掃のアルバイトで生計を立てていた。
厳しい生活の中、母親が事故に遭うが、保険料を滞納していたせいで、治療費の支払いに難儀するアトムに「自己責任。世の中のせいにしちゃダメだからね」とソーシャルワーカーの冷たい声が浴びせられる。
そんな中で、ラップとの出会いをきっかけに、アトムは夢に向かって歩き出し……
先日鑑賞した「ガリーボーイ」に対し、こちらは日本を舞台にしたラップ・ミュージック映画。
この映画、主人公が歌い出すまでにじっくりと時間をかけて、その貧困ぶり、そして「自己責任」と言う言葉で弱者を突き放す社会の歪みを描いて、ラップに想いを吐き出す背景としています――確かに、「1億総中流」だった日本社会では、ラップ・ミュージカルの土壌となる“差別と貧困”がなく、かつてのヒップホップが所詮真似事に過ぎなかったのですが、今や格差社会となった現在の日本では、ラップに吐き出す怒りがある、と言う事か……
ただ、主人公の置かれる貧困、そして暴力の溢れる街に周囲の無関心と言う状況にどうにもリアリティがなく、嘘臭く感じられてしまいました――映画の舞台は川崎で、この映画を観たのが川崎だったせいだけではないでしょうけど……
ANARCHY監督の半自伝的な物語、と言う事ですが、それならば実体験に基づくリアリティを作品にも与えて欲しかった所です。
また、初監督作品故、仕方ない部分もあるのですが、あれこれ映像をイジってはいるものの、その効果を出せていないのも勿体ない。
また、これは日本映画全般に言える事なのですが、どうしても感動を演出したがり、物語が湿っぽい。
主人公がライムするリリックも、弾ける力もなければ、お涙頂戴の幼稚なものに感じられましたし、時間をすっ飛ばし、1年後の成功した姿を見せる最後のステージにも痛快さを感じなかったのは残念。
同様にラップ・ミュージックを輸入したインドの「ガリーボーイ」に遠く及ばない出来となってしまったのは、日本のラップと言うよりも、映画の力量の差によるものでしょうか……
(2019年 10月21日 川崎チネチッタにて)
(作品データ)
■監督
ANARCHY
■出演
佐巻アトム ・・・ 野村周平
(その他のキャスト)
優希美青 柏原収史 伊藤ゆみ 冨樫真 星田英利 渡辺真起子
石橋蓮司
■コピー
言葉で運命をひっくり返す。
■Link
https://walkingman-movie.com/
[戻る]