進撃の巨人
ATTACK ON TITAN
エンド オブ ザ ワールド


 これは、諫山創の人気コミックの実写映画版「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の後編。

 100年ぶりに現れた人喰い巨人を駆逐すべく、外壁修復作戦に向かった調査兵団の一行は、他の巨人を攻撃する謎の巨人の出現によって窮地を脱した。
 だが、その正体は巨人に食われたはずのエレンだった。兵団を率いるクバル士官はエレンの処刑を命じるが、その時、巨人が現れてエレンを連れ去ってしまう。
 アルミンら生き残りの調査兵団は壁内に残された不発弾を用いて作戦を続行するが……
      
 大人気で未完のコミックの実写映画化に果敢に挑み、見事に実写化した不気味な巨人や、立体機動装置による空中戦アクションなど見るべき所があったとは言え、映画としては酷い出来だった前編に続くこの後編ですが、正直、これも酷い出来栄えと言わざるを得ないでしょう。
 確かに、原作コミックからはモチーフを借用するに止め、後半は原作を遠く離れて内容を絞り込み、風呂敷を畳む事を狙った大胆な脚色は、映画と言うものをよく知る町山智浩の手腕でしょうし、原作者の諫山創も加わった故でしょう。
 ただ、首に打ち込んだ刀を通じてのテレパシーなど「何でそんな事知ってるんだ?」と首を傾げさせる描写、立体機動装置のダイナミックなアクションを活かせず、巨人や壁にしがみついて目を剥いてわめき散らすのに終始する冗長な展開など、その内容は相変わらずの酷さ。この映画を「メイズ・ランナー」の二番煎じに貶めたエンドロール後の1シーンも非難の対象になるでしょう。
 また、新たな巨人の造形はどうにも作り物臭く、ほぼ“ウルトラ怪獣”のレベル。VFXの見せ場は、前編に対して見劣りするように思えました。
 そして、最大の問題は、前作でも素っ頓狂な存在感で、観客を失笑させたシキシマの存在。
 無駄に格好をつける大仰な芝居は、ある意味、長谷川博巳の持ち味ではありますが、監督は、それを本気で格好いい、と思っているようで、いい所をシキシマが全部持って行ってしまっているのです。
 壁の中の世界を説明するのもシキシマなら、それを破壊する“革命”を起こそうとするものシキシマ。
 そんなシキシマに対抗するテーゼを主人公であるエレンが持てないのも情けないですし、更に、クライマックスでは特攻攻撃でクバル士官を倒し、壁の穴を塞いでしまうのです。
 一体、この映画で、エレンの存在に何の意味があった事やら……
 
 映画は88分と最近の映画としては短め。この内容ですから短いのはむしろありがたいのですが、前編も98分で2時間に満たなかった事を考えると、冗長に過ぎる演出をテンポよく描き、重複するシーンを整理すれば、1本の映画にまとまったのではないでしょうか?
 そうであれば、冒頭の不気味な巨人の襲撃と、それによる絶望と対比させる事で、いささか大げさなラストシーンの開放感も引き立って、少しはマシな映画になったでしょうに……
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

樋口真嗣 

 ■出演

 エレン ・・・ 三浦春馬
 ミカサ ・・・ 水原希子

 アルミン ・・・ 本郷奏多

 シキシマ ・・・ 長谷川博己

 ハンジ ・・・ 石原さとみ

 ジャン ・・・ 三浦貴大

 クバル ・・・ 國村隼


(その他のキャスト)
 桜庭ななみ  松尾諭  渡部秀  ピエール瀧  草なぎ剛

 ■コピー

世界はまだ、終わらない。今度は、人類<オレたち>の番だ。 

 ■Link

http://www.shingeki-seyo.com/index.html 


戻る