「タイタス」


 今日は、恐らくは今年最後となる箱根行き
 でも、あんまり天気よくなかったので早めに切り上げて、そんでもって帰りに「タイタス」観て来ました。

 シェイクスピアが古代ローマを舞台に描いた歴史劇「タイタス・アンドロニカス」を、ジュリー・テイモアが映画化したもの。
 テイモア監督はディズニーの『ライオン・キング』の舞台版を演出した事で知られる舞台演出家です。

 舞台は古代ローマ・・・の筈ですが、オートバイは出て来るわ、自動車は出てくるわ、銃や無反動砲も出て来るわ、しかも、建物は妙にモダンな前衛建築と、時代設定をまるで無視した世界の中で、登場人物はシェイクスピアの、大げさな台詞回しで悲劇を演じる、と言う趣向。
 まぁ、元々の「タイタス・アンドロニカス」と言う劇自体、ギリシャ神話を元に、古代ローマを舞台に、シェイクスピアの生きた時代の感性で愛憎劇に仕立てたものだから、そもそもが史実に基づく話じゃない。
 大体、時代がどんなに変わろうと、そこに生きている人間自体がそうそう変わるもんじゃないんだから、物語と言うのは時代には関係なく、普遍的である筈です。
 実際、「ロミオとジュリエット」や「ハムレット」など、舞台を現代に移したシェイクスピア劇の映画化は珍しくありませんし、シェイクスピアの物語にはそれを可能とするだけの力がある。
 この映画は、そこを浮き立たせる事を目的に、敢えて、いつの時代か判らないような世界設定をしたのでしょう。

 尤も、物語の方は、元々の舞台劇に沿っているようです。
 ゴート族を破りローマに勝利をもたらした将軍タイタスは、戦死した息子達の鎮魂のために、捕虜としたゴートの女王タモラの長男を生贄に捧げる。
 しかし、それがタモラに復讐の火をつけ、やがてタイタスの一族に悲劇をもたらすことになる・・・

 このタモラの復讐と、それに対するタイタスの報復は凄まじく、暗殺・謀殺・レイプ・カニバリズムと凄惨な描写が続きます。
 この復讐劇を演じるのは、怪優、アンソニー・ホプキンスと、オスカー女優、ジェシカ・ラング。
 この演技合戦も見物です。

 また、演出面では、同様にシェイクスピアを題材にした「恋に落ちたシェイクスピア」が、クローズアップやカットバックと言った映画ならではの手法で、映像を作り込んで行ったのに対し、こちらはいかにも舞台的。
 時代性を無視する事で可能になった印象的なセットの中で、キチンと構図を取って人物を配置した、「絵になる」シーンや、モノローグによる状況や心理の説明などは、正に舞台劇を観る思いでした。

 物語は面白く、舞台設定や衣装などの美術面も印象的。
 でも、見終わった後に、強く残るものがなかったんですよねぇ・・・

 それは、登場人物に共感出来なかったせいでしょうか。
 シェイクスピア劇が普遍的である所以と言うのは、人間が誰でも持つ弱さ、それを描いている所にあると思うのですが、この映画の中で、主要登場人物は(特に、タイタスとタモラ)弱さを見せず、それ故に、共感出来るものではなくなってしまったように思うのです。

 (12月3日 ワーナーマイカルつきみ野にて)


[戻る]