トゥ・ザ・ワンダー


 これは、映像の詩人、テレンス・マリックの新作。

 アメリカ人の男はフランスで恋に落ちる。恋人のフランス女性は、若くして結婚に失敗、10歳の娘を持つシングルマザーだった。
 3人はやがてアメリカで暮らし始めるが、娘のタチアナはアメリカの暮らしに馴染めず、ビザの滞在期限切れに合わせ彼女たちはフランスへ帰って行く。
 男は、それを追わず、偶然、再会した幼馴染みと愛し合うようになる。
 一方、彼女は彼を忘れられず、娘を離婚した夫に預け、アメリカの男の元に向かうのだが・・・

 こうして物語を抜き出してみると、これはありきたりのメロドラマでしかありません。
 でも、この映画が描こうとするのは、そうした「ドラマ」ではありません。
 この映画が描くのは、「愛」そのものなのです。
 そう受け止めて観ると、この映画は判りやすいのではないか、と思います。
 (勿論、テレンス・マリックの映画としては、と言う前置きは必要ですが・・・)

 家族の成長する時間の流れを、川の流れに例えつつ宇宙的なスケールにまで風呂敷を広げた前作「ツリー・オブ・ライフ」に比べ、この映画ではイマジネーションの飛躍を押さえ、人に寄り添う視点よりカメラが動く事はありません。
 そして、そのモチーフとなるのは、映画冒頭に出て来る、フランスの海に浮かぶ修道院、モン・サン=ミッシェルです。
 「幸せ」に至る「愛」・・・「愛」はそこに確かにあるのだけど、揺れる心によって波間に消え、そして現れる。
 それは、干潮時にのみ現れるモン・サン=ミッシェルへ続く道のようなもの。また満ちてくる潮に隠れてしまうけれど、確かにそこにある。
 でも、揺れる心を持つ人間には、それを確かなものにすることは出来ません。
 そして、その先の“神の世界”にある「幸せ」にしても、それが輝かしいものであるとは限らないのです。
 “神の世界”に近付けたとしても、その言葉は届かず、神の愛はあまねく人を救いはしない。あたかも、モン・サン=ミッシェルの修道院に咲く一輪の薔薇のように、その「幸せ」もまた、儚く脆いものでしかないのです。

 そんなテーマを美しい映像で綴ったこの映画。
 これはもう、どんな言葉を尽くしても、その魅力が伝わるとは思えません。いや、言葉では伝わらないからこそ、映像で語る、それが、テレンス・マリックの映画なのです。
 他の映画を散文とすれば、これは正に詩。
 映像で語る、孤高の詩人。
 それが、テレンス・マリックなのです。
 そのことをあらためて意識させられた映画でした。

 (2013年 8月 15日 TOHOシネマズららぽーと横浜にて)


(作品データ)

 ■監督

テレンス・マリック 

 ■出演

 ニール ・・・ ベン・アフレック

 マリーナ ・・・ オルガ・キュリレンコ

 タチアナ ・・・ タチアナ・チリン

 ジェーン ・・・ レイチェル・マクアダムス

 クインターナ牧師 ・・・ ハヴィエル・バルデム

(その他のキャスト)
 ロミーナ・モンデロ  トニー・モンデロ

 ■コピー

愛の真実を探り出す  

 ■Link

http://tothewonder.jp/ 


戻る