カタナ購入顛末記
【それはツーリングから始まった】
|
それは、春の一日、ツーリングに出かけたことから始まりました。 最近、めっきりと走らなくなってしまったトランザルプ、まとまった距離を走るのは、昨年7月に外房へツーリングに行って以来のこと。 「週末は絶好の行楽日和」と言う天気予報を聞いて、「お花見ツーリング」に出掛けた訳ですが、目的はそれだけではなく、ここ数年、春先になると「『カタナ』が欲しい」病が発症するので、その気持ちをはっきりさせる為に走り出したのですが・・・ |
今日のコースは、伊豆半島。 久々に走るトランザルプだけど、フロント回りに発生する微かなロール癖を除けば、オイル交換したばかりのエンジンは滑らかに回って、なかなか好調。 ツーリングペースで流した真鶴道路、それから湯河原パークウェイは気持ちよかったのですが・・・伊豆スカイラインに入ってからは、どうにもいけません。 ペースが上がらず、どうしてもリズムに乗れません。 (パラグライダー積んだデリカに付いて行けないようなペース(^^;) 伊豆スカイラインを降りて、戸田から沼津に抜ける海岸沿いの市道は、桜が満開、正にお花見ツーリングとしては上々(これで、海の向こうに富士山が見えれば完璧)のシチュエイションではありましたが・・・フロント回りのロール癖が変な具合に出て、コーナリング中に前輪が勝手に倒れ込むので怖くて・・・ 前輪がフラッと倒れてそのままイン側に切れ込み、対向車にツッコミそうになった事、数回。切れ込んだのに慌てて、カーブ中に引き起こしたのも、数回。 もう、怖くてペースが全然上がらない状況でした。 |
|
いや、まぁ、原因は何となく掴めているんですけどね。
まず、タイヤが偏摩耗(前輪は三角形、後輪は中央部だけ減って台形)しているのがふらつきの原因。
更に、点火プラグをかれこれ5万km程無交換で来てる(白金プラグなので油断した)ので、ツキが鈍くなっていてトラクションを鋭く与えられない。
しかも、リヤスプロケの歯は半分くらいになっちゃってるし、チェーンもずるずるに伸びていて、アクセルON/OFFでのショックも出ている。
更に、前後サスのヘタリもあるんだろうなぁ・・・
で、前後タイヤにチューブも換えて、点火プラグを4本(ツインプラグなのだ)換えて、フロントフォークのオイル交換に、リヤサスのOH。
更に、スプロケとチェーンを交換して・・・そう言えば、ブレーキローターもぎたぎたになっているしなぁ・・・
・・・全部やったら、幾らかかるんだ。(^^;オイ
まぁ、大体が、走行5万kmオーバーのバイクですから仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・
しかし、それだけやるか?と自問すると躊躇してしまうのは事実。
この辺りが「心が離れている」事なのかなぁ、と納得してしまいました。
とにかく、「心が離れている」から「命を乗せられない」。
これで、気持ちは買い換えに傾いてしまい、ツーリングの帰路、行きつけのバイク屋に向かいました。
そして、バイク屋の中古店に行くと、店の前にありましたよ、GSX1100Sカタナが。(^^)
更に、本店前にはGSX250Sが。
「おやおや」と思っていると、専務(本店店長)が出て来ました。
「いらっしゃい。待ってたよ」
「へ?」
「『カタナ』、入ったよ」
「250じゃなぁ・・・1100は免許ないから乗れないし。400の程度のいいヤツあれば考えるけど」
「400も入った。程度いいよ」
と、在庫リストを見せてくれました。
おいおい、これは何だか縁があるぞ・・・と、ついつい、その気に。
・・・そう言えば、今までも欲しいと思ったバイクを何度も逃がしているんですよね、私。
MVX250Fは、幾度かチャンスがあったけど、その度にタイミングが悪くて買えず・・・
グース250も絶好のモノがあったのだけど、それも間が悪くて・・・
「カタナ」もねぇ・・・250が出たのはCBRを買った直後、400が出た時には、ゼファーを買った直後で買えず・・・
ま、それも縁か、と思っていたのですが・・・これはなんか縁があるぞ。
こう言う話は縁とタイミング、これもいい機会と思うことに。
在庫リストをチェックすると、走行距離は7040km。
車両は東神奈川店にストックしてある、と言うことなので、早速向かう事にしました。
東神奈川店にて、実車確認。
程度は・・・正直「まぁまぁ」と言う所でしょうか。
タンクにはへこみがあり、傷もそれなりにあります。
ただ、前のオーナーは結構まめな性格だったらしく、傷はタッチアップされて、マフラーの錆も黒塗装されていて、この辺は好印象。
ただ、アルミ製のクランクケースの錆をタッチアップペンイトで塗っているのはちょっと、と言う感じですね。
・・・この辺は、元々のクリア層ごと1回全部剥離してバフ掛けからやり直さないと綺麗にならないかなぁ・・・
お値段は¥249000。
諸経費込みで約¥33万って所。
年式は平成4年(1992年)式・・・って事は今乗ってるトランザルプと同じではないか。
それで走行7040km?・・・全然、走ってないじゃんか。
エンジンをかけて貰いましたが、アイドルがちょいと不安定(暖気が不十分なせいでしたが・・・暖気もせずに平然と回るのはホンダのエンジンくらいなもんだからな(^^;)な他は、吹け上がりなど特に異常はなさそうでした。
