DOCUMENTARY of AKB48 No flower without rain 少女たちは涙の後に何を見る? |
これは、アイドルグループ「AKB48」の2012年の活動をまとめたドキュメンタリー映画。
昨年公開の「DOCUMENTARY of AKB48 〜少女たちは傷つきながら、夢を見る」に続き、高橋栄樹が監督を務めています。
今年の映画のテーマとなっているのは、AKB48の「センター」と言う存在です。
「センター」とは、ステージの中心のポジションを意味し、つまり、そこがAKB48で最高の地位。
AKB48に入った少女の誰しもが目指す、「夢」の立ち位置なのです。
昨年公開の映画では、東日本震災と言う大きな事件を語らない訳にはいかず、結果として、AKB48と社会との関わりを描く事になりました。
それに対し、今年は、テーマ的にはAKB48内部の問題であり、言わば「閉じた」世界観になってしまっています。
まぁ、元々ファン向けの映画ですから、それでいいと言えばいいのでしょうけれど・・・
また、昨年のドームコンサートの内幕のような「盛り上がる」シーンを欠き、映画の面白さとしては後退した感もあります。
あと、「センター」を巡る地位争いをテーマに据えるのだったら、昨年の総選挙での篠田麻理子のコメント、「私は譲らない、後輩は(自分を)潰すつもりで来てください」のコメントは入れて欲しかった所です。
映画は、昨年のAKB48最大のニュースだった、“絶対的エース”前田敦子の卒業を絡め、「センター」に立つ者、「センター」を目指す者、そして、諸般の事情により去って行く者、それぞれの姿を描いて行きます。
映画が時間をかけて描写したのは、「恋愛禁止」と言うAKB48のルールを破って去って行くメンバーの姿。
うら若き乙女であれば誰でも最大級に関心のある「恋愛」を捨てろ、と言う非情のルール。それを容認するメンバーの心情吐露には考えさせられます。
そうして辿り着いた「センター」とは、高橋みなみの言葉によれば、
「正面の客席は照明の関係で暗く沈み、仲間の姿も視界に入らない、孤独な場所」
そう、“頂点”とは、最早行き場もなく、追いかけるべき背中もない、孤高の立ち位置なのです。
それでも、少女たちは、多くのものを犠牲にしながらその場所を目指す。
そして、その位置に立ち続けた前田敦子の心境とはいかなるものであるのか・・・これは確かに映画として描くべきテーマだと言う事が判ります。
また、AKBを去って行った者たちも、それぞれに目標を持って学び、そして、人生を楽しんでいると言う事を描いて、AKB48だけが人生ではない、と言う事を相対化して見せているのもいい所でしょう。
この映画、昨年の映画のような、AKB48を知らない人でも楽しめるエンターテイメントではなくなったのですが、そこに含まれるテーマはかなり重い。
むしろ、そんなAKB48内部事情だけで映画になってしまう、と言う事を思い知らされた1本です。
PS
この映画の中で「恋愛禁止令」を容認していた峯岸みなみが、映画公開直後、よもやルール違反で自ら丸刈りにし、それを公開するとは・・・
その活動そのものをドキュメンタリーとして商品化して来たAKB48の勢いが暴走を始めているように思えてなりません。
(2013年 2月 1日 TOHOシネマズららぽーと横浜にて)
(作品データ)
■監督
高橋栄樹
■出演
AKB48
■コピー
努力が報われるかどうかは、わからない。
でも、努力しないと何も始まらない。
■Link
[戻る]