「ピストルオペラ」


 土曜日、渋谷で「メメント」観た後、新宿へ移動し、テアトル新宿で「ピストルオペラ」を観る事に。
 で、上映15分前に行ったら、またも行列。
 まぁ、今度は座れたけれど、場内最前列までびっしりと埋まり、ほぼ満席の状態でした。

 前作「夢二」から10年、今年で78歳になる鈴木清順監督の最新作。
 これは、昭和42年の日活作品「殺しの烙印」のリメイクだそうです。
 「殺しの烙印」は、その内容の余りのシュールさに日活経営陣が鈴木清順監督の解雇を決めた、と言う曰く付きの映画だそうですが、リメイク版のこっちもなかなかの支離滅裂ぶり。
 よくもまぁ、こんな映画が製作されたもんです。

 この映画、物語を要約すると、日本でナンバースリーの殺し屋”野良猫”が、殺人組織”ギルド”の代理人である、謎めいた女に依頼された殺しをこなし、映画の後半で、幻のナンバーワン殺し屋との対決になるのだが、それは実は・・・と言うもの。
 しかし、そんな物語に殆ど意味はありません。
 と、言うより、そんなストーリーを追う事自体が困難な映画なのです。
 それは、映画を構成する映像、そのものが強烈に美しく、しかもそれを成り立たせる為には辻褄の合わない展開をよしとするから。
 しかし、そうしてまで実現した映像、そのものはひたすら格好よくて美しい。
 辻褄の合わない展開、唐突な場面展開、不自然なカットの繋がりも、この映像の為なら許せると言うか、それ自体が、敢えて何らかの効果を狙っているとしか思えない。
 これは、正に夢を見ているかのような感覚です。

 印象的なシーンは多い、と言うか、殆どのシーンが印象的。
 この映画に較べたら、他の映画が、いかに「絵にならない」カットで構成されているか思い知らされます。
 とにかく、アクションでも特撮でもない、「絵」を魅せる、独特のスタイルが特徴です。

 主演の”野良猫”は江角マキコ。
 確かに格好よく、精悍なんだけど、この映画の中では現実感あり過ぎで、ちょっと浮いた感じもありました。
 むしろ、謎の女を演じた山口小夜子や、少女・サヨコ役の韓英恵の方が映画には合っていたかな。

 まぁ、なかなか見所の多い映画なんだけど、印象的な映像と音楽を見せるにしてはこの時間はちょっと長過ぎ。
 終盤の対決シーン辺りはテンポの悪さもあって、少々眠くなってしまいました。
 (それが清順監督の老いのせいだとはあまり思いたくないのですが)
 しかし、他のどの作品とも違う、個性と独特な美学に貫かれた映像は一見の価値ありです。

 (12月1日 テアトル新宿にて)


戻る