マリーゴールド・ホテルで
会いましょう
The best exotic Marigold Hotel


 余生を海外で過ごす、と言うライフスタイルは、最近、日本でも珍しくなくなりました。
 物価の安い新興国ならば、限られた貯蓄と年金でも豊かな老後が過ごせる、と言うのがその狙い。
 この映画は、英国版のそんな老後生活を描くものです。

 40年連れ添った夫を亡くしたイヴリンは、夫の借金返済の為に自宅を売却する事になった。後の世話は見る、と言う息子の誘いを振り切り、彼女はインドの長期滞在型ホテル「マリーゴールド・ホテル」に移住することを決意した。
 同行することになったのは、なけなしの貯蓄を娘の起業資金に提供して老後生活のプランが崩壊してしまったダグラスとジーンの夫妻、高級判事の職を捨て、宿願をかなえようとインドに向かうグレアム、足の治療をインドの病院で行うミュリエル、そして、新天地でもう一花咲かせようとする往年のプレイボーイのノーマン、そして恋多き女のマッジ・・・彼ら7人の老人たちが辿り着いた「マリーゴールド・ホテル」は、宣伝とは大違いの崩壊寸前のおんぼろホテルだった・・・

 老後を海外で過ごす、と言うのはなかなか難しい事も多いようです。
 長年の生活習慣をそう簡単には変えられない場合もあるし、この映画が正にそれですが、理想と現実のギャップの大きさを受け入れられない事もあるでしょう。
 まぁ、そんな話をシリアスに描いても仕方ない、と言うのが、この映画のスタンス。
 大体、この映画、出演者が立派過ぎ、生活に困窮した老人が行く場所もなくインドに辿り着いた、と言うようには到底見えません。なにせ、イヴリン役のジュディ・デンチを始め、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、マギー・スミスと名優が顔を並べるのです。
 この豪華さが、この映画を、大人が楽しめるおとぎ話にしているのだと思います。

 そんなおとぎ話で、一番ドラマチックな展開を見せるのは、主人公のイヴリンではなく、ミュリエルの方。
 ガチガチの人種差別主義者のミュリエルですが、ホテルで、不可触賎民のメイドの世話を受けるうちに変わって行きます。
 人種差別主義者のミュリエルが、不可触賎民から、他のインド人と同様に対応したことで感謝されてしまう、と言う皮肉。やがて、彼女ら不可触賎民の境遇に自らが苦労した半生を重ねてしまった時、彼女は涙し、やがて、彼女たちの働き先であるホテルを救う為に尽力するようになって行きます。
 誰からも必要とされず、己の境遇をひがんで不満ばかり募らせている老人だったミュリエルが、自分を必要とする場所を見つけた事で正に生き返る・・・最後に見せたミュリエルの姿こそ、この映画を代表するものでしょう。

 監督は、「恋に落ちたシェイクスピア」でアカデミー賞受賞のジョン・マッデン。
 7人の老人の境遇を説明、的確に人物紹介をしながら空港ロビーで勢揃いさせるまでの展開には、これからの物語の期待にわくわくさせられながらも、その巧みさに感心しました。また、老人のエピソードだけでなく、若いホテル支配人の恋物語を絡めて、映画にみずみずしいアクセントを与えるなど、その手腕は、本当に見事なものだったと思います。

 人生は、何時からでも何処からでもやり直せる。
 一番、勿体ないのはやらずに終わりにしてしまうこと・・・新興国としての活力に溢れるインドを舞台に、老後・・・いや、第二の人生を描くこの映画、超高齢化を迎える日本においても決して他人事ではない内容を含む映画ではないでしょうか。

 (2013年 2月10日 TOHOシネマズ川崎にて)


(作品データ)

 ■監督

ジョン・マッデン

 ■出演

 イヴリン ・・・ ジュディ・デンチ

 ダグラス ・・・ ビル・ナイ
 ジーン   ・・・ ペネロープ・ウィルトン

 グレアム  ・・・ トム・ウィルキンソン
 ミュリエル ・・・ マギー・スミス

 ノーマン ・・・ ロナルド・ピックアップ
 マッジ   ・・・ セリア・イムリー

(その他のキャスト)
 デヴ・パテル

 ■コピー

インドの風がささやいた。やりたいように、やればいい。 

 ■Link

http://www.foxmovies.jp/marigold/ 


戻る