[Fire] by Louboutin
ファイアbyルブタン


 これは、パリの老舗ナイトクラブ「クレイジーホース」で、2012年、世界的なシューズデザイナーであるクリスチャン・ルブタンが演出を担当して上演されたショー「FIRE」を描くドキュメンタリー作品。
 監督は、2010年のFIFAワールドカップの中継を手がけたブルノ・ユランで、長編映画はこれが初めてだそうです。

 「クレイジーホース」を取材したドキュメンタリーと言えば、昨年公開された巨匠、フレデリック・ワイズマンの「クレイジーホース 夜の宝石たち」がありますが、客席の様子から舞台裏、リハーサルまで記録した「夜の宝石たち」に対し、この映画は、ショーの様子が中心で、演目の合間に、ルブタンの解説と出演ダンサーへのインタビューを挟む、と言う構成になっています。

 「クレイジーホース」のショーと言えば、それ自体、完成度・芸術性共高く、見応えのあるもの。ダンサーはみな美しく、その踊りもまた見事なものです。
 ショーの内容はルブタンの演出、と言うことで大分印象が異なり、やはり靴と、そして脚を見せようとする、よりフェティッシュな演出になっています。
 そのショーを再現度高く捉えた映像もなかなか。
 また、ダンサーへのインタビューシーンは、ダンサーをスノーボールに閉じ込め、あたかも芸術品のように全身を映し出して行く、と言う映像を重ね、これは面白い見せ方だと思いました。

 しかし、この映画、ドキュメンタリー映画としては、いささか残念な出来、と言わざるを得ません。
 ドキュメンタリー映画ならではの、知識欲を満たす情報価値に乏しいのです。
 この映画を観ただけでは、ナイトクラブ「クレイジーホース」がどのような店なのか、また、クリスチャン・ルブタンとはいかなる人物なのかがよく判らず、予備知識のない人を置いてきぼりにしてしまうでしょう。
 (その点、「夜の宝石たち」はさすがに巧く、カメラを表に出して立地を明かにし、客を映して、どのような店なのかを言葉抜きで判らせてくれましたが・・・)
 さらに、構成にも工夫がなく、演目の間にインタビューを挟むと言う繰り返しでは盛り上がりに欠け、飽きてしまう人もいるかも知れません、
 また、ダンサーに対するインタビューにも工夫がなく、彼女たちの内面を捉えられていないから、みな同じように見えてしまう(映画の中でルブタンも言っていますが、似たような体格のダンサーを揃えているので、一見では区別つきにくい)のも、単調さに拍車をかけているように思えました。
 しかも、同じ題材をフレデリック・ワイズマンが撮った後に映画化しよう、と言うのですから・・・巨匠に比べられる分、どうしても見方が厳しくなってしまうように思えます。

 (月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ブルノ・ユラン 

 ■出演

クリスチャン・ルブタン 

 ■コピー

連れて行くのは、美の向こう側

 ■Link

http://fire.gaga.ne.jp/ 


戻る