1月
1月31日
■1月に観た映画
1月に観た映画は……
「それだけが、僕の世界」
「アイ・フィール・プリティ! ~人生最高のハプニング」
「家へ帰ろう」
「ワイルド・ストーム」
「ホイットニー ~オールウェイズ・ラヴ・ユー」
「迫り来る嵐」
「未来を乗り換えた男」
「喜望峰の風に乗せて」
「クリード 炎の宿敵」
「蜘蛛の巣を払う女」
「マスカレード・ホテル」
「ミスター・ガラス」
「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」
「バジュランギおじさんと、小さな迷子」
「マイル22」
「チワワちゃん」
「TAXi ダイヤモンド・ミッション」
「十二人の死にたい子どもたち」
「ヴィクトリア女王 最期の秘密」
「天才作家の妻 40年目の真実」
「サスペリア」
……ありゃ、21本か。
結構観たつもりだったんだけど……
1月30日
■月曜は……
今日は、アジアカップの日本代表戦を見るために折角21時前に帰ったのに、目が疲れていてピントが合わず、と言うより目を開けていられない有様で……風呂に入って血行をよくし、目を閉じて目を休ませていたら、そのまま寝入ってしまい、気づいたら24時過ぎ……と言う事で、アジア杯準決勝は前半を見逃した……まぁ、後半5分から見たので、見せ場のゴールシーンは全部見たけどね。
対戦相手のイランは、点とられた後、明らかに浮足立っていた感じ。
ゴール前に迫っても、攻めを焦るのであまり怖くない……それで、ストライカーの20番アズムンにボールを集められず、アズムンのイラつくこと。
最後、原口のゴール後で、カメラには映っていなかったけど、アズムン、大迫の足を踏んで倒した後、倒れた大迫を蹴ったらしい。
それでもみ合いになったのだけど、アズムンは柴崎を顎を掴んで突き放し際、平手打ちしてるものな……ありゃ、一発レッドでもおかしくないだろう。
まぁ、そのイランのプレーのおかげて審判も容赦なく試合終わらせたけど……後味はよくなかったな。
しかし、疲れ目は何とかしたいなぁ……夕方以降、仕事にならない&家帰っても何も出来ない。
ただ、映画館で、映画を観ている分には問題ないのだけど(爆)。
1月29日
■週末は……
週末、土曜は天気悪かったし、叔母の見舞いに行ったりしていて時間なかったのだけど、日曜は天気もいいので、先日、OHしたCBRで100kmほど走って来た。
YSSサスペンションに合わせて固められたアシは、固くはなっているけれど、ゴツゴツはしない絶妙のバランスで、ダンパーも効いていて乗り心地は悪くない。ただ、段差などで、不意に足が突っ張って「ガタッ」と来るのが気になるが……
高速に上がると、足の印象は更によくなる。首都高の継ぎ目のいなし方もまずまずだし、安定感は格段に向上。
レスポンスと安定感の増したエンジンフィールと合わせ、安心して回して行ける。
常時1万rpm以上回して行けるし、首都高湾岸線・大黒PAからベイブリッジに上がるループで、トルク点回転数を維持、そこから加速して本線に上がれるし、そんな回転数を保ちながら車体はびしっと安定している……これがCBRか……すげぇ。
情けないのは乗る方で、高々数十km、1時間も走ると腰が痛くなって来て……これは腹筋&背筋を鍛えなきゃ、だな。
その後、CB750の方も走らせ(ないとバッテリーが上がってしまう)、その後、埃で水玉模様になっていたロドスタを洗車……しようとしたのだが、水をかけただけで、汚れがころころ流れ落ちていく……コーティングの威力、恐るべし。
結局、寒かったので、汚れを水で流して、拭き上げてお終い。
その頃から、くしゃみと鼻水が止まらず、寒気もして来たので、夕方以降は部屋でおとなしくしていた。
1月23日
■「TAXi ダイヤモンド・ミッション」
本日、仕事の後で、ブルク13で鑑賞。
これは、フランスのカーアクション映画、「TAXI」シリーズの第5作。
第1作より20年、前作「TAXI 4」から10年……10年オチ、20万km走ったポンコツプジョーでフェラーリ、ランボルギーニと戦う事になる本作、映画の方も、そんなプジョーに劣らぬポンコツになり下がっていやがった。
冒頭からチ〇コの絵をプジョーに書き、それをエッフェル塔に重ねて、「エッフェル塔って〇んぽみたいだよね?」 って言う下ネタ(フランス人が自虐でやるからセーフだけど、外国人がやったら国辱ものだろう)から始まり、その後も、ゲロにうんこと言う汚物ネタ、下ネタに身障者ネタ、とギャグの大半が下品で低俗。
こんなので笑えるのはせいぜい中学生までではないだろうか?