結局、この後、1週間悩んで翌週に契約。
総支払い額、¥339700。
8年オチのバイクに払う額としては大きいようにも思いますが、なにせ走行7050kmの上玉の上に、下取り車なし(トランザルプは過走行の為、下取り車になりませんでした(^^;)では仕方ないかな、と言う所。
さて、大分、古刀ではありますが、「刀」だけに研ぎ上げてみるのもいいかもしれません。(^^)
【納車〜そしてファーストインプレッション】
と、言う訳で、GSX400Sカタナ、4月23日の日曜日に、納車されました。(^^) トランザルプの方は結局、バイク屋の店長に委託して買い手を見つけて貰う事に。 と、言う訳で、今日は朝からトランザルプのサスペンションをノーマルに戻し(オーリンズには別に買い手がつきました)ついでに、ワックスをかけて磨き上げてやりました。 で、磨き上げたトランザルプでバイク屋へ。 (トランザルプの走行距離、結局、55419kmに達しました) ← バイク屋につくと程なく、店長自らガレージからカタナを引っぱり出して来てくれました。 |
カタナは一昨日、ナンバーが交付され(もう1日早ければ誕生日と一緒になったのにな(^^;)、昨日、任意保険を切り替えたばかり。
勿論、納車整備の方はばっちりやって貰いました。
エンジンオイル、冷却水は交換、バッテリーも新品。更に、ブレーキフルードとホースも念の為に新品にして貰いました。
トランザルプの鍵を渡し、カタナの残金を支払って、書類と鍵を受け取ります。
納車され、まずは車両の状態を確認。
納車整備を受けて磨き上げられたカタナの状態は、非常に良好(と、その時は思った)、ミラーを合わせ、ポジションを確認。
この時、シフトペダルの位置が低い(前のオーナーは足が小さかったのかなぁ?)のに気づき、位置を上げることにしました。
生憎と、日曜の午前中だけにメカニックが出払っていたので、工具を借りて、ちょいちょい、っと自分で調整。
しかし、これが後でとんでもない事になるとは・・・
さて、遂に憧れのカタナに乗ることに。。
尤も、試しに跨った事は幾度となくあるし、250のカタナだったら、以前(短期間ですが)乗っていた事もあるので、跨るだけでは感動はありません。
エンジン始動。
低くゴロゴロと唸るようなアイドリングの音はビッグバイクのような重厚な雰囲気がありますが、ひとたびアクセルを開けると「ギャン」と甲高い金属音を張り上げてしまうので、水冷ミドルクラスマルチである事を隠せません。
見難いミラー(真後ろは本当に見えない)で、後方確認をして発進。
これがまた、呆れるくらいに力強いのです。
トランザルプも低速トルクはある方でしたが、カタナの低速も凄いです。
アイドリングからちょい上でスルスルッと発進、1速だったらアイドル以下の1000rpm以下でも粘って、そこから平然と加速します。
(トランザルプはツイン故、低速域ではパルス感が強まり、ギクシャクするので、案外低速は使えなかった)
この低速域の力強さと滑らかさはすっかり気に入ってしまい、ついつい早めにギヤシフトして低速でゴロゴロと粘るエンジンフィールを楽しんでしまいました。
その為、渋滞路でギヤを落としそびれ、高いギヤで発進する事も度々で、今日は幾度となくエンストしてしまいました。(^^;
ま、エンストしたのは3速以上のギヤで0発進しようとした時ばかりですが、ちなみに半クラを使えば3速でも十分に発進は可能(1速だと思っていて、ポン、と繋ぐからエンストする)です。
そんな低速の力強さの為、町中では4000rpmも回せば十分、と言う感じですね。
それだけ使えば、十分にクルマの流れをリードして走れますから・・・
ポジションの方は、心配していた前傾はそれ程でもなし。
(もっとも、初めはどうしても肩に力が入ってしまいましたし、腰も痛くなりましたけど)
それよりもキツかったのは足です。
それほどキツいバックステップでもない(以前乗っていたゼファーの方が後退していたように思う)し、ステップの位置も低めなので、足の折り曲げは大したことない、と思っていたのだけど、これが予想以上にキツい。
(よく考えてみたら、カタナはゼファーなどよりシート高が低いのだった(^^;)
そんな慣れないポジションなので、最初はフラフラしてしまいました。
(完全に肩に力が入ってしまっています(^^;)
しかも、後輪に荷重して腰で乗る乗り方が身についている私にとって、カタナの、このポジションはキツかった。
最初のうちは全然曲げられず、交差点でもスピード落とした上に大回り。
(「こんだけ前傾して、どうやって後輪荷重せいちゅうんだ!」って感じ)
まぁ、こんな感じで街中よたよた走っていてもいい事ないので、まず、カタナならではの高速性能を確認する為に、保土ヶ谷バイパスに上がって見ました。
・・・なるほど、コレはいい。(^^)
前傾のキツいポジションは、走行風が強くあたる高速走行だとバランスがとれるし、自然と上体から力が抜けるので、カタナ本来の直進安定性が発揮されます。
エンジンの方は、5000rpmを越えると振動が発生し始めるし、力強さはあるものの、吹け上がり緩慢なフィールの為に、あまり上の方の回転域を使う気になりませんでした。(少なくとも、今日の所は)
・・・と、言うコトを確認して、バイパスを降りようとシフトダウン・・・
あれ?シフトペダルがないぞ!!
