「17歳のカルテ」


 休日出勤の帰り、気分転換に映画を観て来ました。
 映画は「17歳のカルテ」です。
 (まぁ、こう言う時には「ふたりの男とひとりの女」みたいな気楽なヤツの方がよかったのかもしれないけどね(^^;)

 これは、スザンナ・ケイスンが自らの精神病棟入院体験を綴った回想録「思春期病棟の少女たち」に惚れ込んだウィノナ・ライダーが製作した映画。
 ウィノナは、映画中では、当時大学生のスザンナ役を演じています。
 1971年生まれのウィノナが10代を演じると言うのはちょっとなぁ、と思わないでもないのですが、映画の中では年齢の話は出ない(18歳以上、と言う事にはなってるようですが)し、小柄で華奢なウィノナは確かに年齢より若く見えますから、そんなに違和感は感じません。
 (そうすると、この邦題は「?」だなぁ・・・)

 映画は、スザンナがアスピリン一瓶とウォッカを飲み、自殺未遂を引き起こす所から始まります。
 彼女は、自殺する気などなく、「頭痛を止めようと思った」だけだと主張するが、精神的にバランスを崩している事は本人も自覚している。
 そして、半ば強制的に精神病院に入院させられるのですが、そこで彼女は様々な形で精神を病んだ同年代の少女と出会う事になる・・・

 この映画が描くのは、人の心の「暗部」です。
 精神を病んでいる彼女たちは、人間、誰しも持っている、その「暗部」を制御出来ないでいる。
 スザンナも、その事を自覚はしているが、それをどうしていいか判らず、世界と、そして自分に、違和感を感じ続けているのです。

 そんな彼女の前にリサと言う、ひとりの女性が現れます。
 自由奔放、遠慮もなにもなしに他人の領域にずかずか踏み込んでくるようなリサにスザンナは最初脅えますが、やがて彼女に惹かれて行く。

 アンジェリーナ・ジョリィ演じる、このリサが、この映画の主役でしょうねぇ。
 製作までやったウィノナの入れ込みは伝わってくるのですが、映画の中ではアンジェリーナに完全に喰われています。
 (アンジェリーナ・ジョリィはこれでアカデミー賞の助演女優賞)
 元々、性悪女役が様になる彼女(正に、”ナチュラル・ボーン・ビッチ”女優)ですが、今回は、それに狂気を乗せて、もう、圧倒的な存在感でした。

 ある事件をきっかけに、スザンナは快方に向かい、それにつれて、周囲の患者たちの「病」が見えて来る。
 そして、「反社会的気質」との診断が下されたリサに、スザンナは決定的な言葉をぶつけます。
 「あなたは死んでいる」と。
 自由奔放に見えたリサは、心の「暗部」が剥き出しになっているだけだ、と。
 本当の自分は、その「暗部」に喰われて死んでいる、と。
 心の「暗部」を制御出来ず、その存在に脅える患者たちの間で、「暗部」そのものの存在となったかのようなリサがカリスマ的な存在であったのも、当然であったのかも知れません。
 しかし、「暗部」を制御する事が出来るようになったスザンナにしてみれば、そんなリサに感じるのは、見たくないものを見せられる恐怖と、その影に隠れてしまった「本当のリサ」への哀れみでしかありません。
 そして、その言葉によって、己が何者かを知らされたリサは愕然とし、ショックの余り死を選ぼうとさえするのです。

 その対決の後、退院するスザンナに向けてリサが、
 「わたしはまだ死んでない」
 と涙を流すシーンには、目頭が熱くなりました。

 (2月10日 みなとみらい・ワーナーマイカルシネマズにて)


[戻る]