「ハート・オブ・ウーマン」


 今日は、メル・ギブソンとヘレン・ハントによるラブ・コメディ、「ハート・オブ・ウーマン」を観て来ました。
 (昨日の「ペイ・フォワード」に続き、ヘレン・ハントには2日連続のご対面だなぁ(^^;)

 主人公のニックは、バツイチのベテラン広告マン。
 「男の中の男」と言われ、男心に強く訴求する広告展開には定評があるのだが、今や、購買力は女性が握っている時代。
 方針転換を図るべく、会社はライバル社から女性ディレクターのダーシーを引き抜き、制作部門のトップに据えてしまう。
 酒、タバコ、クルマと言った男性を意識した広告から、女性向けの製品の広告を手掛ける事になったニックは悪戦苦闘。
 だが、風呂場での感電事故をきっかけに、ニックに、「女性の心が聞こえる」能力が宿ってしまう。
 最初はパニックに陥っていたニックだが、この能力を利用することによって女性の心を捉える事に成功し、更にダーシーのアイデアを頂戴して、彼女の追い落としを図るのだが・・・

 メル・ギブソンとヘレン・ハントと言う大物俳優を擁した本作ですが、その割には肩の力を抜いて観ていられる軽妙な作品に仕上がっています。
 それは、最初はいがみ合っていた男女が恋に落ちる、と言う50年代のハリウッド映画のような、お約束の展開に加え、コミカルで、どことなくほのぼのとした雰囲気のせいでしょう。
 とにかく、爆笑するようなシーンこそないものの、クスクス笑えるシーンの連続でした。

 あと、この種の映画の元ネタが判る年齢層と言うのはどうしても高くなるのに合わせたのか、主人公を15歳の娘がいるバツイチとし、ラブロマンスだけでなく、親子のドラマをも盛り込んだのも現代的、と言える所。

 主演のメル・ギブソンは、どうも「マッドマックス」や「リーサル・ウェポン」の印象が強く、無骨な印象が強いのですが、この映画の役柄はどちらかと言うと、トム・ハンクス辺りが似合いそうな役。
 しかし、渋くキメる所は決めた上で、コミカルな部分もしっかりカバー。
 冒頭、広告案を検討する為に、女性用品(マスカラにマニュキュア、脱毛クリーム、それにパンストまで)をあれこれ試してみる姿には笑いました。
 また、「女性ホルモンにあてられた」と自分らしさを取り戻す為に、フランク・シナトラの曲に合わせてダンスを踊る辺りは、なかなか見事なもの。
 (このシーン、窓の外の景色は摩天楼の夜景で、まさに往年のハリウッドのミュージカルでも観るような感じでした)
 ヘレン・ハントは、そのメル・ギブソンに喰われてしまったような印象かな?
 メル・ギブソンと張り合うには、ちょい存在感が希薄に感じました。
 まぁ、ヘレン・ハントと言う女優さん、アカデミー賞を獲った「恋愛小説家」ではジャック・ニコルソン、「ペイ・フォワード」ではケビン・スペイシー、とまぁ、大物と言うか、曲者と共演している訳で、決して力がない訳ではないのですが、今回は見せ場も少なかったしな、と言う感じでしょうか。

 この映画、男性の出演者が少ないですねぇ。
 台詞付きなのは、メル・ギブソンの他、上司のボブと、同僚、それに娘のボーイフレンドくらい。
 後は、見事に女性ばっかりで、映画の中のニックではないけれど「女性ホルモンにあてられ」そうになってしまいます。(^^;

 映画の中で、ニックは、最初はちょっと嫌なヤツとして描かれているのですが、女性の心を読んで、どんどん変わって行きます。
 ほったらかしにしていたために毛嫌いされていた娘とのよりを戻し、社内の自殺願望を持つ女性を救い、と大奮闘。
 最後、全てを告白し、救いを求めるニックを、ダーシーが「白銀の甲冑の英雄」として、全て許し、受け入れると言うシーンは、女性監督ならではの、逆・「白馬の王子」と言う所でしょうか。

 (2月4日 みなとみらい・ワーナーマイカルシネマズにて)


[戻る]