ロボット
これは、アジアの映画大国・インドが製作したSFアクション大作。
主演は、「ムトゥ 踊るマハラジャ」のスーパースター・ラジニーカント、ヒロインには、ミス・ワールドに輝いたインドを代表する美女、アイシュワリヤー・ラーイ・バッチャンを起用し、製作費も37億円と言う、大スケールの映画です。
天才ロボット工学者のバシーガラン博士が10年にもある研究の末に作り上げた高性能ロボット。
チッティと名付けられたそのロボットは、バシーガラン博士にうり二つの外見にスーパーパワーを詰め込んだ、正に“世界を変える”世紀の発明だった。
だが、バシー博士の恩師であるボラ教授は、そのロボットの欠点を指摘し、人工知能開発局での認可を与えようとしない。そこでバシーガランは、チッティに感情をプログラムする。
だが、人間の感情を理解するようになったチッティは、事もあろうに博士の恋人、サナに恋をしてしまうのだった・・・
バシーガラン博士とチッティの2役を演じるスーパースター・ラジニーカントは、確かにインド屈指のスターではあるけれど、その実、インドでは若い層にウケておらず、コアな古いファンに支持されているだけなんだそうな。
(日本で言うなら松平健みたいなもんでしょうか?)
そんな彼が、イメージを変え、ファン層を広げようと、ハリウッドばりにVFXを多用、更にユエン・ウーピンの武術指導を仰いでアクションも披露、しかも「スラムドッグ$ミリオネア」でアカデミー賞のA・R・ラフマーンによるテクノサウンドに乗って踊りまくる。
そして、ヒロインのアイシュワリヤー・ラーイ・バッチャンは、これまたゴージャスな超絶美女っぷりを発揮。
これはもう、ここまでやるか、と言う企画からして暴走気味の内容で、これには圧倒されました。
確かに、そのVFXは、ハリウッドの大作に比べれば拙い部分も目立ちますが、とにかく、誰も観た事のない映像を作り出そう、と言う、その目指す所は、決して劣っていません。
インドのみならずアジア圏で興行成績100億円以上と言う大ヒットとなり、インド映画として久々の日本上陸となったのも頷ける内容です。
また、唐突に挿入される豪華で煌びやかな歌と踊りは、これぞ、マサラ・ムービー!・・・と言いたい所だけど、残念ながら、日本版はオリジナルから30分も短い「特別編集版」だそう。
(ただし、映画好調なのか、オリジナル版も公開される事になりましたが)
歌と踊りは削れるだけ削り、日本人には訳の判らないギャグなどを廃して、極力、ストーリー重視に仕立て直したそうですが・・・インド映画らしさが薄れた感もあり、ちょっと残念。
あと、興味深かったのは、バシーガラン博士がロボットを作ろうとした理由。
日本でなら、主人公側のロボットは、平和利用を目指すもので、それを軍用に転用しようと言う敵方が現れたりするものですが、この映画のバシーガラン博士は、最初っから軍用を目的に作っています。
軍事力も国力であり、国力を拡大するのは正義と言う、新興国ならではの感覚があるんでしょうか・・・?
主要人物以外の人命が妙に軽く、あっさり人が死んで行く演出も含め、お国柄と言うか感覚の違いをそこここに感じられたのも興味深い部分でした。
あと、びっくりしたのは、出演者の年齢。
ラジニーカント、撮影時61歳。ヒロインのアイシャも、ミス・ワールドに輝いたのが1994年で、撮影時には37歳・・・うむむ、いろんな意味で、インド映画、恐るべし。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
シャンカール
■出演
バシーガラン博士/チッティ ・・・ スーパースター・ラジニカーント
サナ ・・・ アイシュワリヤー・ラーイ・バッチャン
(その他のキャスト)
ダニー・デンゾンパ
■コピー
ワケわからんが面白い
■Link
[戻る]