GULLY BOY
ガリーボーイ


 これは、インドのラッパー、NaezyとDivineの半生を元に、スラム街で育った青年がラッパーとして成功を掴むまでを描く青春映画。

 ムンバイのスラムで家族と暮らす大学生ムラドは、社会に対して閉塞感と憤りを抱えていた。悪友のモインが、スラムjの子供らを利用して、窃盗や麻薬の密売犯罪を繰り返すことも気になっていたが、それさえもスラムで生きるためにはやむを得ない。
 一方、ムラドには、医大生の恋人サフィナがいた。だが、裕福な家庭の彼女は、ムラドとの交際を親に隠していた。
 ある日、大学のキャンパスで行われたコンサートで、ムラドはMCシェールの巧みなラップに魅了される。ムラドは抱えていた鬱屈した気持ちを詞に綴るようになり、やがて、“ガリーボーイ(=路地裏の少年)”の名でステージに立ち、ラッパーとして成長していく……

 ムラドを演じるのは、次世代のボリウッド・スターとして期待され、「パドマーワト 女神の誕生」では敵役を演じたランヴィール・シン。ランヴィール・シンは、既に30歳を過ぎており、しかも、険しい顔立ち故、はたちそこそこの大学生には到底見えない迫力を出しているのには違和感がありました。ここは、もっと若い俳優の方がよかったのではないかなぁ……

 ラップ・ミュージックはアフリカ音楽に端を発し、アメリカの被差別マイノリティで形作られたものですが、なるほど、身分制度があり、貧富の格差も大きなインドには、それと似た“格差と差別”と言う土壌がある、と言う事でしょう。英語圏だけにライム(韻)も定石通りに踏め、インドの若者文化に受入れられるのも理解出来ます。
 もっとも、ラップ・ミュージカルとは言え、インド人にかかれば派手なダンス・パフォーマンスをも盛り込む、お約束もしっかりになってしまうのはやはりインド映画ですが。

 ただ、映画の主人公となるムラドは、スラム街育ちとは言え、親の金で大学に行ける程度には恵まれており、ラップを始めてからは周囲から様々なサポートを受けてのトントン拍子に成功の階段を上って行く辺り、格差や貧困への反発や怒りを、それほど覚えていないのではないか、と気になってしまったり――むしろ、恋人のサフィナの直面する苦難――結婚を強いられ、学校にも行けず、望んだ将来も絶たれる――の方が、社会に対するやるせない想いを抱いているのでは、と。
 また、主人公は悪友と共に、バイト代わりに自動車盗難を繰り返すのだけど、これで捕まって罰せられるのは悪友のみ……と言うのも罪を友に着せてしまったようでどうにもすっきりしません。むしろ、これで警察沙汰になって、ラップ・コンテストの道を絶たれるなど、主人公をドン底に突き落としてもよかったのでは、と思ってしまったりもしました。

 そんなちょっと甘口の部分が気になったりしたものの、それでも「貧乏人は下を向いて生きろ」と言われて育ったスラム上がりが、成功へのステップを駆け上がるサクセスストーリーの痛快さと、一途なラブロマンスを重ねた青春ドラマと見れば、これは決して悪くない映画です。
 

 (2019年 10月21日 川崎チネチッタにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

ソーヤー・アクタル

 ■出演

ムラド ・・・ ランヴィール・シン
 
サフィナ ・・・ アーリアー・バット

NAS ・・・ 本人

(その他のキャスト)
 シッダーント・チャトゥルヴェーディー   カルキ・ケクラン  ヴィジャイ・ラーズ  ヴィジャイ・ヴァルマー

 ■コピー

言葉で気持ちに火を付けろ

 ■Link

http://gullyboy.jp/

戻る