トマ@トマ

ムズムズしてる?


 さて、「美女と野獣」を観た後で時計を観ると、まだ早い。
 これはもう1本、映画を観ていけそうだな、ということで渋谷に向かい、「トマ@トマ」を観ることにしました。
 この映画、シネアミューズで、本日からの上映でしたが・・・館内はガラガラでした。

 近未来を舞台にした、”引きこもり”の男のラブストーリー。
 男が外部と接触するのは、高速通信回線で繋がれたモニターの映像だけ、という物語は、インターネットに携帯電話、というパーソナル通信デバイスに囲まれた現代人にとって、決して他人事ではないかも知れません。

 主人公のトマは、重度の広場恐怖症の為、8年間、一歩も外へ出ていない。
 そんな彼が担当のカウンセラーによって、治療の為に「出会いクラブ」(出会い系サイトみたいなもんか)に登録されてしまう。
 そして、それまで色恋沙汰に縁がなかったトマの端末に、女性が頻繁に登場するようになる・・・

 トマが外部に接するのは、高速通信回線を使用したTV電話。
 これで外部と通信し、生活必需品は通販で揃え、その他諸々の些事は外部にアシスタントを設ければ(トマは保険会社に代行させている)、勿論、それを可能とするお金は必要だけど、これは現在でもやろうと思えば出来ないことはない生活。(ただ、サイバーセックスはかなり難しいだろうな(^^;)
 その意味で、この映画で描かれているのは決してSFではない、と言えます。

 トマは引きこもりでありながらも決して人間嫌いではないように見えます。
 表には出ないけれど、TV電話では人と普通に話していて、対人コミュニケーションに大きな問題はないように思えるのです。
 しかし、実は、人間嫌いなのでは、と思える部分があるのです。
 広場恐怖症であれば、狭い場所(要するにトマの部屋)で人と会うこと自体は問題ない筈なのに、トマは人を部屋に絶対入れないし、来訪した人ともモニター越しに会話するだけで、直接、顔を見て話すことはありません。
 それどころか、自分が意識不明になった際に、医師が部屋に入ったことだけでも不快感を表す程です。
 ・・・結局、トマは広場恐怖症を理由に閉じこもっているだけでは?
 トマは生活費には不自由しない身分だし、問題は保険会社が保護者代わりに解決してくれるし、カウンセラーが相談相手になってくれる。
 そして、自分は部屋に閉じこもり、自分を傷つけることのない機械相手に毎日を過ごしている。
 (この部分、オープニングで少し出て来ます。トマはどうやら、CGの美女が相手をしてくれるサイバーセックスサービスの常連らしい)
 これは、他人との深い接触を避ける現代人にとって、ある種、理想的な暮らしなのかも知れません。
 それを示唆してくるからこそ、この映画、奇妙な居心地の悪さがあるように思いました。

 映画は全てトマの視線・・・というより、トマが観ているモニターの映像。
 トマの姿は、ラスト1カットで後ろ姿が映る他、まったく見えません。
 主人公が登場しない映画と言うのは珍しい・・・と言うより、次第に主人公はモニターをのぞいている(この映像を観ている)自分ではないか、と言う気持ちになってきます。

 トマは、「出会いクラブ」で出会った女性とつき合い始めるが、相手のことをよく知りたいと願う女性との間に、気持ちの差異が生じて破局してしまう。
 そして、ネット上の公的娼館の娼婦に心惹かれたトマは、彼女を探し、救い出す為に部屋の外へと踏み出す。
 ラストシーンは部屋のドアを開けるトマの後ろ姿。

 そして光の中へ踏み出していくトマの後ろ姿を見た後で、自分も映画館を後にし、光の中へ踏み出して行く。
 外に待っているのは「現実」。
 このシンクロ感には心を乱される思いがしました。

 (1月19日 渋谷・シネアミューズにて)


戻る