少林サッカー


 月曜の定時日、会社上がって観て来た映画は「少林サッカー」。

 ワールドカップ開催で、空前のサッカーブームを迎えた日本に、香港で史上最高の興収を記録したサッカー映画がやって来ました。
 これは少林寺拳法の達人たちがサッカーの中国選手権で活躍する物語です。

 かつて”黄金の右足”と呼ばれた名サッカー選手だったファンは、今やかつてのライバル、ハンの下でバカにされながらいつの日か自分のチームを持つ事を夢見ていた。
 だが、ある日、ファンは自分を再起不能に追い込んだのがハンの陰謀だった事を知り、ハンの元を飛び出す。
 呑んだくれて街を彷徨うファンは、街角で不思議な青年に出会う。
 少林拳の普及を目指している、と言う青年シンの、驚異的なキック力に惚れ込んだファンは、シンのかつての兄弟弟子を集め、サッカーチームを結成。国内選手権制覇を目指してトレーニングを開始する・・・

 この映画、ここまで話を紹介しただけでも薄々見当はつくだろうし、予告編を観れば確実に判る、壮絶アクション(バカとも言う)映画になっています。
 何しろ、鋼鉄の脚を持つシンの放つシュートは、音速を越えて芝生を切り裂き、その摩擦熱によって火の玉となってゴールに飛び込むし、軽功を身につけたFWのは地上10m以上に舞い上がって、信じられない高さでパスを繋ぐ。
 守っては、”魔の手”を持つGK(ブルース・リーにそっくり!)が、どんなシュートも楽々跳ね飛ばす。
 勿論、こんな技を極めた主人公達を苦しめるライバルも普通ではなく、アメリカが開発した特殊薬品によるドーピングによって超人的な力を身につけています。
 ・・・つまり、これは西洋文明と、中国の伝統文化の戦いでもあるんですな。(ほんまかいな(^^;)

 そんな彼らが戦うグラウンドでは、人は宙を舞い、ボールは火を噴き、嵐を呼んで敵を吹き飛ばす。
 スタジアムは正に、竜虎相打つ決戦場。
 中国スポーツ界のトップレベルでは、日夜こんな戦いが繰り広げられている・・・訳はないよな。(^^;

 まぁ、そんな訳で映画は爆笑の連続なんだけど、残念なのは、この映画、出足が鈍い。
 シンが昔の兄弟弟子を集め、サッカーの初試合に臨む、そこまでの展開がどうにもまだるっこしくていけません。
 もっとも、その後の畳みかけるような展開がそうした印象を吹き飛ばしてしまうのだけど、ここは出来れば最初っから観客を上手く映画のリズムに乗せて欲しかった所です。

 主人公のシンを演じるのは、監督・脚本も担当する、チャウ・シンチー(周星馳)。
 香港では出る映画、皆大当たりのトップスターだそうです。
 (尚、「漂流街」などの作品で知られる作家、馳星周氏は、チャウ・シンチーの大ファンで、彼の名前をひっくり返してペンネームにしていますね)
 ヒロインは、これまた中国のトップアイドル、ヴィッキー・チャオなんですけど、監督、彼女にひどいメイクをし、ブスに仕立ててしまっています。
 (さすがにパンフレットや公式サイトでも、彼女の顔写真には映画スチルを使っていない(使えるカットがない(^^;)です)
 もっとも、クライマックスでは綺麗顔のメイクになるけれど、この時にはスキンヘッド。
 どうもシンチー監督、女性を綺麗に描く事には興味がなさそうだなぁ・・・(^^;

 クライマックスの決着の付け方は、これはまぁ、予想はついたけれど・・・これだと、「少林拳こそ最強」と言う主人公の言葉と違い、太極拳が最強になっちゃうぞぉ。(^^;
 (ま、映画的には中国拳法最強でいいのだろうけど)
 
 その後のエピローグも、オープニングの伏線に決着をつけた小気味よいもの。
 あとは、エンディングに香港映画お得意のNG集をつけてくれたら完璧だったかな。

 しかし、この映画、話題性を狙ってワールドカップ開催に公開時期を合わせたのだろうけど、これは逆にタイミングが悪かったかな、と言う印象。
 やっぱり、本物だけが持つ、興奮と感動、これに較べられてしまうと弱いと思うのです。
 しかも、中国、実際のWCでは勝てませんしね。(^^;

 (6月10日 WMCつきみ野にて)


戻る