「顔」


 今日は、朝から箱根に行って、それから大黒PAで行われた「家庭の事情」のミーティングに顔を出し、その後で、映画に行きました。

 映画は、坂本順治監督の「顔」です。

 さて。
 「どついたるねん」などのエネルギッシュな喜劇調の作品で知られる坂本順治監督と、松竹新喜劇の看板スター、藤山直美による犯罪ドラマ。
 今回は、この2人が得意とする喜劇ではなく、シリアスな、ちょっとジメジメしたような日陰者の人生を描く映画になっています。

 主人公・吉村正子は、母親のクリーニング店を手伝いながら、家から殆ど出ようとしない”引きこもり”生活を続けていた。
 そんな正子の母親が急死し、その通夜の夜、美人で、ホステスをしている妹と衝突した正子は妹を絞殺。
 そして、誰1人頼る者のなくなった正子は、「逃亡」と言う形で、今まで避けていた世間との関わりを持つ事になる・・・

 この設定はなかなか面白くて、「逃亡」と言うネガティブな印象を持つ行為が、今までなかった新しい世界を開く、と言う事に繋がって、主人公の成長を促す、ことになるのです。
 とにかく、主人公は逃げる事で成長して行く。
 妹を殺した、と言う状況から逃げ、警察から逃げ、そして、「死」によって己の人生に決着をつける、と言う事からも逃げている。
 そして、皮肉な事に、逃げ続ける正子の周囲で、「逃げなかった」人々が次々に死んで行くのです。
 姉との関係から逃げず、決着をつけようとした妹は正子に殺され、逃亡する正子を最初に雇ったホテルの社長は、ホテルの経営が破綻した事で自殺、次に正子を雇ったクラブのママの弟のヤクザはやっかい事から逃げずに自ら不利な戦いを望んで殺されてしまう。
 普通ならば、「逃げなかった」事は賞賛されてもいいのですが、この映画では逆。
 格好よく逃げずに死ぬくらいだったら、格好悪くても逃げて生き延びる、と言うのがこの映画のテーマです。

 それでも、外に出た正子は、格好は悪く、不器用ではあっても、恋もして、危険な目にも遭って、そして、自分を必要とする人々に出会って成長し、そして美しくなって行く。
 この変化が、正に「顔」に出るんですね。
 (それが、この映画のタイトルにもなっているのですけど)
 自宅に籠もっている時の、どんよりとした表情からすると、自分を必要としてくれる人々の中にいる時の表情は、本当に別物。
 変われば変わるモノ、と言うか、これを演じ分けた藤山直美にはスゴいなぁ、と感心するばかりでした。

 ただ、気になったのは、元々エネルギッシュ監督の作風なのか、主人公がそこで「逃げる」のが、何だかアクティブにそれを選んでいるように見えてしまう所。
 実際、何かから逃げ、”引きこもる”ことは、それはそれで苦痛である筈なのに、主人公が、何故、その暗く、苦しい長年の”引きこもり”をするに至った理由・・・それは正に「逃げまくり」の人生を生むに至った理由である筈なんですが、それがはっきりと伝わってこないが為にそう見えてしまう。ここはちょっと残念でした。

 この映画、この監督、この主演にして、笑える映画ではないのですが、それでも人生ドラマとしてはなかなか見応えあり。
 ただし、ちょいとキレが悪く、そして松竹新喜劇ならお馴染みの、ホロリとさせてくる部分があまりなかったのが物足りない感じでした。

 (11月19日 黄金町・シネマ・ベティにて)


[戻る]