ガルム・ウォーズ


 押井守監督がCGとアニメを融合させて描こうとしたSFファンタジー「ガルム戦記」……60億円とも言われた巨額な製作費や、製作母体とセガとバンダイの合併騒動で頓挫した企画(ちなみにこの企画で生まれた技術を応用して製作されたのが「アヴァロン」です)を15年ぶりに再始動したのがこの映画です。
 
 遙かな昔、創造主ダナンに作られた惑星アンヌンのガルム8部族は、アンヌンよりダナンが去った後、覇権を巡る争いを繰り広げていた。争いの中で5つの部族が絶滅し、アンヌンは荒廃した。
 空を支配するコルンバの飛行士カラ22は、陸を支配するブリガに追われる脱出艇を救い、命を失う。
 脱出艇に乗っていたのは、ブリガに仕える情報を支配するクムタクの老人、ウィドと、絶滅した筈のドルイドのナジャン、そして1頭の犬。
 カラ22の記憶はクローン体カラ23にコピーされ、そしてカラ23はウィドと出会う。だが、その時既に、ナジャンを奪還しようとするブリガの追っ手が迫っていて……

 これは映画に先立ち出版された押井守の小説「GRM WARS」の前日譚に当たるもののようで、これもまた製作されることのなかった「ガルム戦記」のパイロットフィルムのひとつ、と捉える事が出来るかも知れません。
 物語としては、創造主である人類によって作られたアンドロイドであるガルムの兵士が自我に目覚め、己のルーツを確認し、未来を変える旅に出る、と言うもの。
 ある意味、シンプルな内容であり、その旅路の末に、創造主の怒りを呼び起こし、創造主とガルムらの「ガルム戦争」を引き起こすきっかけを作る訳で、その辺りも、これが前日単に見える部分です。
 生殖も食事もせず、クローン化により大量コピーされ、記憶もコピーされるアンドロイド・ガルムの設定、脊髄に埋め込まれた端子をケーブルと接続して操縦する乗り物、侵入するハッカーを破壊する攻性防壁……など盛り込まれた描写には既視感があり、物語もそうなのですが、どうにも新鮮味がありません。
 映像の方も、リアルに作り込まれたCG映像の中で、俳優たちが演技をする、と言う“CGアニメと実写の融合”も、15年前ならいざ知らす、現在では目新しい内容ではなく、2001年公開の「アヴァロン」と大差ないものではちょっとがっかりです。
 また、意外にもシンプルな物語は、押井守の新作を期待していた観客には、肩透かしを食らわせるもののように思えました。

 確かにメカアクションは、そのメカデザインを含め見事な出来映えであり、カラを演じたメラニー・サンピエールもリアル・草薙素子と言う感じで魅力的。そして、犬と少女と人形と……と言う押井守ならではのモチーフも盛り込まれてはいるのですが、この出来映えでは、これに続く「ガルム戦記」本編を製作するにはやはり厳しいな、と思ってしまいました。
 

 (2016年 5月20日 TOHOシネマズ川崎にて)


(作品データ)

 ■原作・監督・脚本

押井守 

 ■出演(声の出演)

 カラ ・・・ メラニー・サンピエール(朴?美)

 ウィド ・・・ ランス・ヘンリクセン(壌靖彦)

 スケリグ ・・・ ケヴィン・デュランド(星野貴紀)
 

 ■コピー

 

 ■Link

http://garmwars-movie.com/jp/ 


戻る