「ムーラン」


 そう言えば、劇場でディズニー観るのも久しぶりだなぁ・・・と思いつつ、「ムーラン」観て来ました。
 (そう言えば「アラジン」以来だったりする)
 場内、さすがに子供連れが多いです。
 ・・・と言うより、「美女と野獣」以降、”デート映画”と化しつつあるディズニーですが、これはなぜかアベックが少なく、子連ればっか。
 (土曜の午後だって言うのにねぇ(^^;)

 さて、オープニングがいきなり水墨画。
 これが、水墨画が描かれていくのを再現していて(紙に墨が滲んでいくとこまで表現している)凝ってるな〜、と言う感じです。

 物語の始まりは中国国境、万里の長城から。
 これが、画面に奥行きがあるんですよね。
 多分、CG使っているとは思うんだけど、日本アニメではこういった奥行き感の演出はまだまだ。
 (所詮、日本のアニメは書き割りの上のお芝居なんだな、比較するに)
 ・・・ディズニー、侮り難し。
 しかし、ふんだんに手間が(お金が)かかっていて、バックの人物までフルアニメで動いているのがディズニーだと思っていたのですが・・・
 この作品、バックの人物、時々「止め絵」になっているんですよ。
 「まるで日本のTVアニメみたい」とは言わない(そこまではさすがにヒドくない)けれど・・・ねぇ。

 あと、中国の話で、会話が英語だから、これにはやはり違和感があります。
 もっとも、日本語なら違和感を感じない、と言うのも現金な話ではあるんですけど。(^^;

 それから、ディズニーお決まりの演出で、部分部分でミュージカル的な演出があります。
 軍隊での訓練のシーンや、行軍のシーンなど、この種の演出には好き嫌いあるだろうけど、はっきりしてるのは、これはやっぱり日本人には出来ない、と言うこと。
 (吹き替え版だと、かなりクサくなる部分でしょうねぇ)
 この辺り、素直に「巧さ」を誉めたい所です。

 これ、配給はブエナ・ビスタ(「もののけ姫」も配給はディズニーチャンネルではなく、こちらから)なんですけど、やはり「子供向け」と言う感覚があるんですかねぇ、チンケなドラゴンと”幸運を呼ぶ”コオロギが出てきて、「動物を必ず出す」と言うディズニーアニメのお約束を満足するようになっています。
 正直、ちょっと引いてしまう(^^;感じもあったのだけど、こいつらのコミカルなアクションは子供たちにウケていたので、やはり必要なのでしょう。

 まぁ、物語としては案外盛り上がりに乏しく、中国の命運がかかっている筈の戦闘もてんで規模の小さい遭遇戦の印象が拭えないのですが・・・まぁ、そう言う映画じゃないからな、これは。(^^;

 それに、ラス前の盛り上がりに対してラストがアレかい、ってな感じもありますが・・・
 まぁ、オープニングにきっちり決着つけてるエンディングは、個人的には嫌いじゃないので、「まぁ、これもアリか」と言う感じでした。

 しかし、エンドタイトルの音楽は余韻もなにもあったもんじゃないぞ。(^^;

 あと、この映画、エンディングクレジットがなかなか面白くて、スタッフ紹介の所に、二文字熟語の漢字が出るんですよ。
 あまり意味もなく、アクセサリとして出しているみたいでしたけど、
 レイアウト・・・協調
 制作協力 ・・・力量
 キャスト ・・・決心
 あたりは、「実は意味が解っているんじゃないだろーか」と思ってしまったりして。(^^;
 (勿論、てんで的外れなのが大半だった訳ですけど)

 まぁ、さすがディズニー、なかなか大したもんだよな、ってのが印象でした。

 (10月24日 馬車道・東宝会館にて)


[戻る]