「愛しのローズマリー」


 定時日の月曜、恒例となった映画鑑賞、今日はつきみ野に行って「愛しのローズマリー」を観て来ました。

 これは、「メリーに首ったけ」や「ふたりの男とひとりの女」のファレリー兄弟監督の最新作。

 主人公のハルは、チビでちょびっとデブと言うパッとしない容貌の癖に、父親の遺言がトラウマとなって、女性に対しては徹底的に外見にこだわる。
 仕事もできるし、友人からは信頼されるいい男なのに、そんな性格が災いして、彼には当然恋人などいるはずがない。
 だがハルは偶然知り合った心理カウンセラーから、自分でも気付かぬうちに、女性の心の美しさが外見として見える能力を授けられる。
 ハルの前に次々と現れる絶世の美女たちに彼は有頂天。だが友人たちには、それがどう見てもブスで、はしゃぐハルを訝るばかり。
 そして、ハルはついに運命の恋人に出会う。美人でスタイルも抜群、しかもハルのことを愛してくれる彼女の名はローズマリー。彼女はハルの勤める信託銀行社長令嬢であり、その縁で出世の道も拓けた。
 幸せいっぱいのハルだが、友人は、そんなハルがおかしくなったと思って・・・

 主人公のハルを演じるのはジャック・ブラック。
 俳優の他、自ら率いるバンドのリードボーカルを務めると言うその多才ぶりは、スクリーンからも感じられました。
 だけど、この映画でそれ以上に印象的だったのがグウィネス・パルトロウ。
 正統派美人の彼女が特殊スーツを着込んで136kgの肥満体に変身(グウィネスはその格好で実際にホテルなど歩き回って周囲の人の反応を観察したりしたそう)して見せる他、いつもは見せないコミカルな演技もあって、イメージが結構変わります。

 ファレリー兄弟監督の映画と言うと、下品な下ネタ、身体障害者や病人をネタにしたギャグや、動物虐待など、良識派の眉をひそめさせるような内容が多かったのだけど、この映画に関しては、そうした描写は控えめ。
 (もっとも、台詞自体はかなり際どいのは相変わらずだし、身体障害者や病人を画面に登場させるのも同様ですが・・・)
 この映画では、女性を外見で差別する事の愚かさをテーマにするのだけど、その描写が丁寧で、しかも、その心の動きまでも伝えてくれる。
 その結果として、この映画は、出来のいい恋愛映画になりました。

 心の美しい人が本当に愛されて幸せになる・・・と言うそのテーマは、今となっては陳腐な程ですが、その周囲を固めるサイドストーリーは、ファレリー兄弟らしく、辛辣なものを散りばめ、楽しく笑えて、ちょびっと泣ける、大人も楽しめる良質なロマンス・・・これは思っていた以上によかったです。

 (6月3日 WMCつきみ野にて)


戻る