頭の中は半分パニック。
クラッチ切って、惰性でバイパスを降り、路肩にバイクを寄せて止まりました。
チェックしてみると、シフトペダルはついていましたが、ミッションとペダルを繋ぐリンクロッドが脱落してしまっています。
どうやら、先ほど、バイク屋でペダル位置を調整した際、ロッドの締め付けが甘かったようです。
納車初日、しかも30分と走らないうちにコレではこの先思いやられる、と思いつつ、携帯でバイク屋に電話。
早速、引き上げて入院かなぁ・・・と思いましたが、バイク屋にあった、250カタナのリンクロッドが共通部品と言うことで、それを外して持って来て貰う事になりました。
歩道にバイクを止め、待つ事30分。
店長自ら軽トラックを運転してリンクロッドを持って来てくれました。
リンクロッドを取り付け(今度は店長がやってくれました(^^;)、無事、復活。
救援料金をとられるかなぁ、と思ったのですが、一応、ここまで納車サービス(部品も中古品ですし(^^;)と言うコトで、無料にして貰えました。
気を取り直して、また、走り出します。
いつもの通勤ルート(慣れた道ですし)を使って、藤沢へ。
それから、戸塚へ回り、ナップス戸塚店に寄って、カタナのサービスマニュアルとパーツカタログを購入。
更に環状2号線を経由して、磯子に向かい、磯子の工業団地で、練習走行。
ここは、休日になるとクルマの通行が殆どなく(八景島に向かうクルマの流れを避ける必要はありますが)、今まで買ったバイク、クルマは全て、ここで慣熟走行をしているのです。
クルマと人通りが殆どない一角を選び、ぐるぐる走り回って慣熟走行を行います。
走り込むうちに段々、カタナの走り方が飲み込めて来ました。
前傾のキツいバイクの乗り方については、かつて乗っていたCBR250RRを身体が覚えていました。
後輪荷重については、スピードを落としてコーナーに進入、加速しながらコーナーを抜ける事で後輪に荷重を乗せられます。
また、コーナーでアンダー傾向になった時には、コジらない程度にステア操作を入れる事で消せる事も判って来ました。
結局、今日は80km程走って、無事帰宅。
帰宅後、細部をチェックします。
納車された直後は極上、と思えたのですが、やはり8年オチだけに細かくチェックすれば問題いろいろ。
前後のホイールは粉噴いているし(コンパウンドで磨き始めたのだけど・・・すぐに断念。ホイール外して、本格的にやらないと駄目だわ、こりゃ)、あちこちに錆びも出ています。
特にヒドいのは、シート下で、シートレールは赤錆びだらけ、シートロックのスプリングは真っ赤っかでした。(^^;
とりあえず、錆止め塗料(錆びと置き換わって表面を保護する)を一通り塗りましたが・・・シートロックのスプリングは交換した方がいいだろうなぁ・・・
工具を固定するゴムバンドもボロボロだし、この辺も含めて、必要な部品をまとめて交換しなければならないかな・・・
しかし・・・こうやってチェックしてみると、やはりホンダのバイクの品質レベルと言うのは高いのだなぁ。
(同じ年式だったトランザルプと比べても錆びがヒドい・・・ま、保管状況にもよるのでしょうけど)
その後、通勤に2日程乗って、大分、乗れるようにはなりましたが・・・腰が痛くなるのは相変わらず。(^^;
慣れるまでは暫くかかりそうだなぁ。
[戻る]