「エネミー・ライン」
今日は、仕事で外出した後、そのまま、みなとみらいのワールドポーターズへ。
でもって、「ロード・オブ・ザ・リング」を観ようと思ったのですが、これがチケット完売。
・・・ってな訳で、「エネミー・ライン」を観る事にしました。
物語の舞台は、紛争絶えないバルカン半島。
ボスニア紛争休戦協定締結により、アドリア海を遊弋中の米空母「カール・ヴィンソン」も、近々帰国する事となっていた。
そんな中、「カール・ヴィンソン」飛行隊の航空士バーネット大尉は、ボスニア上空を偵察飛行中に撃墜され、パイロットと共に紛争地域に降下するが・・・
スーパーマン型のヒーローが多いアメリカ映画において、主人公がひたすら逃げ回る、と言う展開はある意味で新鮮。
逃げて逃げて、走って走って、反撃などまるでしなかった主人公が、最後に漸く主人公らしい活躍をする、これはなかなか痛快。
その後に訪れた絶体絶命の危機に、騎兵隊が駆けつけて来るのは、これはまぁ、アメリカ映画のお約束ですから仕方ないでしょう。(^^;
しかし、この映画で、どうにも乗れなかったのは、主人公の置かれた状況が判りにくい(物語は複雑でないのに、どうにも説明不足に感じる)上に、どうしようもないリアリティの欠如。
(冒頭のミサイル追尾から、艦内の秘密情報設備、偵察衛星情報、対人地雷の設置・・・などなど、詳しくは書きませんが、どうにも嘘臭い)
確かに、スピード感と迫力のある映像に爆発音と音楽を被せた演出には、それなりに興奮させられますが、こうした「嘘」によってシラけさせられる場面が目立って、いまいち映画にノッて観る事が出来ませんでした。
また、この映画、女性が殆ど登場せず、色気のあるシーンは皆無。
登場するシーンの殆どが灰色の戦場で、その一本調子さも気になる部分です。
冒頭の空母からのF−18発進準備シーンなど、そのスピード感やノリなど、この種のシーンの傑作と言えた「トップガン」をも凌ぐ、その映像感覚には、新世代を感じさせる部分もありました。
だけど、目まぐるしく揺れるカメラワークに、煩雑さを感じるどころか気分が悪くなるようなシーンもあり(これは明らかにやりすぎ)、その力量を認めるかどうかの判断は難しい所。
物語自体も、ラストの決着も含め、どうにも中途半端。
とにかく、イマイチに感じる部分の多い映画です。
(3月13日 WMCみなとみらいにて)
[戻る]