オデッセイ


 これは、リドリー・スコット監督が、近未来、火星に取り残された男のサバイバル生活を描くSFサスペンス。
 
 NASAの有人火星探査計画「アレス3」のメリッサ・ルイス船長以下6名のクルーは火星に設けたベースキャンプで調査を行っていた。
 だが、突然の大嵐に帰還用シャトル転倒の危機に見舞われ、緊急脱出を決意するが、撤収中にクルーのマーク・ワトニーが吹き飛ばされ行方不明になってしまう。
 ルイス船長はマークが死んだものとして脱出し、地球への帰還の路についたのだが、実はマークは火星地表で生存していた。
 マークは、残されたベースキャンプの機材を使って生き延びる術を考えるが、水も食糧も少なく、地球に救難を求めたとしても火星に到着するのは4年後と言う状況で……

 宇宙での孤独なサバイバル劇、と言う事で、この映画、ヒット作の「ゼロ・グラビティ」と似たように思えますが、主に3D効果を活かし、「宇宙空間」を疑似体験させ、その中でのサスペンスを前面に出して来た「ゼロ・グラビティ」に対し、この映画は、難局を如何に科学の力と創意工夫で切り抜けるか、と言うのが見せ場の中心。
 その意味では、“火星のロビンソン・クルーソー”と言うのが適当のように思います。

 NASAの全面的な協力により作られた機材は、SFと言うには余りにリアルで、正に裏付けのある未来予測、と言った趣。
 サバイバル手法も、食物がなければ栽培し――ここで、主人公が植物学者、と言うのが利いて来ます――破壊された通信アンテナの代替品を探し……と決して荒唐無稽ではない、科学的な方法によるなど見応え充分。
 ロケット燃料を燃やして水を作り、無機質の火星の砂に微生物の塊でもある人糞を混ぜて“土”を作るなどの描写にも説得力があります。しかも、作るのはジャガイモですからね……なるほど、イモならば種イモの栄養で水さえ与えれば芽が出る、徐々に土が豊かになって……と言うことか。(ただ、現実にはジャガイモは発芽しないように“殺して“送ると思うんですけどね)
 あと、このサバイバルの中、マークが自暴自棄となったり、落ち込むのが最小限であるのもいい。
 命からがらベースキャンプに辿り着いたマークが最初に記録したビデオメッセージでも、
 「ボクは生きてる。驚いた?」
 とおどけて見せますし、クライマックスの回収劇に至っても、
 「『アイアンマン』になるんだ!」
 と、決してユーモアを忘れないのです。まぁ、いかにもアメリカ人らしいのですけれどね。

 また、危機に陥ったNASAに救いの手を差し延べるのが中国、と言うのも「ゼロ・グラビティ」と同じ。
 現実的にはロシアだと思うのですが……映画商業的には最大のマーケットでもある中国を出したい、と言う都合があるのでしょう。それでも、原作より中国の寄与度は減り、救出作戦の中核はNASAだけでやってしまうのが、「ゼロ・グラビティ」とは異なり、NASAも意地を見せた所でしょうか。

 クライマックスは軌道上でのランデブーと回収劇もあって、内容は盛り沢山。
 ”火星のロビンソン・クルーソー”は見応え充分以上でした。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

リドリー・スコット 

 ■出演

 マーク・ワトニー ・・・ マット・デイモン

 メリッサ・ルイス ・・・ ジェシカ・チャステイン

(その他のキャスト)
 クリステン・ウィグ  ジェフ・ダニエルズ  マイケル・ペーニャ  ショーン・ビーン  ケイト・マーラ
 セバスチャン・スタン  アクセル・ヘニー  キウェテル・イジョフォー  ベネディクト・ウォン
 マッケンジー・デイヴィス  ドナルド・グローヴァー  ニック・モハメッド  スー・チェン  エディ・コー
 エンゾ・シレンティ  ジョナサン・アリス  ナオミ・スコット

 ■コピー

70億人が、彼の還りを待っている。  

 ■Link

http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/ 


戻る