「チョコレート」


 「ドッジGO!GO!」に続き、「チョコレート」を観る事に。

 これは、ビリー・ボブ・ソーントンとハル・ベリーによるヒューマンドラマ。
 ハル・ベリーが、黒人女性初のアカデミー主演女優賞を獲得した事で話題になりましたが、この映画、重いテーマを静かな語り口で描き、1時間53分と言う上映時間が、意外に思える(もっと長く感じた)程の充実度を持っています。
 むしろ、この映画の力がハル・ベリーに賞をもたらしたと思える程です。

 人は、なくして初めて本当に大事なものがなんだったのか気付く事がある。
 そうなって初めて、自分のしでかした過ちに気付く事がある。

 この映画は、そうして、大事なものを次々になくし、そうなったお互いだけがより所になった男女の物語です。

 アメリカ南部、ジョージア州。
 未だ古いアメリカを引きずるこの土地で、刑務所の看守を務めるハンクと言う男が主人公。
 ハンクの父もかつては同じ刑務所で看守をしており、一人息子のソニーも同じ刑務所で看守の職に就いている。それは父の望む事であり、ハンクもそれに従って来たのだが、ソニーには看守の仕事が性に合わないらしい。
 死刑囚のマスグローヴが処刑されたその翌日。仕事上の醜態をハンクに厳しく叱責されたソニーは、ハンクと父の見ている目の前で自殺してしまう。
 一方、死刑囚マスグローヴの妻レティシアは、10年以上続いた「死刑囚の妻」と言う立場に疲れていた。
 女手ひとつで一人息子を育てて来たレティシアだが、勤めていた仕事はクビになり、借金がかさんで家賃も払えず、家を追い出される寸前。
 そんなレティシアを更なる不幸が襲う・・・

 やがて、不幸の中で2人は出会うことになる。
 そして、2人は自分の人生を取り戻す為にお互いに求め合い、レティシアは、最後に2人の間にある残酷な運命を知る・・・

 映画は、そんなドラマを淡々と描いて行く。
 殊更に観客の感情を刺激するでもなく、テーマを激しく訴えて来るでもない映画だけれど、そんな映画のタッチが、かけがえのないものをなくしながらも、依然として今までの自分が身にまとっていた殻を壊せない主人公たちの姿をより一層強調しているように思えました。

 映画のテーマと言えるのは、人と人の間にあるもの。
 父と子。母と子。そして、男と女・・・その間の「こうして欲しい」、「こうあって欲しい」と言う気持ちが、どれ程、相手に負担になり、傷つけるか。
 そして、「何かをしてあげたい」と言う献身、そしてそう思う心、それがどんなに大切か・・・
 人に対する思い、それがどう言う形をとるかで、その結果は大きく違って来る。
 その思いを、人はどちらも「愛」であると言うけれど・・・本当に大事なものはなんだったのか、それをこの映画は静かに問いかけます。

 ラストシーン、2人で見上げた空は、最初、真っ暗で、やがて微かな星灯りがある事が判る。
 こんなラストも、人生の半ばを過ぎて、違った人生を歩き出す2人の前路に見えて、これはなかなかにほろ苦い、でも何となくほっとする絶妙の終わり方であったように感じました。

 (8月12日 渋谷・シネフロントにて)


戻る