アクションの方は、冒頭の主人公の刑事が容疑者を乗せて署に急ぐ、その運転の凄さに到着するまでに全部自白してしまう、と言うのがなかなか見せたけど、それ以降、フェラーリ/ランボとプジョーが出て来てからはもういけない。
フェラーリ/ランボを傷つけないようにそろそろ走らせ、その後を年代物のプジョーがついて行くカーチェイス……せっかく、サーキットで走らせるシーンも、ハリボテプジョーの粗が出ないように、走行会レベルの走りに留まるのだからなんとも……
人物造形も浅く、主人公以外は殆ど全員人の話を全く聞かないアホ揃い、マルセイユ市警の面々と来たら、変人を通り越して狂人レベル。
全く話がかみ合わず、狂人が発作的に暴れる、それをギャクと言うのか?
そんな内容だから、公開第一週目、ブルク13で一番大きなアイマックスシアターを用意され、レディスデーで入場料金も安くなっているのに、360人収容のシアターで観客14~5人と、入場率5%に満たない惨状。それは完全に映画の出来が酷いせい。B級と言うよりZ級。
これを観るなら日本語吹き替え版にした方がいいのではないかな?吹き替えは人気漫才コンビの千鳥がやってる、笑える話芸をしてくれると思うので、それを救いにするしかないな、コレは……
1月22日
■「チワワちゃん」
ブルク13のレイトショーで鑑賞。
これは、日本版 「スプリング・ブレイカーズ」 と言った所か。
岡崎京子原作の映画作品としちゃ、これが一番の出来のように思う。
綺麗ごとの最近のキラキラ映画とは一線を画す、見事な出来栄えの青春映画。
若さ、と言うのが、如何に愚かで、カッコ悪く、いい加減で、「絆」やら「友情」やら「愛」なんて言葉が如何に空虚なものかを叩きつける。
それを、言葉ではなく、若い俳優が身体を張って演じる。映画ってのはこうでなきゃいかんのだ。
もっとも、これは見る人を選ぶ。
ハマる人には面白いだろうし、そうでない人にはゴミのような映画に見えるはず。
(青春なんぞ、そもそもがそんなもんなのだけど)
ただ、「スプリング・ブレイカーズ」の突き抜けたような感じもなく、ずるずると深みに落ちていく展開にも爽快感はない。
ただ、だからこそ、最後にミキの見た幻が心に刺さるのだけど。
1月19日
■結婚式
今日は、会社後輩の結婚式。
そう言えば、結婚式に呼ばれるのも久しぶりだなぁ……
1月18日
■「マスカレード・ホテル」
金曜の定時日、仕事終わった後で、TOHOシネマズららぽーと横浜で鑑賞。
これはまぁ面白かった。キャストは豪華だし、木村&長澤の主役コンビも魅力的。ミステリ&サスペンスとしても悪くない。
ただ、間に挿入される人情噺がちょっとクサいのと、その妙な盛り上がりがドラマの流れを削いで、中弛みを作るような感じがあるのは気になるが――やはり、TVドラマ流なんだよな……視聴者を飽きさせないよう、15分に1回くらいずつ盛り上げてオチつけて、と言うのをやるから、串団子的な展開になり、映画として終盤に盛り上がる感じが削がれるんだ。
少なくとも、生瀬のエピソードは削った方がいいし、冒頭の濱田岳も勿体ない――もっとも彼の存在感故、ミスリードさせられたので、その意味では効果的なんだが……
あと、予告編ははっきりネタバレしてるのが判る……記憶力のいい人なら、あれから犯人判るだろうな、と言う事で、これはちょっと気をつけて欲しい所だ。
木村拓哉は、刑事役は初めてだそうで、それ故に「今までにない役柄」と言われるけど、でも、キャラクターとしては「HERO」の検事そのまま。
(その意味では終盤の逮捕劇は相当皮肉な展開)
むしろ、「検察側の罪人」の方が年齢相応で意欲的な役柄だったように思う。
1月15日
■「キングダム」
とうとう、話題の「キングダム」に手を出してしまった。
なるほど、これは面白い。人気となるのも判るなぁ……現在、刊行されているのは53巻、揃えるのは紙の本なら大変だろうけど、電子書籍ならば……
1月13日
■CBR、12ヶ月点検終了
本日朝、バイク屋から電話があって、「CBRの作業が終了した」と。
で、引き取りに行った。
今回、12ヶ月点検と点火プラグ、それにオイル交換のつもりが、結果として結構な作業となってしまった。
しかも、今回から担当のメカニックは、元レースメカニックだけに、外装全部外して中まで洗浄、一度外したボルト&ナットは全部トルクチェックして、マーキングと、丁寧な仕事ぶりには感心と言うか、恐縮するほど――だって、カウルの浦までピカピカにして貰って、
「大分埃まみれでした。全部綺麗にしたので、この状態を維持してください」
って言われちゃ……
久々に跨がったCBRだけど、確かにスゴい。生まれ変わったようによくなってる。。
アクセルレスポンスは鋭くなっているし、今回、リセッティングされた足回りのせいで車線変更などでもすっと倒れてクイックに反応する……その先の云々は、こっちの腕が追いつきませんわ。
これがCBRの本来の姿か……いやぁ、こりゃ大変な事になってしまったな。
■「喜望峰の風に乗せて」
午後は、川崎で映画……日曜天気よくなると判っていれば、また、CBRが帰って来ると判っていれば、映画の予約はしていなかったのだけど仕方ない。
映画は「喜望峰の風に乗せて」。
これは、1960年代、単独無寄港世界一周ヨットレースに挑んだ実業家の実話を映画化したものだけど……この内容をよくもまぁ映画化したもんだ。
話が見えて来た所で、絶句、であった。
夜、うっかりキーボードの上にコーヒーをこぼしてしまい、それからキーボードの動作がおかしい……仕方ないので、予備として買ってあったキーボードに代える、とは言え、キーボードはリアルフォースだ、勿論、動作が怪しくなった方も時間のある時にOHするけど。
1月12日
■土曜は……
今日は、天気もよくなかったので、午前中に通院と水槽の水替えを済ませたら、午後、有楽町まで映画を観に行く事に。
映画は、
「迫り来る嵐」。
そして、折角、有楽町にまで行くのだから、と、
「未来を乗り換えた男」
を観て来た。
1月11日
■新年会
今日は友人らと新年会。
お腹一杯、馬を食い、その後は時間が許す限りバカ話。
楽しかったぁ。
1月 6日
■冬休み第9日目
今日で冬休みお終い。
既にいつもの日曜同様で、午前中は天気もいまいちだったので、部屋でTV観ながらのんびり。
午後は映画を観に行く。
映画は「ワイルド・ストーム」。
こりゃまた、いかにもロブ・コーエン……大味な映画だなぁ。
さて、明日から仕事だ。
1月 5日
■冬休み第8日目
冬休みもあと僅かとなった土曜、お屠蘇気分も抜けてほぼ通常運行。
午前中にいつものように水槽の水替えを済ませ、駅前のラーメン屋で昼食にしたら、神田に行く。
今年も昨年に続き、War birdsの常連でもあるBUNさんこと小峰文三氏と、片さんこと映画監督・片淵須直氏による、
「零戦についての深い話」
を聞くのだ。
今年は、BUNさんによる堀越二郎による名著「零戦」の草稿に関連するメモの紹介、沈頭鋲の話、そして展示してあったガダルカナルからの零戦残骸回収の話、片さんによるドイツのカラーチャートと、日本軍の塗料関係標準の紹介など、興味ある人には面白いがそうでなかったら意味の判らない話の連続。
今年は昨年より小規模にはなったけど、その分、内容は濃く、時間も大幅に延長して、しっかり元はとったな、と言う感じ。
最後には、
「来年もやります!」
との宣言あり、大いに盛り上がった。
これは来年にも期待だなぁ……
1月 4日
■冬休み第7日目
「箱根駅伝」も終わった所で、これまた毎年恒例の箱根駅伝ツーリング……と言っても、今年はクルマで1区と2区を走っただけだけど。
午後は、一旦家に戻ってクルマを駐車場に停め、それから電車で川崎へ。
夕方、チネチッタで、
「家に帰ろう」
を観る。
帰宅後、昨日、
「ひそねとまそたん」
を観たので、ドラゴン乗りの話が観たくなり、今度は、
「ヒックとドラゴン2」
を鑑賞。
1月 3日
■冬休み第6日目
冬休み6日目の今日も、朝から「箱根駅伝」をTV観戦。
前日、往路で首位から5分遅れとされた青山学院大学の原監督は、
「6区、7区で詰めて10区までに1分半の差に出来れば面白いものを見せられると思う」
と大逆転劇を仕掛けるが、東洋、東海とも6区、7区に実力者を揃えて防戦……差は詰まらない。
それでも、最終10区で東洋には逆転してしまうのだから、ある意味、原監督の作戦通りではあったのだろうけど、東海大がその上を行くとは……
「どうせ東海は復路で自滅するから」
と油断していたんじゃないかな……
しかし、横路優勝が東洋大、復路優勝が青学大、総合優勝が東海大ってのもまぁなんか妙な感じ。
それにしても、区間新記録がポンポン出る、その意味では面白い駅伝だった。
さて、駅伝も終わった事だし、映画にでも行くか、と言いたい所だが今年はもう観る映画がない。と言う事で、アマゾンで、
「ひそねとまそたん」
を観る。
航空自衛隊が、国家的な"まつりごと”に備えて、密かに龍を装備している、と言う物語、これは面白かった。
午後3時過ぎから見始めて、シーズン1、12話一気見。
午後8時過ぎに観終わって……そのまま、何も出来ずに就寝。
1月 2日
■冬休み第5日目
冬休み5日目の今日は、朝から「箱根駅伝」をTV観戦。
青山学院大学の5連覇がかかる今大会。
昨年、スポーツ界でのパワハラ問題が相次ぎ、そうした風潮とは異なる空気を持っている青山学院大学には、この際だから是非連覇を果たして欲しい、と思いつつ観戦していたのだが……開始早々、大東大の選手が転倒するなど波乱を予想させる展開。
青学大は、3区まではほぼ作戦通りに行っていたようだが、4区・5区でブレーキがかかり、首位から5分差の6位とは……
明日の復路、昨年に続いての逆転優勝を期待したい所だが、5分離されては難しいか……
まぁ、何れにせよ、明日も楽しみだ。
午後、川崎で映画。
映画は、「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」。
神奈川県で僅か2スクリーン、しかも日本ではウケないアメリカのコメディ映画と言う事で油断していたら、上映開始20分前に劇場到着、その時点で最前列3席しかリートがない、と言う有様。
小さなスクリーンだったので、最前列でも問題はなかったが……油断せず、ちゃんと事前予約しておけばよかったよ。
映画は、ルッキズム(容貌差別)問題を取り上げた社会性のあるコメディで、ルッキズム批判だけでなく、仕事でも恋愛でも、大事なのは見た目ではなく中身、と言う、力強いメッセージを示すもの。
ただ、内容としては、これはやはり女性向けか?――結構、女性客からは笑い声が上がっていても、ちょっと反応に困るような描写が多々あった。
1月 1日
■あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
■冬休み第4日目 元旦
新年は今年も「年の始めはさだまさし」から。
途中、うとうとしてしまったのだけど、ももクロが盛り上げてくれて目が覚めて、今年も最後まで見てしまった。
そして、明けて元旦は新年恒例のお参りに行った後、これまた毎年恒例の元旦の映画。
今年は韓国映画「それだけが、僕の世界」。
韓国お得意の“泣かせる”人情映画で、年老いた東洋太平洋チャンプ、事故でふさぎ込んだピアニスト、離散していた家族、DVと自閉症と難病……と挙げるだけでキリのないくらいの内容を突っ込み、それを2組の母子の情愛でまとめると言う力技。
正直、盛り込み過ぎの感は否めず、まとまりと言うか辻褄の合わない描写もある。
そして、泣かせる為とは言え、母親の隠された病が明らかになるまでの描写は引っ張りすぎだし、くどい。(観客には見え見えなので)
勿論、それもまたひとつの様式美として楽しむのが韓流、と言えばそれまでだけど。
ただ、そんな問題も、クライマックスのコンサートで吹き飛ばす力技と、俳優の役作りには圧倒される。
そんな音楽の力まで動員して強引に感動させられる映画だけど、見応えもあって、これはよかった。
[戻る]